現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 急カーブの注意標識にある「R」とは? 横の数字はどう「使えば」いいのか

ここから本文です

急カーブの注意標識にある「R」とは? 横の数字はどう「使えば」いいのか

掲載 更新 13
急カーブの注意標識にある「R」とは? 横の数字はどう「使えば」いいのか

数字が小さくなればなるほどカーブがきついことを示す

高速道路や山道で、カーブの警戒標識の下に「R=●●m」といった数字が書いてあるのを見たことがないだろうか。

【取り締まり中の看板は必要ない?】移動オービスに事前警告がないワケ

この「R」とは「radius」の略、つまり半径のことで「R=400m」という標識がある場合、そのカーブの半径の長さが400mであることを意味している。

このような数字を知っても、あまりピンとは来ないだろうが、サーキットでいえば20~30Rのコーナーは、いわゆるヘアピンカーブ。30~90Rぐらいは中速コーナー。90R以上は高速コーナーといったイメージで、有名な鈴鹿サーキットの130Rコーナーは、かなりの高速コーナーとなっている。

一方、同じ数字でも一般道ではかなり事情が変わってくる。

例えば、群馬・長野県境にある国道18号の碓氷バイパスは、ヘアピンカーブと急勾配の連続で知られるが、カーブの最小半径はR=60m。『七曲がり』で知られる、神奈川県の箱根新道のヘアピンはR=30m。

このように、基本的には「R=●●m」の数字が小さくなればなるほど、カーブがきついと思えばいいのだが、同じRのコーナーでも、道幅とカーブ区間の長さ次第でも印象が変わってくるので、この標識からカーブの深さを正確に読み取るのは、なかなか容易ではない……。

設計速度によってR=●●mの推奨値が決められている箇所もある

ちなみに高速道路の場合は設計速度によって、曲線半径の推奨値や最小値が定められている。(道路構造令第15条)。

具体的には、設計速度120km/hの区間は、R=710mが推奨値で、やむを得ない箇所でもR=570mが最小値。

同じく100km/h区間は、推奨値がR=460m、最小値がR=380m。

80km/h区間は、推奨値 R=280m、最小値 R=230m

といった具合。(道路構造令第15条は、設計速度120km/h~20km/hまでの曲線半径が定められていて、一般道もこれに則って設計されている)

東名高速でいえば、山間部の大井松田IC~御殿場IC間が、Rの小さなコーナーが続く区間として知られているが、このきついと言われる大井松田IC~御殿場IC間でも、R=1500未満のカーブは58か所。一番Rがきつい下り線の鮎沢PA付近でもR=300m!

サーキットでいえば、300Rなんて全開区間で、実質直線扱いになるだろうが、高速道路で300Rといえば相当慎重に走る必要があり、事故多発区間としてNEXCOも神奈川県警も注意を呼びかけている区間だ。

なお、東名高速に比べ、圧倒的に『まっすぐな道』というイメージがある新東名は、最小半径R=3000とのこと。

余談だが、直径4km、1周13kmのサークルトラックを持ち、400km/hクラスの最高速テストが行える、南イタリアの「ナルドリング」の周回路は、R=2013mだ。

どれも数字だけではイメージしにくいかもしれないが、ヘアピンならヘアピン、高速道路なら高速道路で、どこか数カ所、自分がよく利用する道のRを覚えて、それを基準にして、走り慣れない道でも、Rを示す数字からカーブの緩急を予想できるようになると、余裕を持って安全な速度でカーブに進入できるようになるはず。そのためにも、カーブの警戒標識の「R=●●m」という数字は、なるべく意識してチェックすることをおすすめする。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「100年乗っても大丈夫!」なぜB-52はこれほど長寿機に? 納得の理由とは もうすで70年も現役!
「100年乗っても大丈夫!」なぜB-52はこれほど長寿機に? 納得の理由とは もうすで70年も現役!
乗りものニュース
約230万円! スズキ新「迫力顔コンパクト“ワゴン”」がスゴイ! 5年ぶり”顔面刷新”&“スイフトエンジン搭載”で超進化! トヨタ「ルーミー」ライバル「ソリオ」が販売店でも話題に
約230万円! スズキ新「迫力顔コンパクト“ワゴン”」がスゴイ! 5年ぶり”顔面刷新”&“スイフトエンジン搭載”で超進化! トヨタ「ルーミー」ライバル「ソリオ」が販売店でも話題に
くるまのニュース
勝ち慣れた今までとは違う……チャンピオン街道突き進んできたF1ルーキーが直面した厳しい現実。しかし来る時に向け爪を研ぐ
勝ち慣れた今までとは違う……チャンピオン街道突き進んできたF1ルーキーが直面した厳しい現実。しかし来る時に向け爪を研ぐ
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

13件
  • 半径で言われてもどれくらいのカーブなのかピンと来ないですね
  • 急カーブで思い出したけど豊橋には鉄道の急カーブがあるぞ自慢じゃないけど愛知県内一の急カーブだぞ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?