現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 30人弱の従業員で1日70台生産 AI活用「スマート工場」 顧客体験を豊かに

ここから本文です

30人弱の従業員で1日70台生産 AI活用「スマート工場」 顧客体験を豊かに

掲載 2
30人弱の従業員で1日70台生産 AI活用「スマート工場」 顧客体験を豊かに

注目からわずか6時間で納車

韓国の自動車メーカーであるヒョンデは、AI(人工知能)とロボットを活用した工場により、注文からわずか6時間後に自動車を製造し、納車することができる。

【画像】日本でも買える! 韓国ブランドの次世代EV【ヒョンデのアイオニック5とコナ・エレクトリックを写真で見る】 全32枚

今回初めて公開されたこのスマート工場は、シンガポールのイノベーション・センター敷地内にある。現在はEVのアイオニック5を製造しており、2024年からはアイオニック6の製造を開始する。ヒョンデは世界中の都市に同様の施設を置く予定で、シンガポールではその試験を兼ねている。

ブランドの高級化に向けた取り組みの一環として、ヒョンデはパーソナライゼーションと顧客体験に重点を置きながら、現地の都市市場へのサービス提供を目的としている。

「ここは単なる工場ではなく、カスタマー・エクスペリエンス・センターです。お客様と密接な関係を築くことができます」と工場長のアルペッシュ・パテル氏は言う。

このプロセスの起点となるのが「アイオニック・ラウンジ」で、ユーザーはそこで自分だけのクルマを構成し、注文する。同ラウンジ限定のオプションも用意されている。

ユーザーはその後、VRルームに案内され、クルマが製造されるシミュレーション映像を見る。その後、スクリーンが立ち上がり、実際の工場現場と実物のクルマが映し出される。

そこから敷地内のレストランに向かい、ロボット管理のスマート農場で栽培された農産物を食し、イタリアのフィアットの旧リンゴット工場のように、工場の屋根に設置されたテストコースでクルマのテスト走行を見学する。

最後に、完成したクルマはロボットによってロビーに届けられる。

しかし、なぜこのような顧客体験を推し進めるのだろうか? 「パーソナライズの価値提案は、非常に理にかなったものです」とパテル工場長は言う。今後数年間で、ヒョンデのラインナップに完全な「マス・パーソナライゼーション」を展開していくとのことだ。

AIが主導権を握る

工場ではAIを活用し、最小限の人員で運営を行う。メタファクトリー(デジタルツイン)を使用して、大規模出荷などの仕事を処理するためのシミュレーションを行い、いつ、どこに、どれだけの数のロボットを配置するかを検討する。

目標は、デジタル・コマンドセンターにいる人間の担当者とともに、AI頭脳が日々のオペレーションと将来の計画立案を主導することだ。

パテル工場長は「ここにあるのはベースラインです。2027年までには、人間は反応するのではなく、確認する自律的な存在にしたい」と述べている。

また、この工場ではセル生産方式を採用しており、これは同じラインで異なる複数のモデルを同時に生産できる柔軟な方式である。在庫の移動から品質管理、パーツの取り付けまであらゆる作業をこなすAIロボット軍団とともに、シンガポール工場はわずか29人の技術者で運営され、1日8時間のシフトの間に70台(今後増える可能性がある)を製造できる。

「より少ない人員で、より多くの技術的な仕事をこなしています」とパテル工場長。スキルの低い低技能労働者はどうなるかとの質問に対しては、その仕事が失われることを認めたものの、AIを活用した従業員のスキルアップが次の一手だと述べた。

「最終的にわたし達が思い描いているのは、AIが従業員を助けるというものです。すべて生産性とトレーニングのためです」

同氏によると、このようなハイテクを駆使した運営方針は、3万4000人の従業員が毎日5600台の自動車を生産している韓国の蔚山工場のような、従来型の工場で展開される可能性は低いという。しかし、効率性を向上させるものであれば何でも検討するとも述べた。

仕事とクルマ

ヒョンデは、共通のプラットフォームをベースに、目的に合わせて内装を入れ替えるシェアード・モビリティのハブとしてスマート工場を利用したいと考えている。

このシェアード・モビリティは、移動先での会議や工場への従業員の移動など、特定のタスクのために作られた自動運転車になるかもしれない。

「人ではなく、その瞬間にパーソナライズされた乗り物です」とパテル工場長は言う。

「移動手段はさまざまな文脈で使われます。そこでわたし達は、標準化されたシャシーとパワートレインを持ち、内部はさまざまなニーズに合わせてパーソナライズされた専用車両を作ろうとしているのです」

こうした工場で作られる車両タイプに「制限はない」という。ヒョンデは2028年以降、同様の生産ラインでアーバン・エア・モビリティ(都市型航空交通)を製造できるようになると発表している。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
グーネット
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
グーネット
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
AUTOSPORT web
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
AUTOSPORT web
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
グーネット
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
ベストカーWeb
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
グーネット
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
グーネット
アシモが導く未来のホンダ【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
アシモが導く未来のホンダ【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
GT-Rには負けられねーんだわ!!! 完全刷新で「911最速の座」へ ポルシェ911ターボ(991型)試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
GT-Rには負けられねーんだわ!!! 完全刷新で「911最速の座」へ ポルシェ911ターボ(991型)試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb
次世代「ケンメリ」完成! 日産「V35スカイラインクーペ」がベース…サーフラインやロゴの作り込みに「日産京都自動車大学校」生徒のこだわりを見た
次世代「ケンメリ」完成! 日産「V35スカイラインクーペ」がベース…サーフラインやロゴの作り込みに「日産京都自動車大学校」生徒のこだわりを見た
Auto Messe Web
目立った弱点ナシ? オペル・グランドランド・エレクトリックへ試乗 静かで滑らか 航続511km
目立った弱点ナシ? オペル・グランドランド・エレクトリックへ試乗 静かで滑らか 航続511km
AUTOCAR JAPAN
18年も作られたメルセデス・ベンツR107系に試乗!「500SL」はバブル感強めの伊達でゴージャスなロードスターでした【旧車ソムリエ】
18年も作られたメルセデス・ベンツR107系に試乗!「500SL」はバブル感強めの伊達でゴージャスなロードスターでした【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
2025年版 タフ&乗り心地もいいピックアップトラック 10選 運転の楽しさを求める時代に
2025年版 タフ&乗り心地もいいピックアップトラック 10選 運転の楽しさを求める時代に
AUTOCAR JAPAN
ダイハツ「タフト」やトヨタ「シエンタ」がレトロ顔に一変!「DAMD」の新作カスタムカー5台を一挙に紹介…「ジムニーノマド」用はただいま開発中
ダイハツ「タフト」やトヨタ「シエンタ」がレトロ顔に一変!「DAMD」の新作カスタムカー5台を一挙に紹介…「ジムニーノマド」用はただいま開発中
Auto Messe Web
ピットブースト初導入のフォーミュラE第3戦でギュンター勝利。ニッサンのローランドは第4戦優勝で選手権首位に
ピットブースト初導入のフォーミュラE第3戦でギュンター勝利。ニッサンのローランドは第4戦優勝で選手権首位に
AUTOSPORT web
ポルシェ914:癖を覚えれば気持ちイイ マトラM530:普段使いしやすそう? 身近なミドシップ(2)
ポルシェ914:癖を覚えれば気持ちイイ マトラM530:普段使いしやすそう? 身近なミドシップ(2)
AUTOCAR JAPAN
世界初の量産2+2 MR:マトラM530 歴代初の脱RR:ポルシェ914 身近なミドシップ(1)
世界初の量産2+2 MR:マトラM530 歴代初の脱RR:ポルシェ914 身近なミドシップ(1)
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

2件
  • isz********
    今日、千葉市内で見掛けました。洗練されたラインがとても美しい車です。レンタカーで借りれたら嬉しいですね。
  • pep********
    それはそれは儲かって仕方がないですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村