現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 2023秋商戦 今買うなら狙うべき、価値あるクルマはこれ!【マツダ・CX-5】

ここから本文です

2023秋商戦 今買うなら狙うべき、価値あるクルマはこれ!【マツダ・CX-5】

掲載 更新 62
2023秋商戦 今買うなら狙うべき、価値あるクルマはこれ!【マツダ・CX-5】



来たる秋商戦で注目してみたい「性能」と「コスパ」に優れるモデルをピックアップ。ここで取り上げるマツダ・CX-5の「バランスの良さ」は、国産車全体として見てもピカイチな存在。ミドルSUVを検討しているユーザーならば見逃してはいけない1台なのだ。

キャラバン生誕50周年を記念した、アニバーサリーモデル「50th Anniversary」を期間限定販売

●まとめ:月刊自家用車編集部

【購入テクニック】一部改良で値引きは引き締め傾向。丁寧な商談で良い条件を狙いたい

―― グレード車両価格(2WD/4WD)20S スマートエディション290万9500円/314万500円20S ブラックトーンエディション323万9500円/347万500円20S フィールドジャーニー−/352万円20S レトロスポーツエディション(特別仕様車)342万6500円/365万7500円25S スポーツアピアランス358万1600円/381万2600円XD スマートエディション322万8500円/345万9500円XD ブラックトーンエディション355万8500円/378万9500円XD フィールドジャーニー−/383万9000円XD レトロスポーツエディション(特別仕様車)374万5500円/397万6500円XD スポーツアピアランス390万600円/413万1600円XD エクスクルーシブモード399万4100円/422万5100円

マツダ
CX-5

価格:290万9500~422万5100円

納期の目安:1~3か月
車両本体目標値引き額:17万円
リセール予想:B-


9月に一部改良を実施した(発売は10月中旬予定)が、変更内容としては内外装のデザイン変更と新規グレードの設定&グレード体系の整理、さらに販売価格が改定されている。販売現場では値引きの引き締めが図られており、改良前のモデルに比べると支払総額はおおよそ20万円ほど上がりそうだ。

商談時は、ハリアーやRAV4、エクストレイルが鉄板の相手。特にトヨタが相手だと強く反応してくる傾向が強い。一方納期は早めで、グレードや装着OPによっては3か月かかる場合もあるが、おおよそ1~2か月で納車されると考えていい。

―― 撮影車は「XD レトロスポーツエディション」。今回の一部改良で追加された特別仕様車だが、事実上はカタログモデルとして扱われるようだ。 [写真タップで拡大]

【グレード選び】コスパ視点なら、ディーゼルターボの「XD スマートエディション」がベストバイ

今回の一部改良で価格は上がってしまったが、それでもミドルクラスのSUVの中では抜群の買い得感を持つ強みは変わらない。特にディーゼルターボ車は性能と価格のバランスが良好で、コスパ視点でも最有力候補だ。

パワートレーンは、2Lガソリン(156PS/20.3kg・m)と2.5Lガソリン(190PS/25.7kg・m)、2.2Lディーゼルターボ(200PS/45.9kg・m)の3タイプを用意。

ディーゼルターボ車はデビュー当初こそ「ディーゼル特有のエンジン音や微細な振動が気になる」という声も聞かれたが、改良時に音に対する対策が施されたこともあって改善されている。低中速域での力強さやレスポンスの良さに加えて、高速走行時の伸び感にも秀でるなど、扱いやすい特性を持つことも魅力だ。

ベーシックな2Lガソリン車でも普通に走る分には十分だが、ディーゼルターボの力強さと比べるとかなり大人しめ。2.5Lガソリン車はエンジンを回した時の爽快なフィールは魅力だが、扱いやすさはディーゼルターボ車には及ばない。

ディーゼルターボ車は2Lガソリン車よりも価格が30万円ほど高くなるが、ここは出して良い出費と考えていいだろう。

パワートレーンごとに選べるグレードが変わるが、内外装加飾や装備機能が異なる6タイプを用意している。

最もベーシックなのがスマートエディション。マツダコネクトのモニターサイズが小ぶりな8.8インチサイズで、パワーリフトゲートや運転席パワーシートなどは非装着になるがが、基本機能の大半はこのグレードでもカバーされている。運転支援機能に関しても、渋滞時走行支援のクルージング&トラフィック・サポートを除いた機能はフル装着されている。シート地はブラックのクロス(ファブリック)で、内装加飾はシンプルだが、CX-5を最もリーズナブルに楽しめるグレードといえる。

残りのブラックトーンエディション、フィールドジャーニー、レトロスポーツエディション、スポーツアピアランス、エクスクルーシブモードの5つのグレードは、おのおのが独自の主張で染められた内外装仕立てになっており、シートも基本的にレザー仕様にアップデートされている。モニターも10.25インチとなり、運転席パワーシートやパワーリフトゲートなどの利便装備も強化。スポーツアピアランスとエクスクルーシブモードは、ボーズサウンドシステムや助手席パワーシートまで標準装着となる。

この5つのグレードは、機能面で僅かな違いはあれども、いずれも上級仕様相当で、価格差がつく理由は内外装加飾とシート設定の違いが大きい。例えば今回追加されたレトロスポーツエディションはテラコッタ/ブラック色のハーフレザーシート、最上級のエクスクルーシブモードはディープレッド色のナッパレザーシートと、見比べると印象は大きく異なる。

ちなみにナッパレザー仕様のXD エクスクルーシブモード(FF)でも価格は400万円を切ってくるプライスで、ライバル勢に比べると割安な設定。どのグレードを選んでも、価格に納得できるならば満足度は高いはずだ。

―― 画像はレトロスポーツエディション。 [写真タップで拡大]

―― 画層はエクスクルーシブモード。 [写真タップで拡大]

―― 左はスポーツアピアランス。右はフィールドジャーニー。 [写真タップで拡大]

こんな記事も読まれています

洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
レスポンス
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
レスポンス
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
くるまのニュース
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
バイクのニュース
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
AUTOSPORT web
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
Auto Messe Web
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
WEB CARTOP
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
レスポンス
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
motorsport.com 日本版
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
くるまのニュース
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
バイクのニュース
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
レスポンス

みんなのコメント

62件
  • 初めて買った車がCX-5.そして14万キロで今月9年目の車検。
    調子はすこぶるいい。いろいろ車出たけど、次もCX-5かな。
    次回車検の頃にはフルモデルチェンジしているだろうし、ラージ群の
    車も出ているだろう。トヨタにしてもましてレクサスとか
    高くて買えない。スバルなんかもいいかな最近は思っている。
  • 煤ディーゼルは少しは改善されなのかね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.1405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

36.1405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村