エンジンの研究・開発を行っていた英リアクション・エンジンズが10月末までに英大手会計事務所プライスウォーターハウスクーパース(PwC)の管理下に入った。すでに従業員の8割以上が解雇されており、事実上の経営破綻と見られる。リアクション・エンジンズの冷却技術はフォーミュラワン(F1)世界選手権でも用いられており、今後の影響が懸念される。
英スカイニュースによるとリアクション・エンジンズは1989年に設立され、元英国防大臣のフィリップ・ダン氏が会長を務めていた。マッハ5以上の速度で飛行できるロケットエンジン「SABRE(サーブル)」を開発し、宇宙空間を飛行できるスペースプレーンへの搭載を目指していた。英ロールス・ロイスなどとも提携し、今年10月にはアラブ首長国連邦(UAE)の戦略開発基金と約2000万ポンドの追加資金調達を協議していたが、交渉が頓挫したという。
2026年にF1参戦控えるアウディ、パワーユニット開発責任者に聞く
サーブルに使われるリアクション・エンジンズの「プリ・クーラー」技術はF1のパワーユニット(PU)にも活用されているという。プリ・クーラーはヘリウムガスが流れる数千本もの束状のチューブを介して、1000度の空気を100分の1秒でマイナス150度に冷却できるとしている。2019年の米国防高等研究計画局(DARPA)との地上試験では期待通りの性能が発揮できたという。
これに着目したのがメルセデスAMG・F1チームで、22年シーズンにはPUへの空気の取り込み口を極小化したマシンを実戦投入した。F1の規則ではPU開発は22年以降凍結されているものの、インタークーラーなど熱交換器分野は開発が可能で、競争力向上に寄与しているとみられる。
メルセデス・ベンツ製PUは、今シーズンの年間ランキングの首位に位置する英マクラーレンなど複数の有力チームに供給されている。ホンダが復帰する26年にはPU規定が変更となり、新たなPUが導入されるが、今回の経営破綻が各チームの競争力にどのような影響を及ぼすのか注目される。
(中村 俊甫)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
余程のバカ息子が跡を継ぎでもしたのか?
あ、でも日本でも規模が違うとはいえ
ARCが一度は倒産したよな 社長の資産持ち逃げで
技術力はあるから残った社員で再興したそうだが