現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「新基準原付」税制 国会でようやく成立 排気量125cc以下・最高出力4kW以下が原付の新スタンダード 本格商戦は秋か?

ここから本文です
「新基準原付」税制 国会でようやく成立 排気量125cc以下・最高出力4kW以下が原付の新スタンダード 本格商戦は秋か?
写真を全て見る(1枚)

軽自動車税2000円に決定、あとはバイクの供給だけ

「新基準原付」は、2025年11月から始まる排出ガス規制で新車供給ができなくなる50ccクラスの対応として、排気量125ccエンジンの最高出力を4kW以下に抑えることで、50cc同等の原付クラスとみなす、という改正でした。車両基準を定めた道路運送車両法と運転方法を定めた道路交通法で改正を終えていました。

【画像】ホンダが発表した新基準原付のコンセプトモデル「スーパーカブ110 Lite」を画像で見る

残された税法では、軽自動車税が排気量区分を中心に設定され、最高出力に対応していないため、国会での審議が必要になっていました。バイクの軽自動車税は車両区分とは対応せず、独自の区分(種別割)になっています。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

消えゆく50cc原付バイク 全盛期はだいぶ変わったモデルが沢山あった!?
消えゆく50cc原付バイク 全盛期はだいぶ変わったモデルが沢山あった!?
バイクのニュース
排気量50cc超でも原付---排気量と出力基準の区分を見直し 国交省
排気量50cc超でも原付---排気量と出力基準の区分を見直し 国交省
レスポンス
原付免許で乗れる!? 新型「スーパーカブ110 Lite」登場! 気軽に乗れる「次世代の原付」としてホンダが“見据える未来”とは
原付免許で乗れる!? 新型「スーパーカブ110 Lite」登場! 気軽に乗れる「次世代の原付」としてホンダが“見据える未来”とは
くるまのニュース

みんなのコメント

53件
  • tmo********
    いつもこの手の記事読んで思うけど、わざわざ125㏄を強調する必要あるんか?新型の原チャリでええがな。125ばっか言うから、アホがワンクラス上のん載れるって勘違いしそうだろ。マスコミなら誤解を招きそうな記事書くな。
  • nic********
    勘違いして、無免許が増えない事を祈るのみ🙏
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?