現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェラーリ、ル・マン24時間でのタイヤ温度”監視徹底”を求める。ウォームアップで秀でるポルシェ牽制?

ここから本文です

フェラーリ、ル・マン24時間でのタイヤ温度”監視徹底”を求める。ウォームアップで秀でるポルシェ牽制?

掲載
フェラーリ、ル・マン24時間でのタイヤ温度”監視徹底”を求める。ウォームアップで秀でるポルシェ牽制?

 フェラーリのグローバル・エンデュランス部門の責任者であるアントネッロ・コレッタは、今週末のル・マン24時間レースにおいて、タイヤ温度に関する監視を徹底することを求めた。

 世界耐久選手権(WEC)は昨シーズンからタイヤを予熱するウォーマーの使用を禁止しているが、昨年のル・マンでは安全上の理由から規制を緩和し、ウォーマーの使用が許可された。

■ル・マン24時間予選は15号車BMWが首位。トヨタ勢2台は揃ってハイパーポール進出を逃す厳しい結果に

 今年のル・マン24時間レースはこの特別措置がないため、タイヤ交換を行なった直後はタイヤが冷えており、温まるまで大きくペースダウンを強いられる。しかしコレッタは、”あるメーカー”が抜け穴を利用してアドバンテージを得ている可能性があると示唆した。

「過去のレースでは、”誰かさん”がタイヤを温めるのがとても上手だったのを目の当たりにした。ここのようなサーキットでは、コールドタイヤで走ると15秒以上(ラップタイムを)ロスしてしまうんだ」とコレッタは語った。

「オーガナイザーがクルマに装着する際のタイヤ温度を管理することは重要だ。このルールは尊重されなくてはいけない」

「タイヤの温度をチェックし、すべてのメーカーがルールを守るようにしなければならない。ル・マン24時間レースの結果が、夜やその他の難しいコンディションでのタイヤのウォームアップで決まることは望んでいない」

 コレッタが言及した”誰かさん”は、おそらくポルシェのことだろう。ポルシェ963は今季の様々な時点で、タイヤのウォームアップに関して明確なアドバンテージを持っていたようだ。

 コレッタは、レース中にルールが正しく取り締まられることを期待していると付け加えた。

「私はそれが実現すると確信している。すべてのタイヤ温度が同じであることを保証するために、統括団体(FIA)が何か考えていると確信している」

 FIAは、ル・マン24時間でタイヤ温度のチェックが行なわれていることを認めたものの、コレッタのコメントに対してそれ以上の反応を示すことなく、どの程度の許容範囲が設定されているのかも不明だ。

 ハイパーカークラスの単独タイヤサプライヤーであるミシュランは、レギュレーションに抵触する可能性のあるタイヤを履かないようにチームに助言するため、自社のエンジニアに指示していると認めていた。

 WECの競技規則にはタイヤの温度に関して次のように定められている。

「タイヤの温度を(周囲温度と比較して)直接または間接的に変化させようとするいかなるプロセスも禁止されている」

「これには、クルマのサスペンションコンポーネント、ホイールハブアッセンブリー、ブレーキシステムの加温、ホイールを洗浄する際の温水システム/エレメントの変更も含まれるが、これらに限定されるものではない」

 従来、WECのタイヤは、各チームのピットガレージの奥にあるオーブンや、タイヤに巻くウォーマーで予熱されていた。

 そうした行為がWECで禁止されたのは、環境保護の観点から出されたものだ。ミシュランがコールド状態からの走行を前提として開発されたタイヤの導入と合わせて、ウォーマーの使用が禁止されている。

 しかし昨年のル・マンを前に開催されたスパ戦では、寒いコンディションだったこともあって、ル・マンでは一時的に規制が緩和された。

 ル・マンのオーガナイザーであるACO(フランス西部自動車クラブ)は昨年5月、規制を一時的に緩和することで「タイヤメーカー、チーム、ドライバーに、2023年シーズンの残りのレースに向けて、冷えたタイヤをどのように温度上昇させるかについて理解を深める貴重な時間を与えることができる」とコメントしていた。

こんな記事も読まれています

フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
アジアン・ル・マン・シリーズにハイパーカークラス導入か。ACOの考えと各メーカーの反応
AUTOSPORT web
ルノーPU放棄噂にアルピーヌF1のガスリー「パフォーマンス面で何が最善なのかが重要」
ルノーPU放棄噂にアルピーヌF1のガスリー「パフォーマンス面で何が最善なのかが重要」
motorsport.com 日本版
LMDhマシンはLMHに勝てない? ル・マン24時間終えたキャデラック勢から「対抗するのは難しい」との声
LMDhマシンはLMHに勝てない? ル・マン24時間終えたキャデラック勢から「対抗するのは難しい」との声
motorsport.com 日本版
アクティブエアロを導入するなら……サインツJr.、次世代F1マシンでのアクティブサスペンション復活を希望
アクティブエアロを導入するなら……サインツJr.、次世代F1マシンでのアクティブサスペンション復活を希望
motorsport.com 日本版
F1メカ解説|レッドブル、F1スペインGP投入アップデートは冷却向上だけじゃない? チームの説明以上に“重要”かも
F1メカ解説|レッドブル、F1スペインGP投入アップデートは冷却向上だけじゃない? チームの説明以上に“重要”かも
motorsport.com 日本版
もしルノーがPUメーカーから撤退したらどうなる? アルピーヌF1のパートナー候補はホンダとメルセデス……カギは“供給義務”
もしルノーがPUメーカーから撤退したらどうなる? アルピーヌF1のパートナー候補はホンダとメルセデス……カギは“供給義務”
motorsport.com 日本版
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
ル・マンで代役務めたホークスワース、「レクサスを勉強中」のアコーディスASPの将来を楽観視
AUTOSPORT web
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
AUTOSPORT web
レッドブル、F1スペインGPでアップデート投入、冷却性能向上で空力効率の最大化目指す。RBも大型アップデート
レッドブル、F1スペインGPでアップデート投入、冷却性能向上で空力効率の最大化目指す。RBも大型アップデート
motorsport.com 日本版
ダ・コスタのFEミサノ優勝剥奪が正式決定。レース後車検の失格を控訴裁判所が支持
ダ・コスタのFEミサノ優勝剥奪が正式決定。レース後車検の失格を控訴裁判所が支持
motorsport.com 日本版
「みんなフラフラしていた」雨のスーパーフォーミュラSUGO戦でドライバーたちが一様に訴えたグリップ不足。要因は複数存在か
「みんなフラフラしていた」雨のスーパーフォーミュラSUGO戦でドライバーたちが一様に訴えたグリップ不足。要因は複数存在か
motorsport.com 日本版
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
ル・マン決勝前日に完成。シャシー交換で蘇ったJOTAポルシェが8位入賞「完走できると思ってなかった」
AUTOSPORT web
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
motorsport.com 日本版
合計4種類のスポーツタイヤをリリース! ピレリ×ポルシェ、911GT3/911GT3 RS用タイヤを開発
合計4種類のスポーツタイヤをリリース! ピレリ×ポルシェ、911GT3/911GT3 RS用タイヤを開発
LE VOLANT CARSMEET WEB
プッシュさせるか、2番手キープか……トヨタ内でも意見が分かれたル・マン24時間最終盤。小林可夢偉代表が振り返る「壮絶でした」
プッシュさせるか、2番手キープか……トヨタ内でも意見が分かれたル・マン24時間最終盤。小林可夢偉代表が振り返る「壮絶でした」
motorsport.com 日本版
【ポルシェ911 GT3/GT3RS】 911オーナーへ朗報 タイヤチョイスにピレリPゼロという新たな選択肢
【ポルシェ911 GT3/GT3RS】 911オーナーへ朗報 タイヤチョイスにピレリPゼロという新たな選択肢
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村