現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【ハリアーとRAV4】かんたんに比較対象にできないワケ そもそもハリアーはなぜ人気なのか

ここから本文です

【ハリアーとRAV4】かんたんに比較対象にできないワケ そもそもハリアーはなぜ人気なのか

掲載 更新 2
【ハリアーとRAV4】かんたんに比較対象にできないワケ そもそもハリアーはなぜ人気なのか

ハリアー、販売店が売りやすいクルマ

text:Kenji Momota(桃田健史)

【画像】都会派SUV買うならどれ? ハリアー vs CR-V/CX-5/CX-8【ライバル比較】 全91枚

トヨタは4月13日、新型ハリアーを発表した。

5月から全店舗全車種併売が始まるトヨタディーラー各社にとって、新型ハリアーは強い味方だ。

フルモデルチェンジまでの車齢の中で、新車販売の直後で一気に売る上げが延びる「新車効果」の後でも、販売台数を安定して維持する、いわゆるロングテールな商品だからだ。

先代モデルが2013年12月発売後、3年目、4年目、さらに5年目でも年販5万台前後をコンスタントに売り、モデル末期の2019年でも4万台を維持してみせた。

日本での売れ筋商品といえば、もちろん軽自動車とミニバンだ。一方で、SUVモデルはブームによる販売数の浮き沈みが大きく、人気が長続きしない傾向がある。

そうした常識が、ハリアーには通用しないのだ。

なぜ、ハリアーは売れるのか?

ハリアー人気 背景にライバルの不在

最大の理由は、ライバルがいないからだ。だから、ディーラーも売りやすいのだ。

自動車メディアでは、競合他社の比較試乗記を掲載するものだが、ハリアーはいつもSUV各モデルのなかで「浮いた存在」に見える。

つまり、ハリアーは独自性が強いSUVなのだ。

背景にあるのは、これまで東南アジアなど一部への輸出があった以外、「ほぼ日本専用車」であることだ。日本の技術者とデザイナーが、日本市場を最優先で考えて作ったSUVである。

ハリアーの独自性、新型なって、さらに際立っているようだ。

デザイン手法、日本人の心を狙い討ち

都会派SUVで、同じ価格帯となると、ハリアーのライバルは、ホンダ「CR-V」、マツダ「CX-5」「CX-8」などがある。

だが、これら各モデルはアメリカ市場を意識した世界標準車である。

トヨタは「他のSUVと一線を画すフォルムは、流麗でスタイリッシュ」と説明する。

少々意地悪な表現をすると、ハリアーは「日本人の心をくすぐる、価格以上に高そうに見えるクルマ」であることが、日本のユーザーから安定した支持を得てきた大きな理由だと思う。

重要なことは、日本人の感性に訴える、上質さ、エレガントさ、華麗さをしっかりと描くことだ。

SUV王国のアメリカや、SUVに対して強烈なインパクトを求める中国を意識することなく、日本人好みを貫く。

トヨタは「ハリアーらしい躍動感」と「シンプルな美しさ」という表現をする。

インテリアでも同様に、日本人が高級車に求める「大人のさりげないセンス」を大切にした。

この「さりげなさ」という微妙な言葉こそ、日本人が高級なモノや、高級なコトも求める感性である。

マツダの魂動デザインとは、目指す方向が違う。

世界市場向けレクサスでも、こうした日本人ならではのデザイン発想を実車に盛り込んでいるが、「ほぼ日本専用車」のハリアーは、ダイレクトに日本人の感性に訴えるデザイン手法がとれる。

気になるのは、もちろん「乗り味」

現時点(2020年4月中旬)では、新型ハリアーの報道陣向け試乗会の予定が確定しておらず、プロトタイプを含めて実走できていない。

だからこそ、先代から「乗り味」がどういう方向へ進化したのかが、気になるところだ。

こうした思いを持つ、先代ハリアー・オーナーも多いのではないだろうか。

そもそも、ハリアーのウリは上質な乗り味だった。

時計の針を少し戻すと、90年代後半に登場した初代ハリアーは、アメリカで使われ始めていた、乗用車のプラットフォームを活用したクロスオーバーSUVとして、乗り味の良さが世界各地で絶賛されていた。

当時、アメリカではレクサスRXを名乗り、レクサス創世記の稼ぎ頭となった。

欧米各社は、レクサスRX(ハリアー)をベンチマークとして、クロスオーバーSUVの走りと乗り味の上質化を進めていった。

一方、3代目からレクサスRXとは別の道、”ほぼ日本専用車”を歩み始めたハリアーは、デザイン優先の都会派SUVというイメージが強まった。

そうした中で、ハイブリッド、ターボとパワートレインが拡充するスピードが、車体の改良を少し追い越してしまった印象がある。

見方を変えると、新型ハリアーは新型車体TNGAの効果をはっきりと感じ取れるはずだ。

乗り味の上質さは、先代比で少なくとも2段階上がると予想される。

ハリアーとRAV4 比較対象になる?

新型ハリアーで、走りの比較対象として挙げられるのは当然、RAV4だ。

ボディサイズは、ハリアーが全長で140mm長く、全幅が同値、全高が25mm低く、ホイールベースは2690mmで同じ。

2モデルは基本的にプラットフォーム「GA-K」を共有する。

エンジンと駆動方式も、直噴直列4気筒2L(M20A-FKS)がFFと4WD、またハイブリッド(A25A-FXS)はFFと後輪をモーター駆動するE-Four採用と、2モデルは同じだ。

となれば、新型ハリアーの乗り味は、おのずと連想できるはずだ。

だが、乗り味のセッティングが、かなり違うのではないだろうか。

なぜならば、2モデルの開発総括者は同じで、彼は常々、「ハリアーとRAV4はまったく性格の違うクルマ」という点を強調しているからだ。

RAV4がオフロードを真剣に攻められるクルマに仕上げたからには、新型ハリアーはオンロードで極めて上質な走りになっていなくてはおかしい。

高度運転支援システム「トヨタ・セーフティ・センス」の最新バージョンの味付けも、新型ハリアーらしい走りに深く関係するはずだ。

ハリアー道を極める、新型ハリアーの乗り味、大いに期待したい。

こんな記事も読まれています

早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • >ハリアーは「日本人の心をくすぐる、価格以上に高そうに見えるクルマ」

    要するにコスパが良い。だから人気がでて下取りもたかい。下取り高ければ、買うときの安心感も高くさらに人気出る。

    悪い例で出して申し訳ないけどホンダのCR Vは割高感があって不人気。だから下取りも下がってさらにら不人気になる。
    今回のハリアーもかなり売れるだろうね。あの値段であの内装は魅力的。そういうと、走りがどうのこうのと言う人いるけど、今の車は充分性能いいから同価格帯ならプロじゃない限りどうでもよい違いしかない。
  • 今はLAV-4売れてるけど、新型ハリアーという選択肢が入れば、ハリアーに流れるでしょう!モデル末期の車種でも売れ続けているわけだし、新型でしかも販売される前から騒がれる程デザイン良いし!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0565.0万円

中古車を検索
RAV4 Jの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0565.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村