メルセデス・ベンツ最大のSUV「GLS400d 4MATIC」に小川フミオが試乗した。
全長約5.2m!
このあいだ映画『ジュラシックパーク』を観ていたら、メルセデス・ベンツの初代「MLクラス」が登場したので懐かしかった。同社SUVの原点モデルで、日本ではMクラスとも呼ばれた。
鑑賞後に最新の「GLS400d」に試乗したところ、恐龍が、美しくて力強い鳥へと進化したような時間のへだたりを感じた。
メルセデス・ベンツGLSクラスは、現在、メルセデス・ベンツSUVの総称である「GLシリーズ」の頂点に位置する。「GLA」、「GLC」、「GLE」と、セダンに準じた縦並びのシリーズ構成。ボディサイズで比べると、たとえばGLAが全長4430mm、全幅1805mmなのに対して、試乗したGLSはそれぞれ5220mm、2030mmに達する。
先代GLSと比較すると、全長は74mm、全幅は50mm(いずれも欧州値)拡大している。3135mmもあるホイールベースに乗るボディは3列シートを備えた7人乗りだ。主市場の北米で、7人乗り(以上)SUVの人気が高いことをかんがみて開発されたモデルなのである。
北米では子どもたちをスポーツに連れていく”サッカーマム”にとって、3列シートは”マスト”なのだそうだ。
日本ではどうか? じつは、このクルマに興味を持つ富裕層は、子沢山(3人とか4人とか)というケースが見受けられる。あるいは2家族でキャンプを楽しんでいるひとたちも少なくない。
そんなユーザー層には確実にウケるパッケージであると思う。BMWの3列シートのSUV「X7」に興味を持つひとが多いとも聴いた。日本で全長約5.2mのボディはたしかに大きいが、その大きさを求めるユーザーは確実にいるのだろう。
ボディサイズを感じさせない理由
運転しやすく、かつボディの大きさを感じさせないのも、GLSクラスの美点である。
新型GLSが日本で販売開始されたのは2020年3月23日。試乗したクルマは走行距離がまだ100kmに満たない“できたてホヤホヤ”だった。たんに“GLクラス”と呼ばれたモデルを初代とするなら、そのデビューは2006年で、そのあと、2015年に2代目が登場し、そして2019年秋に今回の3代目にモデルチェンジした。
試乗した「GLS400d 4MATIC」の最大の特徴は、2基のターボチャージャーを装着した直列6気筒ディーゼル エンジンだ。
大径ターボと小径ターボとの組み合わせで、低回転域(低負荷=アクセルペダルをあまり踏んでいない状態)はまわり出しの反応が早い小径ターボが作動しパワーアップ、エンジン回転があがっていくと、途中から大径ターボにバトンタッチし、加速に寄与する。
ちなみに、電気モーターが加速時に作動するISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター)システムは、「GLS 580 4MATIC Sports」というガソリン4.0リッターV型8気筒搭載エンジンモデルのみ搭載する。
試乗して、「すごいなぁ」と感心したのは、エンジンのパワフルさ。ターボバンドが広く、ごく低負荷の領域からアクセルペダルを強く踏み込むと、瞬発力がある。走り出しから高速域までトルクが途切れない。
スムーズさとパワフルさを両立させた2924cc直列6気筒ディーゼルターボ エンジンのすごさは、さきに登場した「GLE400d」で体験ずみだったが、約2.4tに達する車重のGLSでも、まったく力不足を感じなかった。最大トルク700Nmという驚くべき数値は、たんにコケおどしではない。
いっぽうステアリング フィールは、路面とのコンタクト感がよくわかり、印象をひとことでいうと、乗用車的。「ADS PLUS(アダプティブダンピングシステムプラス)」と呼ぶ電子制御ダンパーを組み込んだAIRMATICサスペンションシステムのおかげもあって、速度域にかかわりなく、びしっと安定している。
操舵したときのロール速度は抑えめで、高速でのレーンチェンジもまったく不安がない。ボディの大きさも意識することはないだろう。乗用車から乗り変えても違和感をおぼえないはずだ。
意外なほど使える3列目シート
スタイリングは新鮮である。ボディパネルからは目立ったエッジを極力減らし、磁器を思わせる丸みを作っている。リア・コンビネーションランプの意匠も、LEDランプを輪状に光らせるところに魅力を感じた。
かつてGLクラスの頃は、やたら角ばっていて、デカさばかり強調されているように思った。しかし新しいGLSクラスのスタイルは、“エモーショナル”と表現したくなる。フロントマスクには大きなスリーポインテッド スターが収まり、意外なほどスポーティ。「なかなかデザインがうまいなぁ」と、私は感心した。
インテリアはさきに出たGLEに通じる新世代のデザイン。ダッシュボードは水平基調のダクト(エアコンの四角い吹き出し口が並ぶ)を中心に、大きな液晶画面が上部にあるデザイン。
幅のあるセンタートンネルが、運転席に適度なタイト感をもたらしているのも、GLSがボディサイズを意識させない一因になっているはず。センタートンネルにはGLEで採用された、大きなグラブハンドルが備わる。実際に役立つかわからないけれど、視覚的には新しさの演出になっている。
最新モデルらしく、「ヘイ、メルセデス」で起動する音声会話式コマンドの「MBUX(メルセデスベンツ ユーザー エクスペリエンス)」を搭載する。「ちょっと暑いんだけど」と喋ると、「では室温を1度下げます」と応じてくれる。
スマートフォンとも一部の操作が連動する。たとえばドアの施錠と解錠などは、離れていても、スマートフォンからのコマンドでおこなえるといったぐあい。ナビゲーションの設定もスマートフォンで出来るのは便利だ。
セリングポイントのひとつが、3列目シートである。アクセスは、2列目シートのショルダーに設けられているスウィッチを操作するのみ。電動でシートが動き、乗降口が拡がる。そのとき、2列目シートが前方へスライド&リクライニングするとともに、1列目シートもすこし前にスライドし、乗降のために出来るだけ大きな空間を確保しようとされる。大がかりな仕掛けに感心してしまった。
3列目のシートはそう大きくないが、それでもおとな2人、短距離であれば十分座っていられる。いっぽう、3列目を設けた結果、2列目シートが小ぶりになった。これを是とするか非とするか。
インテリアの高いクオリティは特筆点だ。試乗車はシボ(立体的なふくらみのあるシワ模様)が大きめな表面処理を施されたレザーをシートに使用。手ざわりがやや粗めなあたり、子どもたちや家族でキャンプやスポーツに行くなど、アクティブなユーザー向けという感じで、新鮮だった。細かいところまでよく考えられている。
試乗車の価格は1313万5000円。メルセデス・ベンツのラインナップでは、おなじディーゼルエンジンを搭載する「GLE 400d 4MATIC Sports」が1126万円と近接している。2列シートで十分間に合うならGLE、もし3列目シートを日常でよく使うならGLSというのが、2車の棲み分けだろう。
文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
トラックの頭と積荷が載ったトレーラーの知られざる接続部! 最後のロックはあえて「手動」にしていた
スバル新型「プレオ」発表に期待の声! “約100万円”の「コスパ最強」軽セダンは実用性バツグン! スバルらしい「水平対向エンジン×MT搭載」を求める声も!
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
AIに呼びかける際のヘイメルセデス
なんか名付けがいちいちダサいな