現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【特集】たった3レース、されど鈴鹿サーキットに魅せられた男アラン・マクニッシュ「鈴鹿は常にチャレンジングであり続ける」

ここから本文です

【特集】たった3レース、されど鈴鹿サーキットに魅せられた男アラン・マクニッシュ「鈴鹿は常にチャレンジングであり続ける」

掲載
【特集】たった3レース、されど鈴鹿サーキットに魅せられた男アラン・マクニッシュ「鈴鹿は常にチャレンジングであり続ける」

 ル・マン24時間を3度制し、2002年はトヨタからF1を走ったアラン・マクニッシュ。現在はアウディのモータースポーツ・コーディネーション部長を務めている彼は、大きな成功を収めたことがないものの、お気に入りのコースとして鈴鹿サーキットを挙げている。

 今年設立60周年を迎える鈴鹿サーキットで、マクニッシュはこれまでに3戦しか戦っていない上、大クラッシュにも見舞われている。

■”準備は整った”角田裕毅、F1で勝負の2年目。そして鈴鹿へ……「日本のファンの前で走るのが僕の夢」

 マクニッシュは、F1 2002年シーズン最終戦日本GP予選のアタック中に、175km/hもの速度で度胸試しの名物コーナー「130R」を飛び出し、バリアを突き破る大クラッシュ。このクラッシュにより彼は翌日の決勝レースを欠場。F1ラストレースはグリッドに並ぶことすらできなかったのだ。

 しかし、マクニッシュの鈴鹿サーキットへの想いは強い。マクラーレンのテストドライバーを務めていた際は、ホンダV12エンジンの1991年シーズン投入に向けて、何日もテストに明け暮れていた。

 motorsprot.comが彼にお気に入りのサーキットを尋ねると、ル・マン24時間の舞台サルト・サーキットや12時間耐久を4度制したセブリングを差し置き、迷わず鈴鹿サーキットを選ぶと答えた。

「初めてサーキットに来た時から、ずっと好きなんだ」とマクニッシュは語る。

「自然な感じで、高低差がある。チャレンジングなサーキットだ」

「コース脇には芝が生えていて、(コース幅は)かなり狭い。ミスをすると痛い目を見るから、リスペクトが必要なサーキットだ。きちんと走るのが大変だったけど、上手くいった時はとても気分が良かった」

 またマクニッシュは、案内標識に英訳が付いていなかった時代に“異国の”鈴鹿サーキットを訪れることには「ロマンチックな面もあった」と語っている。

「どこもかしこも書いてあるのは、日本語だけなんだ。鈴鹿にいくのもちょっとしたチャレンジだったよ。ロマンチックな冒険心がくすぐられたね」

「サーキット自体も冒険のようなモノで、今も昔も大好きなサーキットだ」

「このサーキットが好きな理由のひとつは、設立当時と根本的にはほとんど変わっていないこと……つまり“浄化”されていないことだ」

 マクニッシュの2022年の大クラッシュを受け、安全性に懸念の声が上がったことから、130Rは85Rと340Rの複合コーナーへと改修された。

 しかしマクニッシュは、クラッシュによって鈴鹿サーキットへの情熱が衰えることはなかったという。実際、ルノーのテストドライバーを務めた2003年は日本GPの金曜日フリー走行にはルノーからテストドライバーとして出走している。

「あのコーナーを変更して、大切な何かが少し失われてしまったからガッカリしたよ」

「それ(クラッシュ)で僕が165cmから120cmになりかけたのは分かるけど、コーナーのせいじゃない。トヨタのエアロ不足と僕がそれにすぐ適応できなかったことが問題なんだ。ただ、(改修によって)サーキット全体が悪くなった訳じゃない」

 マクニッシュが鈴鹿サーキットでレースを行なった3レースの内、残りふたつはFIA GT選手権の一戦として開催されていた1997年と1998年の鈴鹿1000km。ポルシェワークスのドライバーとして戦ったが、両レース共ベルント・シュナイダー組のメルセデスに敗れ去っている。

 マクニッシュは鈴鹿サーキットを走る楽しさは、乗るマシンに左右されないという。

「スポーツカーでもF1マシンでも、どのコーナーも同じ様にチャレンジングなんだ」と彼は言う。

「スパ・フランコルシャンのオー・ルージュは、F1マシンのダウンフォースが非常に大きくなって、チャレンジングとは言えなくなった。でも鈴鹿は常に変わらない」

「ターン1に向けてブレーキをかけ、曲がってターン2に向けてマシンの体勢を整える時、あるいはS字を通過する時、マシンのフロントが入っていくように少しアクセルを戻す必要がある。ただ、ベタ踏みするだけではないんだ」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村