■あなたのクルマの「ドライブレコーダー」本当に録画されていますか?
クルマ自体の安全性の向上や、さまざまな施策によって重大な交通事故自体は減少傾向と言われていますが、軽微な接触事故やあおり運転、さらには車両盗難といった新たなトラブルも増えています。
そしてトラブルの証拠映像を記録できるドライブレコーダーは、今や必須アイテムとなっています。
【画像】「えぇぇ…!」これがトヨタ初の「ドライブレコーダー内蔵ルームミラー」です!
しかし、多くの人は一度装着すれば今後の走行中はすべて録画できるものと勘違いしがち。
いざ事故などでドライブレコーダーを確認したら、ちゃんと録画できていなかったり、すぐに対処しなかったために上書きされてしまい、決定的な瞬間を映像で残せないことも多いようです。
現在、ドライブレコーダーにはさまざまなタイプが存在し、電源が入った状態で録画し続ける「常時録画方式」と、車体に衝撃があったり周囲に不審な動きがあった前後数十秒間の映像を保存する「イベント録画方式」があります。
イベント録画方式は、衝撃に反応し録画する「イベント記録」、衝撃だけでなく画角内の動きを検知して録画する「センサー録画」、駐車中に動く存在を検知すると作動する「動体検知録画」などさまざまな状況に応じて自動録画・保存。どちらにも一長一短あるようです。
また、以前は簡易的で安価な「前方1カメラ」タイプが人気でしたが、これではあおり運転や後方からの追突などに対応できないため、現在は「前後2カメラ」タイプが主流です。
さらに車内を映すカメラを加えた「前後車内3カメラ」、特殊なレンズを使用し全方位を録画する「360度カメラ」タイプ、後方カメラの映像をリアルタイムで見せる「デジタルインナーミラー」としても活用できる「ルームミラー」タイプなど、さまざまな商品が存在します。
ただ、現状では「ドライブレコーダーを装着してあるから対策はバッチリ」と思い込んでいる人が非常に多いことに警鐘を唱えているのが、ドライブレコーダー装着依頼を数百件こなしてきたT整備士です。
「新品を装着したばかりならまだしも、装着して数年放置したままにしている人は、一度ちゃんと録画されているか確認したほうがいいです。
というのも、ドライブレコーダーの録画媒体はSDカードが一般的ですが、熱や経年によって正常に録画できなくなってしまうことが報告されています。
特に真夏の炎天下に駐車を繰り返すような状況では、ドライブレコーダー本体に熱がこもり、録画機能に不具合が発生することも多いです」
言われてみれば、ドライブレコーダー装着からSDカードを交換したことがない人がほとんどかもしれません。つまりドライブレコーダーもほかの装備同様に、定期的な作動チェックをするべきというわけです。
では、ドライブレコーダーの作動チェック方法はどうすればいいのでしょうか。
「エンジンをかけたと同時にドライブレコーダーの電源が入っているか、次に常時録画タイプなら録画がスタートしているかを確認してください。
また直近の走行が録画されているか再生してみるというのも手です。
通常ドライブレコーダーは常に上書き録画しているので、直近の走行に問題なければSDカードを初期化(過去映像を消去)するというのも応急処置としてはいいと思います」(T整備士)
ドライブレコーダーの録画に何かしらの不具合が生じている場合は、「SDカードが挿入されていません」といった表示が出ているはずです。
新品のSDカードに差し替えても改善されない場合は、本体の記録機能に問題が発生しているので、修理か買い替えが必要となります。
※ ※ ※
SDカードは使用から1~2年が経過していたら、新品に交換しておくと安心です。
また万が一トラブルが発生した場合は、使用していたSDカードを抜き出して上書きさせない対策も重要になります。
最近はSDカード自体の価格も下がっているので、メインとサブと2枚用意しておくといいでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日産に期待大!! 打倒アルファードの新型エルグランドに加えてまさか!! 経営危機からヒット作は登場なるか
理不尽orしょうがない?「自衛隊パイロットになりたい願望」打ち砕く“制限”とは 米軍は撤廃、日本でも動きが
自衛隊史上「最も長~く飛ぶミサイル」速度は平凡どこがスゴイ? 開発元が説明したメリットとは
「ドローンの大群を一気に落とす!」新たなエネルギー兵器が実験成功 コスパが異常に高いのが魅力
ホンダの斬新スポーツ「軽トラックT880」に反響殺到!「絶対に売れる!」「まさに農道のNSX」の声も! 超パワフルな「ターボ×5速MT」搭載した“最強”商用車コンセプトとはなんだった?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント