現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 地上最強SUVトヨタ新型「ランクル300」 実際の乗り心地はどう変わった?

ここから本文です

地上最強SUVトヨタ新型「ランクル300」 実際の乗り心地はどう変わった?

掲載 更新 23
地上最強SUVトヨタ新型「ランクル300」 実際の乗り心地はどう変わった?

■新型ランクル300どう変わった? オンロード中心に乗ってみた!

 トヨタ「ランドクルーザー」(以下ランクル)の原点は1951年に警察予備隊向けの機動車への納入を狙って開発された「トヨタ・ジープBJ型」。
 
 それ以来70年に渡り進化・熟成を重ねてきました。その開発思想は極めてシンプルです。

【画像】新型ランクルのタフさを写真で見る!(40枚)

「道なき道でも自由に走れる」
「命・荷物を運ぶために壊れない」
「もし壊れても何とかして帰ってくることができる」

 これらの実現のために、ランクルは世界中のあらゆる地域・道で使われることを想定し、最も厳しい基準を持ってクルマ作りを行なってきました。

 豊田章男社長は「ランクルは『世界の命を守るクルマ』で、トヨタのラインアップのなかでも重要な1台」と語っています。

 そのなかでも、1967年に「40系」の派生モデルとして生まれた「50系」から続くステーションワゴン系と呼ばれるモデルは、1984年に「60系」、1989年に「80系」、1998年に「100系」、2007年に「200系」と進化。

 プロユースから乗用までこなせる快適性を追求した旗艦モデルとして、ランクルシリーズをけん引するフラッグシップとなります。

 そんなステーションワゴン系の最新作が、2021年8月2日に発売開始された「300系」です。

 今回は「実際に乗ってどうなのか?」という部分に着目。試乗したモデルは最上級グレード「ZX」のガソリン/ディーゼルになります。

 エクステリアは、一目でランクルだと解るプロポーションですが、いい意味で“泥臭さ”がない洗練された印象です。

 煌びやかで堂々としたフロントマスク、よりスクエアなサイド、ドシッと構えたスタンスの良さなどから200系よりも大きくなったように感じますが、全長や全幅、ホイールベースは不変です。

 ステップに足を掛けてヨイショと運転席に座ると、ほかのトヨタ車と変わらない自然なシートポジションに200系からの進化を感じます。

 インパネ周りは最新のトヨタデザインを踏襲していますが、機能別に集約されたスイッチ類は過酷な状況でも確実に操作できるように大きさ/形状も考慮されています。

 メーター周りは左右のアナログメーターの視認性は高いものの、センターディスプレイは多くの機能を盛り込み過ぎで、個人的には一等地にある大型のセンターディスプレイをもっと上手に活用すべきだと思いました。

 さらに空調の温度表示はディスプレイ表示だけでなく独自表示があったほうが解りやすいのではないかと。

 疑問に思ったのはシフトレバーより先の部分の使い方で、最下段はシガーソケットやUSBなどが集約されているのは理解できますが、CDスロットとの間のスペースは一等地なのにちょっと勿体ないなと。

 2列目はフロア高の改善で立膝になりにくくなっているのとシートの掛け心地のアップなどから快適性は大きく向上。

 ガソリン車のみ設定の3列目は体育座りなのでロングドライブは辛いものの、頭上/足元スペースは170cmくらいまでの大人であれば必要十分なスペースは確保されています。

 加えてシート収納は跳ね上げ式からフロア格納式(電動)に変更されたことで、リアルな積載性は大きく向上しています。

 走りはどうでしょうか。

 今回、乗って即座に感じたのは「クルマのすべてが“軽い”」でした。

 エンジンはガソリンが4.6リッターV型8気筒(316ps/460Nm)から3.5リッターV型6気筒ツインターボ(415ps/650Nm)に刷新。

 ディーゼルは100系以来となる復活で新開発の3.3リッターV型6気筒ツインターボ(309ps/700Nm)、どちらも新開発の10速AT(200系は6速AT)が組み合わされます。

 200系の4.6リッターV型8気筒は、回すとパワフルさを感じたものの、発進時はアクセルを踏んでから1テンポ遅れて「ヨッコラショ!!」と動き始めるようなイメージで、そのラグも踏まえたアクセルワークが求められました。

 一方、300系はガソリン/ディーゼル共にどちらも必要なだけアクセルを踏めばOKです。

 ターボラグは皆無でドライバーの意志に忠実な応答性から、オフロード走行時のような微速走行から高速合流時などの俊敏な加速、さらにワインディングでのアクセルコントロールなど、すべての領域で乗りやすくなっています。

 これはエンジンの基本素性の良さに加えてギア比の適正化、さらに200kgの軽量化も効いていると思います。

 ガソリン/ディーゼル共に2.5トンの巨体を軽々と走らせるパフォーマンスを備えていますが、ガソリンはランクルとは思えない軽快で雑味のないフィーリング、ディーゼルはグッと湧き出るトルクを活かした回さない余裕が印象的です。

 ちなみに燃費は、東京から埼玉間(高速7割、一般道3割)を交通の流れに合わせたペースで簡易計測してみるとガソリンは8.5~9km/L、ディーゼルは12~12.5km/Lという値でしたが、まだまだ伸びそうな予感も。

 参考まで200系は6~6.5km/L程度だったことを考えると大きな差です。

 フットワークは「ランクルだから」という言い訳なしの進化です。

 ステアリング系は信頼性の高い油圧式パワステ+電気式操舵アクチュエーターの組み合わせになった事で、軽めの操舵力になったのはもちろんステアリングの戻しやすさ、さらに路面からのキックバック低減などを実感。

 センター付近に乗用車系とは違う緩さはありますが、ギアの隙間が埋まったかのような精度の高さやいいベアリングを使っているかのような滑らかさなど、心地よいダルさを残しながら正確性を大きく引き上げられています。

 ちなみに電気式操舵アクチュエーターの採用でステアリング支援(LTA)も可能になっています。この辺りは信頼性と先進性の両立とランクルらしいやり方です。

 シャシは、ランクル伝統のラダーフレーム構造ながらTNGA理論を用いてすべてを刷新した「GA-Fプラットフォーム」は、生産現場の匠の技と最新技術の融合で開発された物で、堅牢性&構造性と軽量化を両立。

 オンロードでは普通に走っている限りはラダーフレームであることを感じさせない一体感の高いハンドリングと直進安定性、そしてあの有名な高級SUVよりもスムーズでやさしい乗り心地や静粛性の高さは200系とは別物。

 ただ、重箱の隅を突くと、20インチタイヤ&ホイールはバネ下のバタつきやコーナリング時に凹凸を超えるような状況の際にいくつか条件が重なるとリアタイヤが左右にズレるような感覚を僅かに感じました。しかし、200系に比べるとそのレベルは僅かなので、心配するほどの話ではありません。

■ワインディングでのランクル300はどう進化した?

 ワインディングでペースを上げて走らせると300系の魅力はさらに増します。

 ボディの軽量化(アルミ材の積極的採用)や前後バランスの改善(エンジン/トランスミッション搭載位置を200系より低く(28mm)、車両後方配置(70mm)に移動)やフロントサスペンションアームの最適配置/リアサスのショックアブソーバーの最適配置による接地性の高さとスムーズな足の動きなど、基本素性の良さが走りにシッカリと表れています。

 具体的には上屋の軽さや低重心化により無駄な動きが出にくくなったこと、フロントヘビーな感覚が減ったことで4つのタイヤをより効率的に使えるようになったことなどから狙い通りのラインがトレースしやすくなっており、結果として「誰でも上手に」走らせることができるはずです。

 そういう意味でいうと、200系は「ワインディング“も”走れる」ランクルでしたが、300系は「ワンディング“が”走れる」ランクルといってもいいのかもしれません。

 もちろん、なかには「さまざまなウィークポイントを許容しながらドライバーが上手に走らせることもランクルの旨味の一つ」という意見もありますが、語弊を恐れずにいうなら、すべてに遅れや緩さがあった200系と比べると「隔世の感」があるのも事実です。

 300系にはパワートレイン/ステアリング/サスペンション(AVS)/エアコンの制御が変わるドライブモードセレクト(ZXは6種類)が採用されています。

 そのなかで、「スポーツ+」は薄皮一枚剥したかのようなダイレクト感や俊敏性をアピールした走り、逆に「コンフォート」は単に快適性重視ではなく歴代ランクルを思い出すような大らかな動きをドライバーがコントロールする歓びも感じられるなど、各々のモードが解りやすいのも特徴です。

 ただ、個人的にはオールラウンダーな「ノーマル」で十分だと感じました。もちろん「オレ様仕様」にセットアップ可能な「カスタム」もシッカリと用意されているのでご安心を。

※ ※ ※

 今回はオンロードだけの試乗でしたが、200系で気になっていた部分はほぼ解消されていました。

 オフロードはどこかのタイミングでテストしてみたいと思っていますが、筆者(山本シンヤ)のこれまでの経験から推測すると、基本素性の進化に加えて走行路面を判定し自動でモード選択する「マルチテレインセレクト」などの最新技術の活用などにより、200系を超えるオフロード性能を、「誰でも」、「安心して」、「快適」に実現しているのは間違いないでしょう。

 価格は、510万円から800万円と200系(482万6800円から697万4000円)と比べると上級グレードがかなり高めに感じますが、これはディーゼルとGRスポーツが新たに追加されたためで、仮にガソリン車のZX同士で見ると約30万円高といった感じ。

 性能・機能・装備アップを考えるとほぼ据え置き、いやむしろバーゲンプライスといって良いと思っています。

こんな記事も読まれています

ハースが「文句なし」のダブル入賞。ペレスを抜き返したヒュルケンベルグが今季ベスト6位/F1第11戦
ハースが「文句なし」のダブル入賞。ペレスを抜き返したヒュルケンベルグが今季ベスト6位/F1第11戦
AUTOSPORT web
【最長/最深トンネル爆走】 ベントレー新型コンチネンタルGTスピード オープンのGTCも同時発表
【最長/最深トンネル爆走】 ベントレー新型コンチネンタルGTスピード オープンのGTCも同時発表
AUTOCAR JAPAN
『ビースト』という名のスクールバス!? 90名乗車でEV航続241km、米国で納車開始
『ビースト』という名のスクールバス!? 90名乗車でEV航続241km、米国で納車開始
レスポンス
復活するIGTC鈴鹿が『1000km』&控えめなエントリー目標である理由「長距離に慣れているチームがほとんどない」
復活するIGTC鈴鹿が『1000km』&控えめなエントリー目標である理由「長距離に慣れているチームがほとんどない」
AUTOSPORT web
新型「4WDスポーツ車」初公開! レトロな「丸目」に超ハイパワー「V型8気筒エンジン」搭載! “日本専用”の特別なベントレーに衝撃の声!
新型「4WDスポーツ車」初公開! レトロな「丸目」に超ハイパワー「V型8気筒エンジン」搭載! “日本専用”の特別なベントレーに衝撃の声!
くるまのニュース
デコトラの命ともいえる電飾! LEDが台頭するもいまだ電球派もいる理由とは?
デコトラの命ともいえる電飾! LEDが台頭するもいまだ電球派もいる理由とは?
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol42. 石野真子さん(後編)
愛車の履歴書──Vol42. 石野真子さん(後編)
GQ JAPAN
イクリプスがカーナビ「AVN」のLSシリーズ2024年モデルを発売
イクリプスがカーナビ「AVN」のLSシリーズ2024年モデルを発売
レスポンス
ヒョンデが近々WECハイパーカークラスに参入目指す? LMDh車両開発を準備中との噂
ヒョンデが近々WECハイパーカークラスに参入目指す? LMDh車両開発を準備中との噂
motorsport.com 日本版
気軽に「憧れのフェラーリやデロリアン」のオーナーに! 価値ある旧車を毎月一定額で共同所有「クルマ好き必見の新サービス」とは
気軽に「憧れのフェラーリやデロリアン」のオーナーに! 価値ある旧車を毎月一定額で共同所有「クルマ好き必見の新サービス」とは
VAGUE
新型「“ミニ”Gクラス」登場! 斬新“スッキリ”マスクの「3列シートSUV」! めちゃ静音な新型「EQB」発売 811万円から
新型「“ミニ”Gクラス」登場! 斬新“スッキリ”マスクの「3列シートSUV」! めちゃ静音な新型「EQB」発売 811万円から
くるまのニュース
オーロライエローが輝く、太陽がテーマの『レンジローバースポーツ』登場
オーロライエローが輝く、太陽がテーマの『レンジローバースポーツ』登場
レスポンス
ル・マン、ニュル、スパで『3週連続24時間』の2025年。超・過酷日程は「1年限りの問題」
ル・マン、ニュル、スパで『3週連続24時間』の2025年。超・過酷日程は「1年限りの問題」
AUTOSPORT web
【史上最強】ベントレー第4世代の新型コンチネンタルGTを発表
【史上最強】ベントレー第4世代の新型コンチネンタルGTを発表
driver@web
マゼピン、ウクライナ侵攻の制裁解除で久々にEU入り。ハンガリーでLMGT3車両をテスト
マゼピン、ウクライナ侵攻の制裁解除で久々にEU入り。ハンガリーでLMGT3車両をテスト
motorsport.com 日本版
ECLIPSEのカーナビゲーションシステム「LSシリーズ」に2024年モデルが登場! スムーズな操作と見やすい地図情報、キレイな映像が特長
ECLIPSEのカーナビゲーションシステム「LSシリーズ」に2024年モデルが登場! スムーズな操作と見やすい地図情報、キレイな映像が特長
くるまのニュース
今こそ知りたい!! 耐久レースを席巻したホンダの無敵艦隊「RCB1000」の使命とは?
今こそ知りたい!! 耐久レースを席巻したホンダの無敵艦隊「RCB1000」の使命とは?
バイクのニュース
ガスリーが激しいチームメイトバトルの末に10位入賞「今日のところは1ポイントでよしとする」/F1オーストリア
ガスリーが激しいチームメイトバトルの末に10位入賞「今日のところは1ポイントでよしとする」/F1オーストリア
AUTOSPORT web

みんなのコメント

23件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

472.8683.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

221.71420.0万円

中古車を検索
ランドクルーザー200の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

472.8683.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

221.71420.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村