現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ランボルギーニ、2024年デビューの新型LMDh『SC63』を公開。3.8リッターV8ツインターボを搭載

ここから本文です

ランボルギーニ、2024年デビューの新型LMDh『SC63』を公開。3.8リッターV8ツインターボを搭載

掲載 2
ランボルギーニ、2024年デビューの新型LMDh『SC63』を公開。3.8リッターV8ツインターボを搭載

 ランボルギーニは7月13日、2024年のWEC世界耐久選手権とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のミシュラン・エンデュランス・カップに投入する新型LMDh車両『SC63』を初公開した。

 グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで発表されたSC63は、新型3.8リッターV8エンジンを搭載。LMDhの全車に義務付けられている共通ハイブリッドシステムも備える。ランボルギーニSC63は、リジェのカーボンファイバー製モノコックをベースに製造される最初のLMDh車両である。

新型LMDh『ランボルギーニSC63』は8月からテストを開始。レースデビューはWEC開幕戦を予定

 SC63という車名は、ファクトリーのスクアドラ・コルセ・レーシング部門とランボルギーニの創立年を組み合わせたものだ。

 ランボルギーニ会長兼CEOのステファン・ヴィンケルマンは「SC63は、ランボルギーニがこれまでに生産した中で最も先進的なレーシングカーであり、我々の製品レンジの電動化のためにブランドが策定したロードマップ“Direzione Cor Tauri”に沿ったものである」と述べている。

「ハイブリッドのプロトタイプで世界最大級の耐久レースに参戦する機会は、(2023年3月に発表した新型フラッグシップ)レヴエルトにおいて公道走行可能なクルマで実証されたように、高性能モビリティの未来に対する我々のビジョンに合致している」

「SC63 LMDhは、我々のスクアドラ・コルセにとって、最高峰へのステップであり、モータースポーツの未来へのステップなのだ」

 ランボルギーニは2022年9月、LMDhにV8ツインターボエンジンを搭載することを明らかにしたが、今回の発表で排気量が確定した。

 このエンジンはいわゆる“コールドV8”構成で、ターボチャージャーがエンジンのVアングルの外側に取り付けられており、冷却、整備性、重量配分の面で最適化されている。

 ランボルギーニはリジェの唯一のLMDhクライアントであることによって、プッシュロッド・フロントサスペンションとベルハウジングの設計を含め、要求事項を「自由に」指定し開発を進めることができたという。


 ランボルギーニの最高技術責任者であるルーヴェン・モアは、「モータースポーツは我々にとって、技術を証明する貴重かつ厳しい場でもある」と述べている。

「我々のLMDhマシンであるランボルギーニSC63は、技術の面からも、人間の面からも、エキサイティングな挑戦だ」

「内燃エンジン、空気力学的に効率的なボディワーク、全体的なテクニカルパッケージの開発は、私たちが常に自分たちの基準を高めるよう促してきたプロセスにほかならない」

「そして今、2024年シーズンに向けて準備と競争力を高めるために、文字通り軌道に乗るときが来たのだ」

「LMDhマシンを開発するにあたっては、技術転用の機会にも留意している。モータースポーツから学んだ経験を、可能な限り将来の市販車に応用していくつもりだ」

 ランボルギーニのチェントロ・スティレ部門は、レーシング部門と協力してSC63のデザインを創り上げた。SC63のデザインには、ランボルギーニのトレードマークであるY字型ライトや、カウンタック・スーパーカーにインスパイアされたNACAダクトが採用されている。

 外装のベースカラーには、ランボルギーニのファクトリーカラーであり、GT3と同じヴェルデ・マンティス・グリーンが選ばれている。

 SC63は、現在GT3でランボルギーニを走らせているプログラムパートナーのアイアン・リンクスとともに作られたチームによってオペレートされる。

 ファクトリードライバーのダニール・クビアト、ロマン・グロージャン、ミルコ・ボルトロッティ、アンドレア・カルダレッリがチームの一員となる。

 アイアン・リンクスのチーム代表であるアンドレア・ピッチーニは、「このような野心的なプロジェクトに関わることは、一生に一度の経験だ」とコメントしている。

「SC63の公開に際し、すべてがようやくひとつの形になるのを見るのは、素晴らしいことだ。アイアン・リンクスの全員が、テストの開始を待ち望んでいる」

「これは間違いなく、チームとしてこれまでに直面したことのない大きな挑戦のひとつであり、SC63がサーキットを走るのを待ちきれない」

 ランボルギーニは、ポルシェ、アキュラ、BMW、キャデラック、アルピーヌに続き、LMDh車を公開した6番目のマニュファクチャラーとなった。

こんな記事も読まれています

1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • V10エンジンではダメやったんやろか?
  • 要はデザイン性の優れない車がガソリンを沢山消費するということではないかな。メーカー至上主義が環境破壊でまとまった意見にはなっていない、集団活動だと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村