現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 図書館に収蔵されたV8サウンド【九島辰也】

ここから本文です

図書館に収蔵されたV8サウンド【九島辰也】

掲載 更新
図書館に収蔵されたV8サウンド【九島辰也】

輸入車 [2023.10.14 UP]


図書館に収蔵されたV8サウンド【九島辰也】
文●九島辰也 写真●ジャガー

ジャガー 内燃機関モデル年内で生産・受注終了 「Fタイプ」「XE」など4車種

 日々自動車メディアに目を通している方であればご存じでしょうが、すでにいくつかのカーメーカーが完全なバッテリーEV化を発表しています。早かったのはボルボでしょう。スウェーデンという環境への意識が高い国の産物ですから当然かもしれません。その他では、ベントレーやロータス、そしてジャガーといった英国勢が目立ちます。小規模のエッジの効いたブランドが早々と狼煙を上げました。

 ジャガーがそのことをリリースしたのは2021年2月でした。2025年を目標に完全なバッテリーEV化で新たな時代を築きます。と同時に、それは近未来内燃機関を持ったモデルが消滅することを意味します。EタイプやXJシリーズ1,2,3、XJSクーペ&コンバーチブルに積まれていたV12エンジンや、今日のスーパーチャージャー付き5リッターV8エンジンなどの大排気量ユニットをシンボルに掲げてきたブランドの大転換です。XJ-SクーペやX308のXJサルーンなどに乗ってきた身としては、これは大事件です。

 そして今年3月、ジャガーは2024年型Fタイプの受注開始のニュースリリースを出しました。そこにはスタンダードモデルの他に、ジャガースポーツカーの誕生から75年を記念したFタイプ75とFタイプR75という2つの追加モデルの設定も書いてあります。「最後の内燃機関モデル」として。


ジャガー最後の内燃エンジン搭載スポーツカーとして世界限定150台、日本に12台導入される「Fタイプ ZP EDITION」
 正確に記すと、Fタイプ、XE、XF、XFスポーツブレイクがほぼ同時期に姿を消します。バッテリーパックを床下に並べることを可能としない内燃機関専用プラットフォームのモデルです。ジャガーは基本的にFRプラットフォームですから、エンジンの駆動力をリアアクスルに伝えるセンタートンネルがど真ん中に鎮座します。想像してもバッテリーパックを並べるには非効率ですね。

 先日そんなことを思い出したのでジャガーランドローバージャパンに連絡し、およそ二週間広報車をお借りしました。XFスポーツブレイクのRダイナミックで、ボンネットの下には2リッター4気筒のディーゼルユニットが収まるマイルドハイブリッドです。本当はV8エンジンを積んだFタイプが希望でしたが、さすがにこの時期人気が高く長くお借りすることができなかったので、諦めました。また別の機会にお借りします。そんなに呑気なことは言っていられませんが、同じことを考えたメディアは多いようです。


Fタイプ ZP EDITION
 おもしろいのは、あのV8の希少性を重んじたのは我々ジャガー好きだけでなく、メーカー本体もそう思ったということ。なんとあのエンジンサウンドを大英図書館に保存するそうです。

 ジャガーが7月にリリースした内容によると、選ばれたのは575psを発揮する5リッターV8スーパーチャージャーで、それを搭載したFタイプR75をゲイドン・エンジニアリングセンターの半無響室に持ち込み、各ギアにおける加速時のエキゾーストノートを録音したとか。そしてその30秒および47秒のサウンドトラックを大英図書館のサウンド・アーカイブに保存するというから驚きます。エキゾースト・システムのバルブが開いて排気経路が変わった時のサウンドはたまりませんよね。まんまレーシングカーというか、クルマ好きにとっては鳥肌モノです。


大英図書館にV8スーパーチャージャーの「サウンド」を保存すべく、収録が行われた
 録音したサウンドは大英図書館のウェブサイトで聴けるようなので興味ある方はトライしてみてください。あのバリバリサウンドが再生されるようです。でも不思議ですよね。あんなにバリバリしているのに耳触りが悪くない。確かにあれは未来に残すべきガソリンエンジンのサウンドです。

 でも「未来の人はどう思うのだろう?」という疑念も湧きます。 完全なバッテリーEVしか知らない人にとっては原始的でただうるさいだけのものになってしまうのかもしれません。あの音に郷愁の念を抱くのは、我々“ガソリンエイジ”だけかも。もしくはDNAのどこかに刻まれていて、V8サウンドを耳にした未来人が突如覚醒するなんてこともあったりして……。

 なんて妄想はともかく、いずれにせよ冒頭に記した幾つかのカーメーカーでは内燃機関の終焉が近づいています。なので、もしその中に貴兄の推しブランドが入っているのなら、このタイミングで手に入れるのはアリですよね。もちろん、手の届く範囲のハナシですが、夢は膨らみます。

こんな記事も読まれています

経験豊富なジャービス、LMP2クラス制するも「これまでで最もハードなレースだった」
経験豊富なジャービス、LMP2クラス制するも「これまでで最もハードなレースだった」
motorsport.com 日本版
スバルの「斬新オープンカー」は悪路も走れる! 最低地上高「200mm」で走破性がスゴい! “SUV×オープン”を実現した「スクランブラー」とは!
スバルの「斬新オープンカー」は悪路も走れる! 最低地上高「200mm」で走破性がスゴい! “SUV×オープン”を実現した「スクランブラー」とは!
くるまのニュース
[15秒でわかる]ボルボトラック『FH16』新型…性能と環境対策をより強化
[15秒でわかる]ボルボトラック『FH16』新型…性能と環境対策をより強化
レスポンス
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
恐竜好きな親子におすすめ!「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」【新着ドライブスポット】
恐竜好きな親子におすすめ!「化石ハンター展 ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~」【新着ドライブスポット】
くるくら
コーンズ・モータースがドライビングアカデミー開催…現役のGTドライバーがインストラクター 8月28日
コーンズ・モータースがドライビングアカデミー開催…現役のGTドライバーがインストラクター 8月28日
レスポンス
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
OPENERS
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
WEB CARTOP
日本限定30台のショーファードリブンモデル  「メルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition」を発表 
日本限定30台のショーファードリブンモデル  「メルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition」を発表 
月刊自家用車WEB
メルセデス・ベンツEQBが商品改良。新バッテリーを搭載して航続距離を延長
メルセデス・ベンツEQBが商品改良。新バッテリーを搭載して航続距離を延長
カー・アンド・ドライバー
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
意地か矜持か!? こんなクルマほかにない! 自動車メーカーが「あり得ないほどこだわりを詰め込んだ」クルマ4台
WEB CARTOP
目がバグる! 「“運転席2つ”商用バン」が新車で買える!? 「2台連結マシン」まさかの公式仕様に驚きの声! 欧州「謎車」に反響集まる
目がバグる! 「“運転席2つ”商用バン」が新車で買える!? 「2台連結マシン」まさかの公式仕様に驚きの声! 欧州「謎車」に反響集まる
くるまのニュース
人気の5/7人乗り“欧州ミニバン”に特別仕様車登場! フィアット「ドブロ」「ドブロマキシ」に限定モデル追加
人気の5/7人乗り“欧州ミニバン”に特別仕様車登場! フィアット「ドブロ」「ドブロマキシ」に限定モデル追加
VAGUE
もはや自転車中心の生活!? バルテリ・ボッタスが自転車グラベルロードレースで優勝! しかもレース創設者はボッタス本人「僕の初勝利」
もはや自転車中心の生活!? バルテリ・ボッタスが自転車グラベルロードレースで優勝! しかもレース創設者はボッタス本人「僕の初勝利」
motorsport.com 日本版
【スクープ】アウディ「Q7」次期型にはドアノブがない!? フラッグシップSUVが10年ぶりにフルモデルチェンジへ!
【スクープ】アウディ「Q7」次期型にはドアノブがない!? フラッグシップSUVが10年ぶりにフルモデルチェンジへ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
メルセデス・ベンツ、新型「EQB」を発表。バッテリーの強化で、航続距離を伸長
メルセデス・ベンツ、新型「EQB」を発表。バッテリーの強化で、航続距離を伸長
月刊自家用車WEB
細部パーツを組み込んでいよいよ完成へ!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第6回【CARSMEET モデルカー倶楽部】
細部パーツを組み込んでいよいよ完成へ!フジミ製プラモ「プレリュードSi」を作り込む!第6回【CARSMEET モデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
紙のカタログにはオンラインにはない“夢”があった…初代BMW 1シリーズ【懐かしのカーカタログ】
紙のカタログにはオンラインにはない“夢”があった…初代BMW 1シリーズ【懐かしのカーカタログ】
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01098.0万円

中古車を検索
V8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01098.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村