現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > やっぱ[新型マツダ6]は電気になるのか!! [EZ-6]は[マツダ6]として日本デビューの可能性大

ここから本文です

やっぱ[新型マツダ6]は電気になるのか!! [EZ-6]は[マツダ6]として日本デビューの可能性大

掲載 29
やっぱ[新型マツダ6]は電気になるのか!! [EZ-6]は[マツダ6]として日本デビューの可能性大

 2024年3月、マツダが欧州で「6e」という商標を登録申請した。当初は何の意味か分からなかったが、4月に開かれた北京ショーで長安マツダのEV「EZ-6」が発表された時点からパズルのピースが埋まり始めた。やはりマツダはEZ-6をマツダ6として市販するんじゃないの?

文:ベストカーWeb編集部/写真:マツダ

やっぱ[新型マツダ6]は電気になるのか!! [EZ-6]は[マツダ6]として日本デビューの可能性大

■他社プラットフォームでもマツダ車はあり得る

長安マツダのEZ-6

 EUの知財を管理するEUIPO(欧州連合知的財産庁)のデータベースを検索してみると、2024年3月18日にマツダが「MAZDA 6e」という商標を出願している。素直に解釈すればこいつはマツダ6の電動モデルの呼称と考えるのが順当だろう。

 ところが3月時点では、この情報は宙に浮いてしまった。肝心のマツダ6に電動モデルを開発しているという情報がまったくなかったからだ。

 しかし4月末に開かれた北京自動車ショーで事態が一変する。マツダが現地法人である長安マツダから、まったく新しいEVセダン「EZ-6」を発表したのだ。

 すでに報じられている通り、このEZ-6は長安汽車のEV専用プラットフォームEPA1を使っており、長安汽車のミディアムセダンSL03とは兄弟車にあたる。

「他社のプラットフォームを使っているのだからこれはマツダ6とは別モノだろう」。多くのメディアが当初はそう考えた。しかしEVを取り巻く現実を考えると、この考えは怪しくなってくる。EVの収益性の悪さに各社が苦戦しており、内燃機関時代には想像もつかない連携・提携が行われ始めたためだ。



記事リンク















前の記事





新型マツダ6はFRの6気筒快速セダンになるのか? [マツダ6EV]として日本でも発売か!?















次の記事





マツダ6よりこっちじゃない!? 5ナンバーでサイズちょうどよすぎ!! マツダレビューを今レビューする















【画像ギャラリー】テスラ風味のマツダ6!? 画面デカすぎ斬新内装がコレ!!(22枚)

■2025年中に欧州でマツダ6デビュー?

EZ-6のインテリア

 そうこうしているうちに、アメリカのメディアから「マツダと長安汽車が、電気自動車輸出協力協定に調印した」というニュースが伝わってきた。ビンゴ。どうやらマツダは長城汽車との関係を、想像するよりもずっと深いレベルで電動化の核心に据えようとしているようだ。

 ここまでの情報をまとめると、長安マツダのEZ-6が、将来のマツダ6として販売されることはほぼ確実なように思える。少なくとも欧州においては2025年内に、EZ-6が新型マツダ6としてデビューするだろう。

 問題はこのクルマが日本導入されるのかどうか。日本ではミディアムセダンが壊滅的な状況にあるため、EVといえどもすんなり日本発売とはいかない。マツダ6といえばセダンと並んでステーションワゴンが人気だから、こちらのデビューと合わせて、日本デビューを飾るのかもしれない。

 セダンとして新しい美しさを秘めたクルマだけに、ぜひとも日本の道を走り出してほしいと思う。



記事リンク















前の記事





新型マツダ6はFRの6気筒快速セダンになるのか? [マツダ6EV]として日本でも発売か!?















次の記事





マツダ6よりこっちじゃない!? 5ナンバーでサイズちょうどよすぎ!! マツダレビューを今レビューする















【画像ギャラリー】テスラ風味のマツダ6!? 画面デカすぎ斬新内装がコレ!!(22枚)

投稿 やっぱ[新型マツダ6]は電気になるのか!! [EZ-6]は[マツダ6]として日本デビューの可能性大 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
くるまのニュース
メルセデスAMG、コンパクトSUV『GLB 35 4MATIC』に初の特別仕様車“ブラック・マスターピース”を設定
メルセデスAMG、コンパクトSUV『GLB 35 4MATIC』に初の特別仕様車“ブラック・マスターピース”を設定
AUTOSPORT web
新型フォルクスワーゲン「ID.2 X」 9月発表へ 低価格のコンパクト電動クロスオーバー
新型フォルクスワーゲン「ID.2 X」 9月発表へ 低価格のコンパクト電動クロスオーバー
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

29件
  • のと
    ベストカーは6気筒エンジンのFRをスクープしてたはずですが?
    しかもクラウンと共用で
  • ********
    EUに商標登録しても、日本には関係ないよね。
    エンジン車の6ですら廃止されたのに、BEVで売れる見込みなんてない。

    そのEUでの商標登録も、長安との合弁の輸出協定も中国BEV関税100%議論の前の話だしな。

    輸出はもう、八方塞がりだろ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

90.0150.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.075.0万円

中古車を検索
レビューの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

90.0150.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.075.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?