現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 的確な運転は快適な靴に宿る! ミズノのドライビングシューズの本気っぷりがスゴイ

ここから本文です

的確な運転は快適な靴に宿る! ミズノのドライビングシューズの本気っぷりがスゴイ

掲載 7
的確な運転は快適な靴に宿る! ミズノのドライビングシューズの本気っぷりがスゴイ

 この記事をまとめると

■大阪オートメッセにスポーツ用品メーカー「ミズノ」が出展

もったいない? いやこれでこそリバティーウォーク! 世界の至宝「フェラーリF40」を大胆カスタム!

■昨年販売された新作のドライビングシューズを展示している

■ドライビングソックスやサポーターも展開している

 スポーツ用品メーカーがつくる珠玉のドライビングシューズ

 昨年9月に販売が開始されたミズノのドライビングシューズ「BARE CLUTCH」。運転のしやすさはもちろんですが、長時間歩いた時の疲労度の少なさにもこだわっています。大阪オートメッセの会場では実際に試し履きをし、多くの人がその履き心地を体感していました。シューズ以外にもドライビングソックスやサポーターもラインアップ。ミズノの運転に対するこだわりを紹介していきます。

 スポーツシューズの技術を生かす

 これまでの多くのドライビングシューズは運転しやすくても、靴底が薄いため長時間立っていたり、歩いていたりすると足裏に疲労が表れてしまうのがウィークポイントだとミズノは考えていました。そこで、靴底にある程度の厚さを確保し疲労度を軽減しつつも、ミズノならではの技術で足裏の情報を高める工夫が施されています。その工夫が足裏と接するミッドソール上面に施された「MIZUNO COB」(ミズノコブ)。

「MIZUNO COB」はトレーニングシューズの開発で培った技術で、クッション性を確保しながら、足裏の情報伝達を高めることを実現しています。このソールは以前クラウドファンディングで誕生したマツダとのコラボレーションシューズでも同じものを採用しています。

 スポーツシューズを作り続けてきたミズノが手掛けるドライビングシューズだからこそ、運転のしやすさと長時間履いた時の疲労度の少なさの両立を実現しているのです。

 よりペダルコントロールをしやすく

 ペダル操作をよりしやすくするために開発されたのがドライビングソックスとサポーターです。この2つは装着することにより、足首を手前に引く力をサポート。力を抜いた状態では、気持ち足首が手前に引かれるような感覚です。これは、人間は足首を押すコントロールのほうが得意なため、手前に引くサポートをしたほうがよいというミズノの考えから形になりました。

 ソックスの形も普通のものと比べて、履いてない状態で置くと足首が閉じた状態となり、手前に引く力をサポートしているのがわかります。サポーターが左右セット販売ではないのは、手前に引く力をサポートするのはアクセルを操作する右足のみが必要としているためです。

 ドライビングシューズらしからぬ歩きやすさ

 当日は各サイズを用意し、試し履きも実施。店頭での販売機会がまだ少ないということもあり、多くの来場者が実際に試していました。筆者も履いてみましたが、歩きやすさと疲労度が少なそうなクッション性には驚かされました。ドライビングシューズの固定観念が裏切られるような感覚です。しかし、足裏の感覚もしっかりと伝わってきて、無駄な凸凹もないのでペダル操作もしやすそうで、運転時にストレスとなるポイントはなさそうです。

 このドライビングシューズを展開したことで、ミズノには現在さまざまな要望が集まっているとのこと。カラーバリエーションや使用素材などが異なる新たな商品ラインアップを増やしていくことも検討しているそうです。運転してよし、歩いてよしのドライビングシューズが今後どんな展開をしていくか非常に楽しみです。

 BARE CLUTCH:オープン価格

 ドライビングソックス:オープン価格

 ドライビングサポーター:オープン価格

関連タグ

こんな記事も読まれています

“東北のトヨタ村”の願い「国道4号の4車線化」にメド 「冬がヤバイ」深刻ボトルネック解消なるか
“東北のトヨタ村”の願い「国道4号の4車線化」にメド 「冬がヤバイ」深刻ボトルネック解消なるか
乗りものニュース
松重豊さんと石橋貴明さんが語り尽くす! NISSAN ARIYA presents THE BATTERY をPodcastで
松重豊さんと石橋貴明さんが語り尽くす! NISSAN ARIYA presents THE BATTERY をPodcastで
月刊自家用車WEB
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
くるまのニュース
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
VAGUE
ゆったりorがっしり? ハンドルで変わる自転車の乗り心地
ゆったりorがっしり? ハンドルで変わる自転車の乗り心地
バイクのニュース
自然の中で過ごすと気分が良くなるのに、しないのはなぜ? ベントレー環境財団についてのお話
自然の中で過ごすと気分が良くなるのに、しないのはなぜ? ベントレー環境財団についてのお話
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
AUTOSPORT web
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
Auto Messe Web
【トライアンフ】「2025年モデルの新色」を一気紹介!鮮やかな10色!  
【トライアンフ】「2025年モデルの新色」を一気紹介!鮮やかな10色!  
モーサイ
STD+約19万円はお買い得!? ヤマハ新型MT-09の「SP」が7月に発売! オーリンズ製リヤサス、専用電子制御などを採用
STD+約19万円はお買い得!? ヤマハ新型MT-09の「SP」が7月に発売! オーリンズ製リヤサス、専用電子制御などを採用
モーサイ
【意外と快適?! やっぱり不便?!】5速MTの軽トラ「スズキ・スーパーキャリイ Xリミテッド」をトランポ&ファミリーカーに使ってみた
【意外と快適?! やっぱり不便?!】5速MTの軽トラ「スズキ・スーパーキャリイ Xリミテッド」をトランポ&ファミリーカーに使ってみた
WEBヤングマシン
フェラーリ、ル・マン連覇も「勝てるとは思っていなかった」。トヨタと白熱トップ争いを制する
フェラーリ、ル・マン連覇も「勝てるとは思っていなかった」。トヨタと白熱トップ争いを制する
motorsport.com 日本版
記録に特化したベーシックタイプのバイク専用ドラレコ「Mio MiVue M802WD」がデイトナから6月下旬発売!
記録に特化したベーシックタイプのバイク専用ドラレコ「Mio MiVue M802WD」がデイトナから6月下旬発売!
バイクブロス
ホンダが新型「軽バン」発表! 充電一回で「245km」走れる「すごい電気自動車」10月発売! 普及に向けて「新会社」も設立へ!
ホンダが新型「軽バン」発表! 充電一回で「245km」走れる「すごい電気自動車」10月発売! 普及に向けて「新会社」も設立へ!
くるまのニュース
F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
AUTOSPORT web
メルセデスベンツの6輪軍用トラックにセルフシールドタンク&保護キャブ仕様…防衛・安全保障展示会
メルセデスベンツの6輪軍用トラックにセルフシールドタンク&保護キャブ仕様…防衛・安全保障展示会
レスポンス
トヨタ8号車、不運にも泣きル・マンを5位で終える。悔しさを抑えきれないドライバーたち「終盤のアクシデントがなかったら勝てていた」
トヨタ8号車、不運にも泣きル・マンを5位で終える。悔しさを抑えきれないドライバーたち「終盤のアクシデントがなかったら勝てていた」
motorsport.com 日本版
最大400kWの急速充電! インゴルシュタットの新しいポルシェ充電ラウンジ
最大400kWの急速充電! インゴルシュタットの新しいポルシェ充電ラウンジ
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

7件
  • ロードスター乗る時に履いています。
    脚幅が細身で的確に各ペダルを正確に踏めますし、踏んだ感触が厚手の靴下で踏んだかのように掴みやすいです。
    歩いても普通のスニーカーのように違和感なく気に入っています。
  • 写真で見ても、MIZNOのページを見ても、幅がEEしか準備されていないみたいだ。
    ちょい悪幅広高齢者を見捨てないでほしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村