現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「宝石」のようなレーシングカー MGA ツインカム・ワークスマシン(2) 競技人生を静かに物語る凛々しさ

ここから本文です

「宝石」のようなレーシングカー MGA ツインカム・ワークスマシン(2) 競技人生を静かに物語る凛々しさ

掲載
「宝石」のようなレーシングカー MGA ツインカム・ワークスマシン(2) 競技人生を静かに物語る凛々しさ

1960年のセブリング12時間でクラス3位と4位

1960年3月26日、午前10時。アメリカ・フロリダ州のセブリング・インターナショナル・レースウェイへ集まった5万人の観衆が、FIA世界スポーツカー選手権の第2戦となった、セブリング12時間レースのスタートを見守った。

【画像】競技人生を物語る凛々しさ MGA ツインカム・ワークスマシン 同時期のレーシングカーたち 全148枚

スターティンググリッドは、予選タイムの速さではなく、エンジンの排気量別。4台のMGAは、グランドツーリング1600クラスの後半に並んだ。

ところが、UMO 95のナンバーを下げたMGA ツインカムは、エンジンヘッドが故障。僅か3周でリタイアしてしまう。

他方、UMO 96とUMO 93は完走。クラスでは3位と4位、総合では24位と29位という、まずまずの結果を残している。ちなみに、総合優勝したのはポルシェ718 RS60だった。

クラス優勝は逃したものの、UMO 93は148周でフィニッシュ。1280kmを走りきり、MGA ツインカムはパワーとタフさを証明した。

ところが一般道では、信頼性の低さに少なくないオーナーが悩まされた。レースでの強さを前提にした設計が仇となり、従来以上のメンテナンスが必要なことを、多くの人が理解していなかったためだ。

それを受け、1960年以降の公道仕様は109psから101psへパワーダウンされ、安全マージンを確保。異常燃焼を避けるため、圧縮比も下げられた。もちろん、今回のUMO 93は109psのままだ。

競技人生を静かに物語る凛々しい佇まい

12時間レースを走り終えたUMO 93のMGA ツインカムは、フロリダ州のシップ&ショアモーターズ社を通じ、レーシングドライバーでカー・コレクターのポール・ブキャナン氏が購入。彼は1963年にバルブを吹き飛ばすまで、積極的にレースへ出場したという。

その後はしばらく車庫に眠っていたが、1967年にインディアナ州のライル・ヨーク氏が600ドルで引き取っている。この時、ピストン・スピードからレッドラインは7200rpmになるだろうと、ブキャナンは伝えたようだ。

バルブとヘッドを交換したヨークは、1970年にクラッチが故障するまで楽しんだ。この時点での走行距離は、8270kmに過ぎなかったらしい。以降の33年間は、乾燥した倉庫に保管された。

グレートブリテン島に帰ってきたのは2017年。必要な整備と補修を受け、コンクール・デレガンスへ定期的に出展されている。

2024年でも、ブリティッシュ・レーシンググリーンのMGA ツインカムは凛々しい。実戦で負った小キズが点在するボディは、これまでの競技人生を静かに物語るが、そこまで劣化はしていないようだ。

エンジンルームのバルクヘッド付近は、部分的に塗装が剥がれ、当初のアッシュ・グリーンが顕になっている。ゼッケンを記す白い丸も、オリジナルのまま。セブリングの時と同じ、40番が貼られている。

ルーカス社製のスポットライトが、フロントグリルを囲む。キャブレター用の吸気口が勇ましい。日没後に4台のマシンを素早く判別するため追加された、レッドのルーフライトも当時のままだ。

生粋のレーサー 発進直後から魅力的な体験

バッテリーのキルスイッチや、レザー製のボンネット・ストラップなどが、生粋のワークスマシンであることを主張する。運転席へ座る時の心構えが、自然と変わってくる。

ブラック・レザー張りのシートは、クッションが厚く想像以上に快適。ダッシュボードには、追加されたライト用のノブが備わる。バックミラー越しの景色を、リアのロールバーが分断する。

ドライバーの正面には、細いリムの4スポーク・ステアリングホイール。その奥に、6000rpmからレッドラインの回転計と、時速120マイル(約193km/h)まで振られた速度計、燃料計や油圧計などが並ぶ。

シートを1番後ろに下げても、大きなステアリングホイールは近い。左手の指を少し伸ばすと、シフトレバーへ触れられる。ペダルの間隔は丁度いい。

燃料ポンプのスイッチを入れ、スターターを始動。1.6L 4気筒ツインカムが目覚める。

1速のレシオはロングで、2速と3速はかなりクロスしている。4速では、1000rpm当たり30km/h程度。6500rpm以下に抑えて走っても、195kmまでは出せる計算だ。

ステアリングはラック&ピニオン式。低い速度でも重すぎることはなく、感触が濃い。切り始めから遊びは小さく、かなりダイレクト。ロックトゥロックは2.75回転と、適度にクイックで、発進直後から魅力的な体験が始まる。

小さな宝石のようなレーシングカー

雨の中目指したのは、キャッスルクーム・サーキット。手強いコーナーへ突っ込み、短いストレートめがけて加速させる。Bシリーズ・エンジンは、ワイルドに轟音を撒き散らす。アルミ製のハードトップ内に、大量のバルブ・ノイズが充満し反響する。

4000rpm以上では、鋭いアクセルレスポンスが爽快。ツインカム・エンジンのサウンドも粒が細かくなり、レッドラインまで回して欲しいと誘ってくる。

舗装の傷んだ一般道では、ボディとフレームが落ち着きなく揺れていたが、キャッスルクームの滑らかなアスファルトでは見違える。コーナリングはニュートラルで、鋭いパワーオンでもグリップ力に不足はなさそうだ。

ダンロップ社製のディスクブレーキは、高い制動力を得るには踏力が必要ながら、感触はソリッド。1度慣れると、安心感が生まれてくる。セブリングのコーナーで、よりパワフルな重いマシンを追い詰めた、往年の様子と重なってくる。

64年前の勇姿をそのまま保つUMO 93は、小さな宝石のようなレーシングカーだ。堅牢さと使い切れるパワー感が、MGA ツインカムの魅力を一層強調している。筆者の心が奪われたとしても、当然だろう。

協力:ウィル・ストーン社、キャッスルクーム・サーキット

こんな記事も読まれています

余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
フェラーリ製V8をお手頃価格で! マセラティ・グランスポーツ UK中古車ガイド お安いだけの「理由」アリ?
フェラーリ製V8をお手頃価格で! マセラティ・グランスポーツ UK中古車ガイド お安いだけの「理由」アリ?
AUTOCAR JAPAN
アメリカンな魅力 × ドイツ勢に並ぶ洗練性 7代目 フォード・マスタングへ試乗 ハイテクなマッスルカー
アメリカンな魅力 × ドイツ勢に並ぶ洗練性 7代目 フォード・マスタングへ試乗 ハイテクなマッスルカー
AUTOCAR JAPAN
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
AUTOCAR JAPAN
F1エンジン搭載ポルシェ 「1万rpm」まで回る軽量911ターボ 公道OKな最新レストモッド
F1エンジン搭載ポルシェ 「1万rpm」まで回る軽量911ターボ 公道OKな最新レストモッド
AUTOCAR JAPAN
フェラーリの全ては12気筒から始まった 「12チリンドリ」日本初披露
フェラーリの全ては12気筒から始まった 「12チリンドリ」日本初披露
AUTOCAR JAPAN
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
WEB CARTOP
日産にとって特別な称号!! 日産ドライバーと技術者たちの経験と技術を注ぎ込んだNISMO名車列伝1985-2013
日産にとって特別な称号!! 日産ドライバーと技術者たちの経験と技術を注ぎ込んだNISMO名車列伝1985-2013
ベストカーWeb
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
ガチのレーシングカーなのに庶民でも購入可能な価格だった! 維持費も安い「VITA」がめちゃめちゃお得な選択だった
ガチのレーシングカーなのに庶民でも購入可能な価格だった! 維持費も安い「VITA」がめちゃめちゃお得な選択だった
WEB CARTOP
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
吉田 匠の『スポーツ&クラシックカー研究所』Vol.21 みんなのスポーツカーの快作、マツダ・ロードスター。
吉田 匠の『スポーツ&クラシックカー研究所』Vol.21 みんなのスポーツカーの快作、マツダ・ロードスター。
くるくら
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
700馬力のジュークに2000馬力のランクル! メーカーがガチで生み出した化け物SUV3台
WEB CARTOP
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村