現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2022年ユーロRX3王者のコービー・パウエルがコムトゥユーのアウディで本格参戦へ/TCRヨーロッパ

ここから本文です

2022年ユーロRX3王者のコービー・パウエルがコムトゥユーのアウディで本格参戦へ/TCRヨーロッパ

掲載
2022年ユーロRX3王者のコービー・パウエルがコムトゥユーのアウディで本格参戦へ/TCRヨーロッパ

 WTCR世界ツーリングカー・カップやTCRヨーロッパ・シリーズで、アウディ陣営のトップカスタマーとして参戦してきたコムトゥユー・レーシングは、2023年に向けベルギー出身で本格モータースポーツ・キャリアわずか2年のコービー・パウエル起用を発表。昨季はフランコ・ジロラミとともにダブルタイトルを獲得したTCRヨーロッパにて、今季も4台体制を敷くアウディRS3 LMS 2の1台を託す。

 わずか2年前にレースデビューを果たした後、昨季はWorldRX世界ラリークロス選手権とも一部併催されるユーロRX3でシリーズチャンピオンを獲得した18歳の新鋭は、ドイツに拠点を置くフォラント・レーシングのアウディA1からスイッチし、新シーズンから地元ベルギーのトップチームに加入する道を選択した。

2023年はアウディ陣営が拡大か。シリーズはクムホタイヤにスイッチ/TCRオーストラリア

「ラリークロスとは間違いなくいくつかの類似点がある。TCRと同じくらい重要になるスタンディングスタートのローンチがあるし、ターン1からチェッカーフラッグまで、ドア・トゥ・ドアのレースはいずれも非常に接近戦になるだろうからね」と、レーシングカート以来となる4輪でのサーキットカテゴリー進出を語ったパウエル。

「そのうえで、タイヤの管理やクルマの挙動など多くの新しいことを学ばなければならない。これを最初からモノにするのはちょっとした挑戦だ。僕は新人で、ほとんどのトラックに慣れていないけれど、シーズン開始前にマシン、トラック、そしてさまざまな状況に慣れるための優れたテストプログラムがある」

「まずは自分自身を楽しみたいし、良い結果が続くことを願っている。大小さまざまなパートナーのおかげでこれがすべて可能になったという事実を考えると、彼らの信頼と引き換えにトロフィーを贈りたいと思っているよ」

 そんな18歳の新鋭を起用したコムトゥユー・レーシングでチームマネージャーを務めるフランソワ・ベルビストは「2023年にコービーがアウディの1台に加わることを非常にうれしく思う」と述べた。

「我々はすでに2回のテストを一緒に実施しており、ジャン-ミッシェル(・ベアト代表)と私は、すぐに成功への大きなチャンスを感じた」と続けるベルビスト。

「我々の持つTCRチャンピオンシップでの勝利経験と、彼の才能を組み合わせることで、本当に競争力あるパッケージが生まれる。目標は明確だ。TCRヨーロッパの両方のタイトルを防衛し、可能な限りベルギーの国旗を振りたいと思っているよ」

■昨季ヒョンデを駆ったジェルミニはアウディにスイッチへ
 一方、昨季2022年も名門ターゲット・コンペティションからTCRヨーロッパに参戦したフェリーチェ・ジェルミニ(ヒョンデNチーム・ターゲット/ヒョンデ・エラントラN TCR)は、ヒョンデからアウディに乗り換え、最新世代のRS3 LMS 2でレースに挑む。

「新たな2023年シーズンに向け、これ以上のものを求めることはできなかっただろうね」と続けたジェルミニ。

「TCRヨーロッパでPMAモータースポーツと一緒にレースを戦うことは、僕にとって非常に特別な意味を持っている。この素晴らしい組織の知人となって7年が経ち、ついに重要なマイルストーンを達成する瞬間が訪れたんだからね!」

 そのイタリア出身ジェルミニだが、昨季は第2戦フランス・ポールリカールでの表彰台を最高に、ドライバーズランキング13位に終わっていた。

「紙の上では、トップレベルの対戦相手と対等にプレーするチャンスを与えてくれるクルマがある。さらに、僕たちは最初からうまくやるための重要なノウハウや決意、そして歴史に重要なページを一緒に書き込みたいという願望をともに持っているんだ」

 同じくヒョンデ陣営のアグレッシブ・チーム・イタリアに所属するハンガリー出身のレヴェンテ・ロションツィは、2023年にTCRヨーロッパとTCRイタリアでのデュアルプログラムを拡大し、双方へフル参戦する計画を明らかにした。

「アグレッシブ・チーム・イタリアにもう1年滞在できることを誇りに思う」と語ったロションツィ。

「TCRヨーロッパとTCRイタリアのふたつのシリーズで、今季フルシーズンを戦うというアイデアにとても興奮している。この機会を与えてくれたチームに感謝しているし、目標はシーズンの最初からトップ争いをすることさ!」

こんな記事も読まれています

前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村