免許更新がオンライン化? スマホで受講可能に! IT化進む運転免許事情とは
2021/01/17 09:30 くるまのニュース 4
2021/01/17 09:30 くるまのニュース 4
■免許更新のオンライン講習が試験導入決定!オンライン化の仕組みとは
2021年1月現在、新型コロナウイルスの第3波が猛威を振るっています。そんななか、運転免許の更新時に欠かせない講習のオンライン化が試験的に開始されます。
従来は運転免許センターや警察署などに出向いて講習をおこなっていましたが、オンライン講習となることで、どのような変化があるのでしょうか。
なんで教えてくれないの? 教習所では習わない暗黙のルールとは
2020年12月15日に閣議決定された2020年度第3次補正予算案では、警察庁は免許更新時の「優良運転者講習オンライン化」関連経費を含めたデジタル化推進費を盛り込んでいます。
急増? まだ道半ば?? 高齢者運転免許返納の最前線
軽自動車の支持派も黄色いナンバーは嫌!? 「白ナンバー」はなぜ激増? 軽オーナーの本音とは
普通車だけじゃなく大型自動二輪免許も取れる! 今は耳が聞こえなくても「自分で運転」する時代
自動車保険は新時代へ! “事故を起こさない新保険”続々誕生中!!
コロナ禍のステイホームが影響!? 2020年の自動車盗難は27%減! それでも愛車を守るにはどうする?
新車購入にかける予算は平均330万円で半数が同じブランドを購入意向、完全自動運転車に興味がある人は6割
思い届いた? SA/PAで「応援企画」も登場! 時短営業でトラック運転手が困る「食事問題」の現状は
約6割が完全自動運転車の購入に興味あり! 自動車業界の消費者ニーズと購買動向についての調査結果を公開
まもなく発売「レベル3」自動運転車、ドライバーの責任は【岩貞るみこの人道車医】
【猫の日】なぜ多い? 春の「猫の交通事故」 年間30万匹超が犠牲に
あなたとバイクをつなぐアプリ「Honda GO RIDE」を発表! より豊かなバイクライフの提供を目指す
カワサキが「オンライン購入相談」サービスを開始! 自宅にいながら質問や見積もりが対面で可能に
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?