現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 革命的燃費を叩き出す新型ヤリス「EV超え」の環境性能はなぜ実現できたのか

ここから本文です

革命的燃費を叩き出す新型ヤリス「EV超え」の環境性能はなぜ実現できたのか

掲載 更新 113
革命的燃費を叩き出す新型ヤリス「EV超え」の環境性能はなぜ実現できたのか

 最近のハイブリッドカーの燃費は凄い。そのなかでも突出しているのがヤリスハイブリッドだ。グレード別まで細かくWLTCモード燃費を並べてみると以下のようになる。


■日本車のハイブリッド車 WLTCモード燃費ランキング
1位:ヤリスハイブリッドX/36.0km/L
2位:ヤリスハイブリッドG/35.8km/L
3位:ヤリスハイブリッドZ/35.4km/L
4位:プリウスE/32.1km/L
5位:ヤリスクロスハイブリッドX/30.8km/L
5位:プリウスA、Aプレミアム/30.8km/L
7位:ヤリスクロスハイブリッドG/30.2km/L
8位:カローラスポーツハイブリッドG、G”X”/30.0km/L
9位:アクアL/29.8km/L
10位:ノートe-POWER F/29.5km/L
11位:フィットe:HEVベーシック/29.4km/L

2021年はまさかの中止!! 東京オートサロン2020 “初出”だった市販前提車 6選

 これを見て驚くのは、最高燃費36.0km/Lのヤリスハイブリッドが、かつての王者プリウスやアクアを押しのけ、大差をつけて圧勝。しかもヤリスハイブリッドは1~3位を独占し、派生車であるSUVのヤリスクロスハイブリッドも5位と7位に入っている。

 実燃費も凄い。詳しくは後述するが、ベストカーの実燃費テストでは、郊外を走行した際には、なんと40.0km/Lを突破しているのだ。

 なぜヤリスハイブリッドはこれほどの高燃費を達成できたのだろうか? モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。


文/渡辺陽一郎
写真/ベストカー編集部 ベストカーweb編集部

【画像ギャラリー】日本一の最高燃費 ヤリスHVはなぜここまで燃費がいいのか写真をチェック!

ヤリスHVのWLTCモード燃費36.0km/Lはなぜ達成できたのか?

ヤリスのなかでWLTCモード燃費の最高は、36.0km/LのヤリスハイブリッドX。続いて35.8km/LのハイブリッドG、その次は35.4km/LのハイブリッドZ

 燃費はクルマの維持費を左右する性能だから、多くのユーザーが関心を寄せる。また燃料消費量が少なければ、二酸化炭素の排出量や化石燃料の消費量も抑えられるため、環境負荷も小さくできる。

 EU(欧州連合)では、二酸化炭素の排出量が1km当たり95gという規制値を設けた。これをガソリンエンジン車の燃費数値に置き換えると、おおむね24.6km/Lになるとしている。

 そこで日本車のWLTCモード燃費を見ると、優れた数値を達成しているのがコンパクトカーのハイブリッドだ。

 特にヤリスハイブリッドは、35.4~36.0km/Lと日本車では最も優秀な値を示している。ライバル車のノートe-POWERは28.4~29.5km/L、フィットe:HEVは27.2~29.4km/Lだ。

 これらのうち、29.5km/Lを発揮するノートe-POWER Fは、いわゆる燃費スペシャルになる。燃料タンク容量はXとSに比べて4L少ない32Lに抑えられ、数値上の軽量化を行った。各種のメーカーオプションも装着できず、実質的に選ぶ価値の乏しいグレードになっている。

 その点でヤリスハイブリッドは、燃料タンク容量も全グレードが36Lで装備も充実させた。ユーザーが不便を感じることのない内容で、無理をせずに35.4~36.0km/Lを達成している。

ベストカーが行った実燃費テストでは最高40.0km/Lを達成

ベストカー本誌が実燃費テストを行ったヤリスハイブリッドG。WLTCモード燃費は35.8km/Lだが実燃費でのWLTCモード達成率は89.1%だった

実際にヤリスハイブリッドとフィットクロスターハイブリッド。VWポロの燃費テストを行った際の写真

郊外モードでは40.0km/Lを記録。WLTCモードでの郊外燃費は39.8km/Lだからそれを上回ったことになる

ヤリスHVが実燃費テストを行った企画はこちら!

 そしてヤリスハイブリッドは、ベストカーの実走テストでも優秀な結果を残した。

 テストしたグレードはハイブリッドGで、WLTCモード燃費は35.8km/Lだ。それが郊外モードに準じた走行テストでは、40.0km/Lを記録している。WLTCモード燃費の郊外モードは39.8km/Lだから、これを上まわる数値になった。

 実走行の燃費は、市街地モードでは32.3km/L、高速道路モードでは26.8km/Lだから、郊外モードが圧倒的に優れている。

 郊外は市街地に比べて発進や停止が少なく、高速道路に比べると空気抵抗を抑えられる。郊外モードの効率がよいことは分かるが、さすがに実走行で40.0km/Lは凄い。

なぜここまで燃費性能が優れているのか?

91ps/12.2kgmの1490cc、直3DOHCエンジンに、80ps/14.4kgmのモーターを組み合わせるヤリスハイブリッド

 ヤリスハイブリッドがここまで優れた燃費性能を実現させた背景には、複数の理由がある。

 まずハイブリッドを含めて、ヤリスに使われる設計の新しいM15A型直列3気筒1.5L、NAエンジンに注目したい。内径よりも行程寸法の大きなロングストローク型エンジンは、圧縮比を高めて燃料消費量を重視した設定になる。

 モーターの付かない1.5L、NAエンジンのWLTCモード燃費も、21.4~21.6km/Lだから、従来から使われる1Lエンジンの20.2km/Lよりも優れている。

 フィットが搭載する1.3Lの19.4~20.4km/Lと比べても良好だ。ヤリスが搭載するNAエンジンの低燃費には、CVT(無段変速AT)の高効率も影響を与えたが、エンジン本体の燃費効率も優れている。これがハイブリッドの優秀な燃費性能にも結び付いた。

 ハイブリッドシステムも刷新されている。モーターの高出力化と高効率化を図り、潤滑方式も改善して損失を抑えた。パワーコントロールユニットも新規開発され、低燃費制御とモーター出力の向上を可能にしている。

 駆動用リチウムイオン電池は充電量を拡大して、減速時に発電した時の回生効率を高めた。放電量も高まり、モーターの駆動力向上に貢献している。

 このリチウムイオン電池の進化も燃料消費量の抑制に結び付いた。基本的なハイブリッドシステムは、以前のTHSIIと同様だが、使われる個々のメカニズムは進化を重ねている。

新世代のGA-Bプラットフォームを採用した新型ヤリス。最軽量モデルでは1トンを切る940kgでハイブリッドでは1050~1090kgを達成。また、重心高を15mm低くし、ボディのねじり剛性は30%以上強化。優れた操縦安定性と上質な乗り心地を実現

 このほか軽量化や各種の抵抗低減も効果を発揮した。注目されるのはヤリスの軽さだ。

 ボディ各部の骨格を工夫して、十分な剛性を持たせながら、車両重量を軽く抑えた。ヤリスハイブリッドの車両重量は1050~1090kgだから、ノートXやSの1220kg、フィットe:HEVの1180~1200kgに比べると100~150kgも軽い。

ノートe-POWERのWLTCモード燃費は29.5km/Lが最高(Fグレード)

フィットの最高燃費はe:HEVベーシックで29.4km/L

 ノートe-POWERやフィットe:HEVのメカニズムは、エンジンが発電機を作動させ、モーターが駆動を担当するものだ。

 フィットのe:HEVは、高速巡航時において、エンジンがホイールを直接駆動して効率を一層高めることも可能にしている。これらの複雑な制御が燃費効率を向上させる一方で、ヤリスに比べて重量の増加を招いた面もある。

 トヨタは1997年に初代プリウスを発売した時から、THSのシステムを使い続けてきた。熟成を重ねているから、膨大な知見もある。それを昇華させたのが、ヤリスハイブリッドといえるだろう。

 ヤリスハイブリッドのWLTCモード走行における二酸化炭素排出量は64~71g/kmだから、先に挙げたEUの95g/kmを大幅に下まわる。フィットe:HEVの79.0~85.4g/kmも95g/km以下だが、ヤリスハイブリッドはさらに少ない。環境負荷を大幅に軽減させた。

ヤリスHVがあればEVいらず!?

ハイブリッドは純ガソリン車のなかに含まれないことになっているので、2030年の東京都、2025年の我が国における新車販売禁止の対象にはならない

 最近は「電動車」という言葉が頻繁に使われる。マイルドタイプのハイブリッドを含めて、モーター駆動の機能が備わればすべて電動車に含まれるが、「電動車=エンジンを搭載しない電気自動車」と受けとる人も多い。

 「電動車」の語感は、なんとなく「電車」もしくは「電気機関車」に似ていて、限定的なニュアンスがあるからだろう。HV&EV(ハイブリッド&電気自動車)といった幅の広い表現にしたほうが誤解を招きにくい。

 特にヤリスハイブリッドのように実走行で40.0km/Lを達成すると、電気自動車が環境性能で必ずしも有利とはいい難くなる。

 電気自動車を二酸化炭素が排出されない太陽光や風力発電、あるいは課題の多い原子力発電だけで走らせるなら別だが、実際には火力も使うからだ。

 火力発電された電気で電気自動車を走らせ、結果的に50g/kmくらいの二酸化炭素を排出するなら、ヤリスハイブリッドの環境負荷は電気自動車並みに小さいといえるだろう。

 電気自動車に賛成とか反対という話ではなく、用途やボディの大きさなどに応じて、ハイブリッド、プラグインハイブリッド、マイルドハイブリッド、燃料電池車、電気自動車といったさまざまな「電動車」を使い分けるべきだ。

 まさに電動技術の適材適所。ヤリスハイブリッドの燃費は、目からウロコというか、「電動車」の解釈が問われる今の時代にピッタリなクルマであった。

【画像ギャラリー】日本一の最高燃費 ヤリスHVはなぜここまで燃費がいいのか写真をチェック!

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

三重県の「北勢バイパス」、2024年度内に四日市の中心部まで開通! 通勤ラッシュの緩和にも期待。 【道路のニュース】
三重県の「北勢バイパス」、2024年度内に四日市の中心部まで開通! 通勤ラッシュの緩和にも期待。 【道路のニュース】
くるくら
ヒョンデが独占! 「2025カー・オブ・ザ・イヤー」、新型「サンタフェ」が「年間ベストカー賞」など複数受賞
ヒョンデが独占! 「2025カー・オブ・ザ・イヤー」、新型「サンタフェ」が「年間ベストカー賞」など複数受賞
LE VOLANT CARSMEET WEB
BYDの勢いが止まらない! 新エネルギー車の生産台数が世界初の1000万台を突破
BYDの勢いが止まらない! 新エネルギー車の生産台数が世界初の1000万台を突破
THE EV TIMES
【ユーズドカーチェック】17枚の画像とともにBMW 3シリーズGT(F34)の中古モデルをわかりやすくレビュー!
【ユーズドカーチェック】17枚の画像とともにBMW 3シリーズGT(F34)の中古モデルをわかりやすくレビュー!
AutoBild Japan
ソロキャンプに嬉しい! 飯ごうにぴったり重なる調理用鉄板「Stacking iron plate」が発売
ソロキャンプに嬉しい! 飯ごうにぴったり重なる調理用鉄板「Stacking iron plate」が発売
バイクブロス
新生ジャガー「DESIGN VISION CONCEPT」のティーザー画像が公開
新生ジャガー「DESIGN VISION CONCEPT」のティーザー画像が公開
カー・アンド・ドライバー
レクサス新型「最上級セダン」に大反響! 「デザインに驚いた」「“V8”の方がいい」「流麗でカッコイイ」の声も! “24年後半”発売の「LS」米国で登場!
レクサス新型「最上級セダン」に大反響! 「デザインに驚いた」「“V8”の方がいい」「流麗でカッコイイ」の声も! “24年後半”発売の「LS」米国で登場!
くるまのニュース
岐阜‐福井の“最短新ルート”24日トンネル開通! 冠山峠貫く国道417号、開通1年でさらにスイスイ時短
岐阜‐福井の“最短新ルート”24日トンネル開通! 冠山峠貫く国道417号、開通1年でさらにスイスイ時短
乗りものニュース
ついに航続距離750kmを実現! DSオートモビルの新モデルが登場
ついに航続距離750kmを実現! DSオートモビルの新モデルが登場
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダの“原付二種”スクーター「リード125」がマイナーチェンジ! 7年ぶりのデザイン変更でスタイリッシュになった新型の魅力とは?
ホンダの“原付二種”スクーター「リード125」がマイナーチェンジ! 7年ぶりのデザイン変更でスタイリッシュになった新型の魅力とは?
VAGUE
モータリストがアウトドアブランド「JAGUY/ヤガイ」の取り扱いを開始!
モータリストがアウトドアブランド「JAGUY/ヤガイ」の取り扱いを開始!
バイクブロス
新生ジャガーを予告するティーザー画像公開!ブランドの未来にインスピレーションを与える「DESIGN VISION CONCEPT」
新生ジャガーを予告するティーザー画像公開!ブランドの未来にインスピレーションを与える「DESIGN VISION CONCEPT」
LE VOLANT CARSMEET WEB
ノリスのタイトル獲得チャンス”ほぼ消滅”のマクラーレン、チームオーダーは撤回へ
ノリスのタイトル獲得チャンス”ほぼ消滅”のマクラーレン、チームオーダーは撤回へ
motorsport.com 日本版
F1参戦計画が再加速か。アンドレッティ・グローバル、シルバーストンの開発チームを増員へ
F1参戦計画が再加速か。アンドレッティ・グローバル、シルバーストンの開発チームを増員へ
AUTOSPORT web
旧伊勢神トンネルの”魔物”は健在? オジェ&勝田貴元がパンク。SS4ではヌービル謎の出力低下|WRCラリージャパンDAY2午前
旧伊勢神トンネルの”魔物”は健在? オジェ&勝田貴元がパンク。SS4ではヌービル謎の出力低下|WRCラリージャパンDAY2午前
motorsport.com 日本版
ミツオカ「新型エムダブルファイブ」世界初公開! “丸目4灯”の「旧車デザイン」採用! MTのみ設定&ターボエンジンの「Zero Edition」ついに発売
ミツオカ「新型エムダブルファイブ」世界初公開! “丸目4灯”の「旧車デザイン」採用! MTのみ設定&ターボエンジンの「Zero Edition」ついに発売
くるまのニュース
FIA、F1ラスベガスGPを前にプランクの摩耗を防ぐルールの抜け穴を技術指令で塞ぐ。一部チームに影響か
FIA、F1ラスベガスGPを前にプランクの摩耗を防ぐルールの抜け穴を技術指令で塞ぐ。一部チームに影響か
motorsport.com 日本版
ラッセルはFP1でのルーキー起用増加を歓迎も、マシン損傷があった場合の修復費用はコスト制限から外すべきだと提案
ラッセルはFP1でのルーキー起用増加を歓迎も、マシン損傷があった場合の修復費用はコスト制限から外すべきだと提案
AUTOSPORT web

みんなのコメント

113件
  • 日本のエネルギー事情からすると、ヤリスの方が環境にやさしいという記事だと思う。

    日本の電力の90%が、化石燃料由来の電力。 発電所、製鉄所が日本のCO2排出の4割だそうだ。

    車が環境にやさしくても、車に使用する電力の生産過程でCO2を多く排出している日本の発電事情が問題。

    ノルウエーは、自然由来の発電で100%まかなっているらしい、
    そのような国であれば、EVが環境にやさしいということになる。

    豊田自工会会長は、そのことを問題提起したとおもう。
  • プリウスのハイブリッド技術が更に進化した結果、EV車をしのぐヤリス。
    経営も優れて、車の性能も優れて、社員も優れて、世界をけん引するリーディングカンパニーである。次は全体固定電池搭載、充電不要の振動発電機の実用化、e-fuel燃料エンジン、空気圧縮エンジンも夢ではない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

204.4269.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

98.4318.0万円

中古車を検索
ヤリスハイブリッドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

204.4269.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

98.4318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村