現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 実はまだ売っていた!? 甲高い声で「くるまにポピー♪」 45年目でも売れる商品展開 いまや海外でも人気に

ここから本文です

実はまだ売っていた!? 甲高い声で「くるまにポピー♪」 45年目でも売れる商品展開 いまや海外でも人気に

掲載 3
実はまだ売っていた!? 甲高い声で「くるまにポピー♪」 45年目でも売れる商品展開 いまや海外でも人気に

■「くるまにポピー♪」でおなじみのポピー 現在はヨーロッパで爆発的な人気

 かつてテレビやラジオでは「くるまにポピー♪」と甲高い声で歌う強烈なCMが流れていました。
 
 歌いながら漫才師のオール阪神さんがおもちゃのクルマを漕ぐ姿は、世の中に大きなインパクトを残しました。
 
 そんなCMをリアルタイムで見たことがなくても、歌は聞いたことがあるという人も多いかもしれませんが、いまでも売られているのでしょうか。

【画像】「くるまにポピー♪」でおなじみ! あのポピーはまだ売っていた! 懐かしすぎる実物を見る!(7枚)

 ポピーとは、「グレイスメイトポピー」という商品名の自動車用液体芳香剤で、製造・販売しているのはダイヤケミカルです。

 1962年に自動車ワックスの製造販売からスタートし、やがて自動車用液体芳香剤を手がけるようになりました。

 同社がグレイスメイトポピーを発売したのは1978年6月で、商品はヒットし1979年には海外取引も開始し、オール阪神巨人さんが出演したあのCMを開始したのは1981年のことでした。

 CMのインパクトも大きく影響し、1992年にはグレイスメイトポピーシリーズは累計販売個数が7000万個を突破しています。

 その後、ダイヤケミカルは液体芳香剤をリキッドタイプのほかエアコン取り付けやスプレーなどさまざまな形に広げ、現在では16ブランドを展開しています。

 こうしたなか、ダイヤケミカルの担当者によるとグレイスメイトポピーは、現在でも一般のクルマやタクシー、トラックドライバーまで幅広くリピーターに愛用されているといいます。

 発売から2023年で45周年を迎えるロングセラー商品のポピーですが、では実際に、現在どのように売れているのでしょうか。

 売れ行きについて前出の担当者は次のように話します。

「来年で発売から45周年になるポピーは、現在でも全国のカー用品店やホームセンターなどで取り扱っていただいている、弊社の看板商品です。

 2019年頃にはオランダを中心としたヨーロッパで爆発的な人気となり、一時は工場の生産が追いつかないほどでした」

■ロングセラーであるポピーのこだわりは?香りのバリエーションも進化中

 グレイスメイトポピーは、液体の調合から充填、パッケージ加工まですべて国内の自社工場でおこなっています。

 また国内向けと海外向けでは、それぞれ地域に合わせて香料を厳選して使用されています。

 こうした品質の高さが、長年愛されるロングセラー商品となる理由のひとつのようです。

 それでは、どのような点を大切にして製造しているのでしょうか。担当者は商品のこだわりについて以下のように語ります。

「液体香料に芯を挿入することで、安定した揮発を促しています。

 芳香剤市場で初めてこの方法を取り入れたのがグレイスメイトポピーです。

 また、液体なので車内でこぼれにくい構造にすることが大切です。

 それに併せて、香りの強さを調整できるように、キャップに開閉機能をつけました」

 さらに、発売当初から変えた点については「パッケージデザインを変えたほか、香りもバリエーションを増やしました」と話します。

 現在の国内向けグレイスメイトポピーは「きんもくせい」「柑橘系」など5種類の香りが展開されています。

 海外向けの香りは「華やかなカトレアの香り」「まったりとした甘さが広がるバニラの香り」などが加わり全11種類。

 このようにグレイスメイトポピーは、液体芳香剤のパイオニアとしていまでも現役です。

 そんなグレイスメイトポピーの今後の展望について、担当者は以下のように語ります。

「海外では、引き続き商品の提供を広めたいと考えています。日本国内でも、もっとグレイスメイトポピーの人気を盛り上げていきたいですね」

※ ※ ※

 ドライバーならずとも知っているグレイスメイトポピーは、現在でも40年以上にわたり売れ続けているロングセラーです。

 ヨーロッパでの人気もさることながら、国内でもその人気は衰えることがなさそうです。

こんな記事も読まれています

40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP

みんなのコメント

3件
  • 長年ポピーだけを使用してます。あの重圧なビンと、強めの香りがとても好きですが、中の液体がいつも半分を過ぎるころには、なんだか香りがしなくなるような気がして、いつも早めに交換してます。何か最後まで香りが長続きする方法とかがあると、メーカーさん教えてほしいですね〜。
  • 当時のCM観てたおっさんですが一度も使ったことないわ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村