現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 三菱「コルトギャランGTO」は青春時代に戻れるタイムマシーン! グレード違いの「GS-R」を購入し「MR」仕様に変更中です

ここから本文です

三菱「コルトギャランGTO」は青春時代に戻れるタイムマシーン! グレード違いの「GS-R」を購入し「MR」仕様に変更中です

掲載 4
三菱「コルトギャランGTO」は青春時代に戻れるタイムマシーン! グレード違いの「GS-R」を購入し「MR」仕様に変更中です

19歳当時の愛車にもう1度乗りたい!

青春時代を一緒にすごした愛車と同じクルマに再び乗りたいと考え、その一心から入手したのが三菱「コルトギャランGTO GS-R」だったという山本忠幸さん。もともと19歳の時に乗っていたのは「コルトギャランGTO MR」だったそうですが、なぜこのクルマを所有することになったのでしょうか。

彼女の三菱「コルトギャラン」はデイリーカー! 仕事はメカニックでマツダ「シャンテ」も持ってます

排ガス規制により2年弱の短命で終了したMRが憧れだった

1970年10月、三菱は「コルトギャラン」をベースにしたハードトップクーペとして、「コルトギャランGTO」を発売。ここにご紹介する山本忠幸さんは、19歳の時の愛車が「コルトギャランGTO MR」だったそうだ。総生産台数835台という希少車だったが、結婚し家族が増えたことでその愛車とお別れすることに。しかし、あるタイミングをきっかけに「MR」が欲しい病が再燃。そして、子育てがひと区切りした時にいざ購入を検討したものの高額のために断念。それでも、諦めきれずに入手した個体が「GS-R」だったののだ。

グレード違いの仕様変更は、昔からの常套手段

山本さんの現在の愛車は、約6年前に入手した三菱「コルトギャランGTO GS-R」となる。MRは、当時のライバル車であるトヨタ「セリカ」に対抗するために三菱ワークスが参戦していた、フォーミュラーカーのエンジンをベースとしたDOHC採用の4G32型を搭載。一方のGS-RはSOHCで、前後の意匠なども大きく異なるもの。山本さんにとっての青春の思い出はMRだったので、仕様変更を敢行したそうだ。

「当時の愛車は白だったのですが、今回手に入れたGS-Rはこのオレンジでした。もともとはホワイトだったようですがこれが欲しい色だったので、東京で販売されていたこの個体を、実車確認もせずに購入したのです。そして、すぐにMRをイメージして黒いストライプを施しました。塗料は缶スプレーで自家塗装です。最初は勇気がいりましたが、一気に塗りました(笑)」

作業場は屋外駐車場。勢いが大切で、塗装の所要時間は約2時間。19歳当時の思い出とさらなる憧れを再現するため、度胸一発で31年の空白の時間を染め上げたのだ。

ちなみに、MR特有のボンネットフードも後付けである。本物のパーツはひとつしか入手できていなかったため、現在装着しているのは木製! 大工をしている息子さんに頼んで、かんなで削ってもらったという逸品だ。

「本物がなかなか手に入らないんですよ(苦笑)。取り付けは裏側からネジ止めしていますが、本物も同様なのでそれでいいかなと。とにかく外観だけでもMRに近づけたかったので、グリルを含むヘッドライトまわり、テールランプも交換済みです」

しかし、リアのエンブレムだけは「GS-R」のまま。エンジン含め完全なMR仕様ではないため、ここは変更しないのが山本さんのこだわりだった。

所有経験もあるから、トラブルがあっても楽しめる

パーツを入手しにくいということは、トラブル発生時の対処法も重要だ。基本的に入手不可の製品に関しては、代用できる類似品を調べて、それらをネットオークションなどでくまなく探している。なお、入手後に起こった最初のトラブルは、東京から地元の北九州市までフェリーで輸送してもらった、愛車と初対面となるまさにその初日だった。

「車両が門司港に到着したので、それを引き上げて港から自宅まで向かう途中に止まってしまったのです。原因はダイナモ不良による充電不足。バッテリーが空っぽになってしまい、それで動かなくなりました。その時は娘に新品バッテリーを購入して来てもらい、とりあえずその新品バッテリーの電力のみで、なんとか家に辿り着いたのです」

ダイナモはパーツ入手が不可能だったため、専門店にお願いしてリビルド品で対応。しかし、復活するまでに1カ月ほどを擁し、せっかく手に入れた愛車もしばらくお預け状態だった。なお、他にもイグナイターや燃料ポンプ不良によるトラブルも経験。しかし、過去の経験があるため、ある程度コルトギャランGTOのことは理解済みだったので、トラブルなどに対する心配は少ないそうだ。多少不具合が出ようとも、40年以上前の青春時代に戻ることができるタイムマシーン。それが、山本さんのコルトギャランGTOなのだ。

こんな記事も読まれています

トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
トヨタ「セリカ リフトバック」を兄から譲り受けて46年! オリジナルペイントを維持する極上コンディションのワケとは
Auto Messe Web
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
30年もカスタムし続けた日産「フェアレディZ」は「LFA」風!?「R32GT-R」「ポルシェ」「S13シルビア」などのパーツを駆使して仕上げました
Auto Messe Web
なぜバブル期の日産「NXクーペ」を20代の若者が購入?「かわいいフォルムにひと目惚れしました」実は「ラシーン」に増車でした
なぜバブル期の日産「NXクーペ」を20代の若者が購入?「かわいいフォルムにひと目惚れしました」実は「ラシーン」に増車でした
Auto Messe Web
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
Auto Messe Web
シングルナンバーのダットサン「ブルーバード」を発見!「ゴーイチマル」の2ドアクーペとセダンの2台の愛車は誰から受け継いだ?
シングルナンバーのダットサン「ブルーバード」を発見!「ゴーイチマル」の2ドアクーペとセダンの2台の愛車は誰から受け継いだ?
Auto Messe Web
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
真夏の旧車ライフは「電動クーラー」で問題解決!「510ブル」「縦目ベンツ」「ビートル」の装着例を紹介します
Auto Messe Web
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
一桁ナンバーのダットサン「フェアレディ2000」に遭遇! 33年がかりで前オーナーを口説いて手に入れた2代目の個体のオリジナル度がハンパありませんでした
Auto Messe Web
50年前の2代目トヨタ「カローラ ハイデラックス」の豪華装備とは? 現代の高級車ではもはや見かけないものでした【Key’s note】
50年前の2代目トヨタ「カローラ ハイデラックス」の豪華装備とは? 現代の高級車ではもはや見かけないものでした【Key’s note】
Auto Messe Web
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
「鉄仮面」から「ハコスカ」に乗り換え! あえて「R仕様」にせずノーマルの日産「スカイライン2000GT」を維持しているワケとは
Auto Messe Web
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
スーパーカーブーム時代に「カウンタック」と双璧をなしたフェラーリ「365GT4BB」は約5375万円! クラシケ取得済みが決め手となりました
Auto Messe Web
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
マツダ「RX-7」用ロータリーを「スーパーセブン」に搭載! 人生最後の1台になぜエンジンもボディも「セブン」を選んでRE雨宮に製作してもらった?
Auto Messe Web
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
トヨタ現行「スープラ」を痛車に!「RX-7」でスポーツカーに目覚め、AMG「A45」「ランエボX」で痛車仕様にハマったオーナーでした
Auto Messe Web
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
「世界一美しいクーペ」が約435万円で落札! 今後高騰が見込めるBMW「635CSi」を購入するなら今がチャンスかも
「世界一美しいクーペ」が約435万円で落札! 今後高騰が見込めるBMW「635CSi」を購入するなら今がチャンスかも
Auto Messe Web
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
バブル世代には懐かしいカラーリング! スズキ「RGB500」が約580万円で落札! フルカウルをまとったレーサーは市販ロードモデルでした
Auto Messe Web
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web

みんなのコメント

4件
  • bel********
    実車のボンネットフードもダミーですからね。
    俺は1973年のGSRが好きですが、好みは人それぞれですからね。ちゃんと見てなかったけど、リアランプも変更してるのかな?なんにせよ、よく部品を入手したなと思います。
  • pc_********
    45年程前 GSRにデボネアの2.6を載せ
    ハヤシストリートで固めてました。
    是非、復活させてください。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村