現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シトロエンが導いた過小評価 マセラティ・カムシン 折り紙デザインのグランドツアラー 前編

ここから本文です

シトロエンが導いた過小評価 マセラティ・カムシン 折り紙デザインのグランドツアラー 前編

掲載
シトロエンが導いた過小評価 マセラティ・カムシン 折り紙デザインのグランドツアラー 前編

スタイリングに魅了されるグランドツアラー

現実が白昼夢のような時間を断ち切った。50年前とさほど変わらない景色は素晴らしい。だが、この一帯で唯一となる古民家の住人は、騒がしいクラシックカーがあまりお気に召さないらしい。怒鳴られないように、そっとスピードを落として通過する。

【画像】折り紙デザイン マセラティ・カムシン ミドシップのボーラ 現行のギブリとMC20も 全119枚

何しろ、筆者が運転しているモデルは静かではない。クワッドカムのV8エンジンをフロントに積んだ、マセラティ・カムシンなのだから。

ロータリー交差点で向きを変える。深みのあるレーシング・ブラウンに塗られた、美しいボディへ当たる光が変化する。インテリアは目にも眩しいライムグリーン。こんなカラーコーディネートを着こなせるモデルは少ない。

長い歴史を持つマセラティは、多くの成功作を生み出してきたが、それと同じくらい多くの失敗も繰り返してきた。近年に生み出された傑作を選び出すなら、ウェッジシェイプのカムシンは、候補の1台に加えても問題ないだろう。

これほどスタイリングに魅了されるグランドツアラーは、歴代を振り返っても数少ない。キャリアの黄金期を迎えていた、ベルトーネのマルチェロ・ガンディーニ氏が自らペンを走らせ生み出した。

われわれの目前にこの姿が表れたのは、1972年のイタリア・トリノ自動車ショー。当初はマセラティのエンブレムが与えられていなかったが、ほぼ変わらぬ印象的な姿で量産がスタートした。

エンジンはギブリと同じ4930cc V型8気筒

成功作となった初代ギブリの後継を創出することは、簡単な仕事ではなかった。実際のところ、マセラティはさほど真剣に取り組んでもいなかったようではある。当時は既に、ボーラというミドシップ・スーパーカーが存在していた。

リアがリジッドアクスルだったギブリとは異なり、カムシンは前後に独立懸架式のサスペンションを採用。2+2と呼ぶには少々狭かったが、リアシートと豪華な内装が与えられていた。

トライデントのロゴがあしらわれるだけあって、高い動力性能も求められた。エンジンは、技術者のジュリオ・アルフィエーリ氏が設計した、ギブリと同じ4930ccのV型8気筒。各バンクのヘッドに、チェーン駆動のカムが2本づつ搭載された。

その中央に構えたのは、4基のウェーバーキャブレター。大気を勢い良く吸い込んだ。

1968年以降、マセラティを傘下に収めていたシトロエンの技術的な影響を受けた最後のモデルでもあり、油圧システム「ハイドロ」を搭載。エンジンの最高出力は320ps/5500rpmがうたわれていたものの、機械的な損失が小さくなかった。

速度感応式パワーステアリングやブレーキだけでなく、クラッチにリトラクタブル・ヘッドライト、パワーシートの動力源もハイドロ。高い油圧を常に生み出すため、相応のエネルギーが必要だった。

最大トルクは48.8kg-m/4000rpmと太く、5速の6250rpmで届く最高速度は275km/hがうたわれた。少々甘い数字といえたが、ガンディーニのデザインはそれくらい出そうに見えた。

ガンディーニの「折り紙」スタイリング

1968年に発表されたコンセプトカーのアルファ・ロメオ・カラボを皮切りに、ガンディーニは平滑なボディ面をシャープなラインで変化させる「折り紙」デザインを発展。カムシンは、その全盛期に描き出された。

いわゆるウェッジシェイプの1つといえるが、それ以外の例とは異なり鋭角的なフロントノーズは得ていない。面構成もフラットではなく、微妙なカーブが与えられていた。

同時の自動車メディアの反応は様々だった。ロード&トラック誌は、印象的で美しくバランスの取れたラインだと、高く評価した。一方で、美学的には面白みに欠けると、冷ややかな媒体もあった。

同時期のマセラティに準じて、カムシンのスチール製ボディは鋼管パイプを溶接したチューブラーフレーム構造が支えた。シンプルでありながら、優れた剛性を確保していた。

リア半分は独立したサブフレームが用意され、メインフレーム側と4点で結合。巨大な燃料タンクと、ハイドロによるブレーキとステアリング・システムがマウントされた。

サスペンションは、シトロエン時代のマセラティとしては一般的なメカニズムが選ばれている。前後ともにダブルウイッシュボーン式にコイルスプリングとダンパー、アンチロールバーというセットだ。リア側は、コイルとダンパーが2本づつ支えた。

1983年まで続いたカムシンの生産

カムシンが不運だったのは、量産版の発表が1973年でオイルショックと重なったこと。実際に生産がスタートした1974年には、エキゾチックな大排気量グランドツアラーの需要はすっかり消え失せていた。

現金を必要としたシトロエンは1975年にマセラティを手放し、好機と捉えたアレハンドロ・デ・トマソ氏が政府の資金援助を受け買収。政治的にも経済的にも不安定だったイタリアだが、カムシンの販売は1983年まで続けられた。

最終的な生産台数は、421台といわれている。10年のモデルライフで僅かにスタイリングの変更を受けていたが、最後まで印象的な姿は変わらなかった。1976年には、フロントノーズ部分に冷却用スリットが追加されている。

そんなカムシンは、近年まで見過ごされてきたクラシックだといえる。今回ご登場願った、フェイスリフト後のボディをまとったブラウンの1台は、マセラティの経営に携わったマリオ・トッツィ・コンディヴィ氏が初代オーナーだった。

英国のマセラティ代理店だったMTCカーズも経営していた彼は、ルシデル・ボスコ(森林地帯の明かり)のボディにヴェルデ(グリーン)のインテリアという組み合わせでオーダーしている。このカラーコーディネートで仕上げられた、唯一の右ハンドル車になる。

英国へ届けられると、コンディヴィ個人のクルマとしてMAR 10のナンバーで登録された。当時のAUTOCARにも登場しており、個性的な色の組み合わせは読者に強い印象を残したはず。

この続きは後編にて。

こんな記事も読まれています

井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村