現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ガソリン給油は「満タンorギリギリ」どっちが良いの? SNSでは意見別れる!? 満タンは燃費に影響ある?

ここから本文です

ガソリン給油は「満タンorギリギリ」どっちが良いの? SNSでは意見別れる!? 満タンは燃費に影響ある?

掲載 72
ガソリン給油は「満タンorギリギリ」どっちが良いの? SNSでは意見別れる!? 満タンは燃費に影響ある?

■ベストな給油タイミングはいつ?

 依然としてガソリン価格の高止まりが続いているため、頻繁に給油することを躊躇するユーザーもいるといいます。
 
 巷では「半分派」と「ガス欠ギリギリ派」に分かれるようですが、ベストな給油タイミングはあるのでしょうか。

なぜ「雨の日に洗車」勧める? ガソリンスタンドで強く推奨する理由は?

 くるまのニュースでは過去に、SNS上でアンケートを実施しました。

 そのなかで「あなたはクルマの燃料計がどれくらい減ったタイミングで給油しますか?」という質問をしています。

 その結果として「ほんのわずかでも減ったら」が1.4%、「3/4程度まで減ったら」が2.7%、「1/4程度まで減ったら」が49.3%、「警告灯が点灯したら」が19.2%という回答が集まりました。

 またSNS上では「出来るだけ入れられるときに入れている」、「満タンにしておきたいので、減ったら入れるようにしてる」という声。

 また「給油ランプが光るまでガソリン入れないのクセになってる」、「なんとなくギリギリまで使ってかまたら入れたい」などのさまざまな声が見られています。

 給油ランプは、そのクルマのガソリン残量が残り少ないことを示す警告灯の一種で、車種によるものの給油ランプ点灯時には50km以上は走行出来るようになっているようです。

 そうしたなかで、首都圏のガソリンスタンドのスタッフは次のように話します。

「給油ランプが点灯してもすぐに停止するわけではないので、給油ランプが点いてからの給油でも問題はないです。

 しかし、いざ給油ランプが点灯した際に近くにガソリンスタンドが無いことや、営業時間が終了しているなどのことを考えると、燃料計が半分以下もしくは1/3に給油するのが良いかもしれません」

※ ※ ※

 実際にSNSでは「余裕だと思ってたら、近くにガソリンスタンドがなくてガス欠した」「給油ランプ付いてから家までは行けると思ったけど…ダメだった」というようなコメントも見受けられ、ガス欠を避けるためにも、余裕を持った給油を心掛けるのが良いでしょう。

 また海外では日本よりもガソリンスタンドの間隔が長い場所もあり、半分くらいになったら入れる人も多いようです。

■一部でいわれる「満タン」が燃費に影響するという声は…ホント?

 一方で、クルマのガソリンを満タンにすると燃費に影響があるという声がSNSなどで見られます。

 実際にユーザーからは「父親から『満タンにすると燃費が悪くなるからするな』といわれた」という人もいるようです。

 そのほか、SNSでは「クルマは軽いほど燃費が良くなるので満タンにしないほうがいい」という声も見られています。

 では、ガソリンが満タンの場合、燃費に影響は出るのでしょうか。

 クルマは燃料タンクの容量が異なっています。

 例えば、トヨタ「アルファード」の場合はガソリン車は75L、ハイブリッド車となっています。

 一般的にガソリンの重さは、1リッターあたり0.75kgといわれており、アルファード(ハイブリッド車の場合)だと、半分の32.5Lで24.3kg、満タンの65Lだと48.7kgです。

 半分と満タンでは重量だけで見ると違いがあるようにも見えます。

 実際にある国産メーカーのエンジニアはガソリンの量と燃費の関係について、次のように話しています

「ガソリンタンク内の量が満タンか半分かによる重量の違いは、多少なりとも燃費に影響します。

 しかし、多少の燃費を気にするならガソリンの量よりも、燃費が悪くなる急操作や無駄なアイドリング、室内の整理整頓などを意識した方がよほど意味があるかと思います。

 また、万が一の場合にも考慮して、基本的には満タンにしておくほうが良いでしょう」

こんな記事も読まれています

東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

72件
  • そりゃ厳密に言えば空に近い方が燃費はいいわね。
    ウチの車は90リッタータンクなので、
    満タン時は大人一人と子供一人余分に乗っけて走ってるようなことになる。
    ま、けどそんな気にすることかい?
  • あなたたちは
    阪神淡路地震とか東北地震とか
    思い出さないのですか
    どんだけ苦労して大行列に
    並んだか
    忘れたのですか
    常に満タンにしとけ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村