この記事をまとめると
■車速連動ドアロックという装備がある
突然ドアが開かなくなってパニックも! クルマのスマートキーが電池切れした際の対処法
■クルマが一定の速度に達すると自動でドアロックされる仕組みだ
■この記事では車速連動ドアロックのメリット・デメリットを解説する
事件に巻き込まれた際のリスクを低減することができる
皆さんはクルマを運転中にドアロックをしていますか? それとも、しないで走行していますか? なかには、自分がどっちの状態で走っているのかわからない、気にしたことがない、という人もいるかもしれないですね。
じつはこのドアロックする派・しない派にはそれぞれに持論があり、それがある機能の肯定派・否定派にわかれているのです。
その機能とは、クルマが走り出して一定の速度に達すると、自動でドアロックされる「車速連動ドアロック(オートドアロック)」。これはすべてのクルマについているわけではなく、自動車メーカーによって考え方が異なっていたり、同じメーカーでもついている車種とついていない車種が混在していることがあるような状況です。今回はそのメリット・デメリットを紹介し、皆さんがどちらに合うか、どう使ったらいいのか、今一度考えるきっかけにしていただければと思います。
まずメリットですが、運転中にドアロックする派の人にとっては、いちいちスイッチを押す手間が省けるということ。車速連動ドアロックがついているクルマは、シフトをPに入れたり、エンジンをオフにすると自動で解錠する機能があることがほとんどなので、降りる際に再びスイッチを押す手間も省けることになります。
また、運転中のドアロックは、同乗者が誤ってドアレバーを触ってしまい、ドアが開いてしまう危険を防止するためにも有効です。これはよく、「子どもがいたずらでドアを開けるのを防ぐため」の機能と混同されがちなのですが、それはまた別に「チャイルドロック」という機能が多くのクルマに備わっています。ドアロックの場合は、ロックボタンを解除すれば内側からドアが開けられるようになりますが、チャイルドロックをオンにしておくとロックボタンに関係なく、外側からしかドアが開けられないようになるのが異なる点。
子どもが2~3歳になると自分でロックボタンをいたずらする可能性も出てくるので、もし子どものいたずら防止として使うのであれば、ドアロックではなくチャイルドロックを使うべきです。ただ、悪いこと・してはいけないことの分別がつく年齢になり、自分でドアロックボタンを操作することはないと判断できれば、うっかりミスや何かの拍子にドアレバーに触れてしまうことを防止すればいいわけですし、子どもが自分でドアを開けて乗り降りをすることが多くなった時にもドアロックの方が便利だといえます。
お年寄りを乗せる場合にも、走行中にどこか手でつかまるもの探して、うっかりドアレバーをつかんでドアが開いてしまった、という事態も報告されていますので、家族などを乗せることが多い人は車速連動ドアロックがあると安心ではないでしょうか。
そしてもうひとつ、走行中に交差点の信号待ちなどで停止した際を狙って、助手席や後席のドアを開けてバッグや荷物などを持ち逃げされるという盗難事件がありました。近年では、あおり運転などで進路を塞がれ、いきなり加害車両から人が降りてきて、ドアから引きずり出されるなどという悪質な事件も報告されています。逃げるチャンスを狙ってエンジンをかけたままにしていたものの、気が動転してドアロックをすることまで頭が回らないことも想像できます。どちらも、ドアロックがかかっていれば防げたはずですので、防犯のためにドアロックをしておく人も多くなっていると思います。
さっと同乗者をおろしたいときには手間がかかる
さてデメリットですが、当然ながらドアロックしない派としては、走り出すと勝手にドアロックされてしまうので、いちいちロック解除をしなければならないという手間がかかります。他人のクルマに乗った際に、しばらくしてカチャッとロックされた音が聞こえてくると、精神的にイヤな感じを受けるという人も、なかにはいるようです。確かに、閉じ込められたようなイメージが浮かぶかもしれないですね。
そして、走行中にドアロックをしていると、万が一事故が起こってしまった際に、救助が遅れてしまうことがデメリットだという説もあるのですが、これは近年、一定の衝突を検知すると自動でドアロックが解除されるというアンロック機能が搭載されるようになったため、デメリットからは外してもいいと思われます。ただ、衝撃を受けた場所や衝撃の大きさによっては、アンロックされないこともあるとのこと。さらに旧型車では車速連動ドアロックが搭載されているにもかかわらず、衝撃検知でのアンロック機能が搭載されていない車種もあるようなので、必ず事前に確認することをおすすめします。また、救助隊はドアが開かなければガラスを割るなどの対策を心得ています。それらを考慮した上で、自己責任で使用したいですね。
ちなみに余談ですが、以前「事故が起こった際にドアロックをしていないと、乗員が車外に放り出される」という説が流れたことがありました。ですがこれはドアロックの問題ではなく、主にシートベルトをしているかどうかの問題です。シートベルトをしていなければ、ドアロックされていたとしても、窓ガラスを突き破って車外に放り出されることもあります。現在は乗員全員のシートベルト着用が義務付けられているので、この説に関してはドアロックはどちらでもいいということになります。
もう1つデメリットとしては、たとえば駅前のロータリーや交差点の赤信号の最中などに、乗せてきた人をおろすようなシーンで、エンジンをかけたままブレーキペダルで停止して、さっとおろしている人も多いと思います。そんな時にも、いちいちドアロックを解除する手間がかかります。シフトレバーを「P」に入れておろすならば、自動で解除されるので手間はかかりませんね。
さらに、とても稀なケースではあるのですが、車両の故障などでけん引してもらう際に、車速連動ドアロックが作動すると車外に締め出されてしまう可能性があります。キーが車内にあっても自動でドアロックが作動するのがこの機能の特徴だからです。けん引ロープを使う場合は運転手が乗車したまま走行するはずなので、こうしたケースはあまりないとは思いますが、念のため頭に入れておくといいでしょう。
ということで、車速連動ドアロックのメリットとデメリットをピックアップしてみました。自動車メーカーの状況ですが、たとえばトヨタでは全車種についているわけではなく、MIRAIなど上級車種を中心に、任意で「車速感応オートドアロック」が設定できるようになっています。これは速度が約20km/h以上になると、全ドアが施錠されるという機能です。他にも、システム作動中にシフトポジションをP以外にすると全ドアが施錠される「シフト操作連動ドアロック」や、パワースイッチをオフにしてから45秒以内に運転席ドアを開けると全ドアが解錠される「運転席ドア開連動アンロック」などの設定もできるようになっており、運転中はドアロックをしておきたい人にも便利な機能が揃います。
日産では旧型車の多くに搭載されていましたが、現行車種には搭載されなくなったとのこと。逆に積極的に搭載を進めているのがホンダで、N-BOXなど軽自動車にも設定されています。またカーアクセサリーとして、多くの車種に合う後付けの車速連動ドアロックも発売されており、ミニバンなどのファミリー層を中心に需要があるようです。
このようなメリット、デメリットを踏まえ、どちらがいいか考えて上手な使い方をしたいものですね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
「日本一大きい交差点」立体化完成いよいよ“秒読み段階”へ!? 「合計40車線」で“大渋滞エリア”の仙台バイパスに悲願の高架道路
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
約100万円! トヨタ最新「軽トラック」は使い勝手サイコー! 斬新モデル「エクストラ」は“豪華装備”がすごい! めちゃ「過酷な環境」で愛用される“超タフ軽トラ”の魅力とは!
日産「新型エルグランド」いつ登場!? 唯一無二の「ターボエンジン」も搭載か? 王道の「キング・オブ・ミニバン」“全面刷新”に期待高まる!
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
イイクルマが多すぎて選べねぇ! [日本車]って結局どれが完璧に近いん?
ミツオカの新型「M55」が808万5000円で申込受付開始! 2025年モデルは100台限定で6MTのみ…全国のミツオカ販売拠点へ急げ!
6速MTあり! 660ccの新型「軽量スポーツモデル」初公開! 超パワフルな「81馬力」エンジン搭載した「2シーター仕様」が発表! 爆速の「新型タイガースポーツ660」来年2月に発売へ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
子供が周りを確認せずにドアを開けたら危険です。私が安全を確認してアンロックする様にしています。