現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 洗練された猛牛──ランボルギーニ ウルス試乗記

ここから本文です

洗練された猛牛──ランボルギーニ ウルス試乗記

掲載 更新
洗練された猛牛──ランボルギーニ ウルス試乗記

ウルスとは17世紀に絶滅した野生の牛で、現在の家畜牛の祖先にあたるという。人間に飼い慣らされる前の牛! そんな名を冠したモデルは、猛牛なのか暴れ牛なのか……。

全長5.0mを超すサイズとランボルギーニらしいギラリとしたツラ構えの相乗効果で、ウルスに対面すると尋常ではない迫力を感じる。乗り込んで運転席に座っても、いたるところに六角形をモチーフにしたアクセントを配した華やかなデザインや、走行モードを選ぶ操縦桿のようなレバー(タンブーロ)がスーパーカー的で、圧倒される。

NSXの存在意義とは?──マイナーチェンジモデル試乗記

そういえば排気量4.0リッターのV型8気筒ツインターボエンジンの最高出力は650psだった……、とスペックを思い出す。

赤いキャップでエンジン始動スイッチを覆っているのはランボルギーニのほかのモデルと共通で、キャップを開いてエンジンを始動する。でも緊張したりビビッたりするのはここまで。

8速ATをDレンジにセットして走り出すと、すぐに緊張は解けてリラックスする。まず、アイドル回転付近の極低回転域でもエンジンに気難しさは皆無で、ノイズが高まることもなく、するすると走り出す。

街に出ると、猛牛かと思われたウルスは、上手に4本の脚を伸ばしたり縮めたりして、路面の凸凹をドライバーに伝えないよう努める。したがって、乗り心地はいい。

暴れ牛どころか、躾の行き届いたお利口さんではないか! パワーに余裕があるエンジンは、回転数を上げる必要がないから室内は静か。NHK-FMのクラシック音楽をBang & Olufsenのオーディオシステムが素晴らしい音質で聴かせてくれたところで、フォルクスワーゲン・グループに属するポルシェ「カイエン」、ベントレー「ベンテイガ」、アウディ「Q7」とウルスは、共通の基本骨格を持つことに思い至った。V型8気筒ツインターボエンジンもポルシェが開発を担当したとされる。

ウルスの洗練された振る舞いには、そうした背景があるのだ。

ただし、おなじ牛を食材に用いてもイタリアンのシェフと和食の料理人ではまったく別の料理になるのとおなじように、やはりウルスは間違いなくランボルギーニのスーパーカーだった。それは、前述のタンブーロで運転モードを変えるとはっきりわかる。

タンブーロを操作すると、6つのドライブモードが選べる。「ストラーダ」「スポーツ」「コルサ」「テッラ(未舗装路)」「ネーヴェ(雪道)」「サッビア(砂漠)」から、レースを意味するコルサを選ぶ。するとメーターパネルが赤を基調としたものに変わり、同時にクルマ全体がレーシィなキャラに変身した。

V型8気筒ツインターボエンジンは鋭く吹けあがり、乾いた爆音が鼓膜を震わせる。滑らかだった8速ATは、ゴキン、ゴキンという変速ショックが強まるのと引き替えに、電光石火の素早い変速を手に入れる。そしてアクセルペダルを戻すと、「パパン! パン!」という、バックファイヤのような音を派手に立てる。

1速はあっという間に吹け切り、2速ですぐに100km/hに達してしまうから、アクセル全開を試せるのは高速道路の料金所通過直後だけで、それもほんの一瞬だった。しかも、そのときの恐怖を感じるほどの暴力的な加速感は、まさに暴れ牛そのものだった。

ただし加速感こそ凄まじいものの、姿勢が乱れるような不安は一切ない。状況に応じて前・後タイヤに適切なトルクを配する4WDシステムが、きっちりと仕事をしている。目がまわるほど速いのに、びたりと安定しているあたり、親会社であるアウディのRSシリーズとおなじ匂いを感じた。

意外だったのは、ワインディングロードでの軽やかな身のこなし。ステアリングホイールを操作すると、素早く、正確にノーズが向きを変える。ボディがふたまわりほど小さくなったかのようにタイトなコーナーをクリアするあたりは、後輪が舵を切る仕組みの効果だろう。

そうした操縦性のおかげで、背の高い高出力モデルでありながら、「バーンと切って、ドーンと踏んで」というような大味な運転は似合わない。走行ラインを考え、アクセルやブレーキを踏むタイミングや強弱に気を付けながら繊細に操作したくなるあたりは、スポーツカーを知り尽くしたランボルギーニのSUVだと感じた。

快適なファミリーカーとして使えるSUV、刺激的なスーパーカー、そしてファン・トゥ・ドライブなスポーツカー。ウルスは、3つの顔を持っていたのであった。

こんな記事も読まれています

後任“お漏らし”騒動の直後にブリスコのJGR加入が正式発表。複数年契約でトヨタ陣営へ/NASCAR
後任“お漏らし”騒動の直後にブリスコのJGR加入が正式発表。複数年契約でトヨタ陣営へ/NASCAR
AUTOSPORT web
なぜベントレーが英国最大のアリーナ内に至高の空間を…? マンチェスターで最も贅沢な会員制クラブ「ベントレー・レコード・ルーム」とは
なぜベントレーが英国最大のアリーナ内に至高の空間を…? マンチェスターで最も贅沢な会員制クラブ「ベントレー・レコード・ルーム」とは
Auto Messe Web
ルノー陣営がビリクム初制覇。伏兵の予選初ポールから“王者の息子”が連勝を達成/TC2000第5戦
ルノー陣営がビリクム初制覇。伏兵の予選初ポールから“王者の息子”が連勝を達成/TC2000第5戦
AUTOSPORT web
レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行
レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行
AUTOSPORT web
美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
くるまのニュース
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
AUTOCAR JAPAN
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
AUTOCAR JAPAN
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
motorsport.com 日本版
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
AUTOSPORT web
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
motorsport.com 日本版
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
くるまのニュース
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
レスポンス
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
AUTOSPORT web
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーネット
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
@DIME
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2880.05980.0万円

中古車を検索
ウルスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2880.05980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村