現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 週末を支配したマグナスが無念のストップ。金メダルはオランダ代表コロネルの手に/FIA MSGs

ここから本文です

週末を支配したマグナスが無念のストップ。金メダルはオランダ代表コロネルの手に/FIA MSGs

掲載
週末を支配したマグナスが無念のストップ。金メダルはオランダ代表コロネルの手に/FIA MSGs

 フランス、ポール・リカールで10月26~30日に開催された第2回『FIAモータースポーツ・ゲームス』のうち、世界的に展開されるTCR規定車両を採用した“ツーリングカー・カップ”の競技は、公式練習からグリッド予選、そして予選レースまで全セッションを制圧する勢いを見せたベルギー代表のジル・マグナス(アウディRS3 LMS 2)が、最終メインレースでまさかの事態に。

 30分ヒートのオープニングラップを終え、メインストレートに戻ったところで彼のアウディは力尽き、その横を駆け抜けていった僚友トム・コロネル(アウディRS3 LMS 2)が母国オランダに金メダルをもたらした。

ルノーが表彰台独占、ペーニャが2度目の王座を獲得。シリーズは来季以降SUV化を検討へ/STC2000第11戦

 2019年にイタリアはバレルンガで開催されて以来、度重なる延期や大会中止でようやく2度目の開催に漕ぎ着けた“モータースポーツ界のオリンピック”だが、10月に入って世界各国から代表団となる出場ドライバーが続々と確定。

 北欧スウェーデンからは、TCR最終年となったSTCCスカンジナビアン・ツーリングカー選手権でタイトル争いを展開したアンドレアス・バックマンがエントリーし、TCRヨーロッパ参戦組からはスペイン代表のティーンエイジャー、イシドロ・カエハス(クプラ・レオン・コンペティションTCR)や、アイルランド代表ジャック・ヤング(FK8型ホンダ・シビック・タイプR TCR)らがフランス入り。

 そして南半球からはブラジル代表ラファエル・レイス(W2プロGP/クプラ・レオン・コンペティションTCR)に、隣国アルゼンチンの人気シリーズTC2000(旧スーパーTC2000)で活躍を演じる17歳のイグナシオ・モンテネグロ(コブラ・レーシング/FK8型ホンダ・シビック・タイプR TCR)や、1番乗りで参戦表明したオーストラリア代表アーロン・キャメロン(プジョー308 TCR)など、総勢18台が集結した。

 普段は各国各地域の国内選手権やリージョン選手権で戦うドライバーが一堂に介した最初のFPでは、レースコントロールがFCY(フルコースイエロー)の手順も確かめつつセッションが進むと、香港に拠点を置くALMモータースポーツのシビックを操るヤングを抑え、WTCR世界ツーリングカー・カップ参戦中のマグナスが貫禄の最速タイムを刻んだ。

■ポール獲得マグナスが1周目に消える波乱

 続いて地元出身フランス代表のテディ・クレーレ(プジョー308 TCR)が先行したFP2でも、最初のセッション同様に4輪脱輪判定で多くのドライバーがベストタイムを抹消される展開に。しかし午前でレースコントロールのリアルタイム判定を学んでいた強豪チームがその状況を逆手に取り、セッション序盤は抹消に次ぐ抹消で本来のベストタイムを“マスク”するかたちに。

 結果、終盤にはマグナス、ヤング、コロネルとFP1同様のメンバーがトップ3を固め、土曜夕暮れ時の計時予選でもベルギー代表の23歳がポールポジションを奪取。フロントロウ2番手にコロネルが並び、ヤングは2列目3番手のグリッド順となった。

 明けた日曜正午前にスタートした予選レースでは、複数台の車両にトラブルが発生し、ブラジル代表のレイスはフォーメーションラップとスタートグリッドの2回ともマシンが応答せず。最終的にDNFに追いやられたほか、ヤングのシビックを追走していたコムトゥユー・レーシングオペレーションのバックマンも、アウディに問題が発生してピットへ。そのままレースを終えることに。この結果、脅かす存在の消えたマグナスが勝利し、2位コロネルとともに午後のメインレースに向け最前列スタートを確保した。

 すると現地時間午後14時30分開始のファイナルでは、スタートから首位を維持したポールシッターが、1周をまたずにドライブシャフトの問題によりホームストレートのサインガード前で失速。それを横目で見たコロネルは、リードを引き継ぎながらも「クルマのケアに100%の神経を注ぐ」ドライブを強いられる。

 しかし追走集団を形成したクレーレ、モンテネグロ、カエハス、そしてヤングのパックも、入れ替わり立ち代わりでサイド・バイ・サイドのポジション争いを繰り広げる渦中で、ヤングには接触による5秒加算ペナルティなどが課せられ、コロネルの逃げを容認する結果に。

 これでオランダ代表のベテランが初回の5位を上回る金メダルを獲得し、スペイン代表カエハスが銀を奪い、トラック上ではコロネルに迫る2番手フィニッシュながら5秒加算で後退したヤングが3位の銅メダルとなった。

 大会を終えプロモーターのSROモータースポーツ・グループは、次回大会を2024年10月のスペイン・バレンシアで実施することをアナウンス。今後の『FIAモータースポーツ・ゲームス』は隔年開催になることも同時に発表されている。

こんな記事も読まれています

日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村