現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > キャデラック XT4は「乗らなきゃ損」なコンパクトSUV! 渡辺慎太郎が試乗して痛感した実力をレポート

ここから本文です

キャデラック XT4は「乗らなきゃ損」なコンパクトSUV! 渡辺慎太郎が試乗して痛感した実力をレポート

掲載 更新 2
キャデラック XT4は「乗らなきゃ損」なコンパクトSUV! 渡辺慎太郎が試乗して痛感した実力をレポート

Cadillac XT4

キャデラック XT4

SUVもポルシェか? カイエン ターボとマセラティ レヴァンテ、アルファロメオ ステルビオが真剣勝負 【Playback GENROQ 2019】

「左ハンドル」のススメ

過日寄稿したキャデラック CT5と同様にこのXT4も左ハンドル仕様で、もうこれだけでショッピングリストから外してしまう方が少なくないようである。確かに駐車場の発券/支払機やドライブスルーなどは右ハンドルが前提になっていて、日本では左ハンドルだと不便を感じることが多いから、左ハンドルのクルマがすっかり嫌われ者になってしまったのも理解できる。

でも振り返ってみると、80年代の“ガイシャブーム”のときには、「ガイシャ=左ハンドル」みたいな方程式がいつの間にか浸透してしまい、本国では日本と同じ左側通行/右ハンドルのイギリス車ですら、わざわざ左ハンドルを注文していたオーナーが多く見られたほどだった。その頃と比べたら、日本人の意識変化の振れ幅たるや驚くべきものだなあと思う。

仕事柄、ステアリングの位置なんて構っちゃいられない、というかこちら側には選択権がないもんで、右でも左でも(中央でも)それがクルマである限り運転しなくてはならない。で、左ハンドルのクルマと付き合ってみると悪いことばかりではないことに気が付く。たまにヒヤッとする自転車やバイクのすり抜けはたいていクルマの左側を通る場合が多く、ホイールとタイヤが面一になっているクルマを運転するときに気になる縁石や、無造作にこれでもかってくらい突っ立っている電柱は左側通行だと左側にある。

これら危険物に対して、ドライバーが左側に座っている左ハンドル車だとすぐそばで目視できてギリギリまでクルマを寄せることだって可能だから、意外と使い勝手がいい場面もあるのだ。そして何より、キャデラック XT4は「左ハンドルだから」という理由だけで切り捨ててしまうにはもったいないくらいよく出来ている。

ライバル勢よりずっとお手頃

これは我々自動車メディアにも責任の一端があるのだけれど、日本におけるアメリカ車の認知度は相変わらず低いと言わざるを得ない。「デカい」「(値段が)高い」なんてイメージもいまだに蔓延しているようだけれど、少なくともXT4にそれは当てはまらない。

XT4のボディサイズは全長4605mm、全幅1875mm、全高1625mm、ホイールベース2775mm。ライバルと目されるSUVはBMWのX3やメルセデス・ベンツ GLCやボルボのXC60だが、XT4の全長/全幅/全高/ホイールベースはそのいずれよりも小さい。それにもかかわらず後席のレッグルームはもっとも広いので、パッケージも優れているのである。無駄に大きいことこそがアメ車の美学とされていた時代を思い起こすと、現代のアメ車はすっかり様変わりしてしまったとあらためて実感する。

日本仕様のXT4はプレミアム(570万円)、スポーツ(640万円)、プラチナム(670万円)の3タイプが用意されている。これをライバルと比較してみると、それぞれの廉価モデルの価格はX3が675万円、GLCが708万円、XC60が639万円なので、XT4のプレミアムならX3やCLCより100万円以上も安いことになる。CT5の原稿にも書いたけれど、いまやアメ車の圧倒的アドバンテージは価格なのだ。

キャデラックSUVファミリーの末弟

キャデラックはすでに大きい順にエスカレード、XT6、XT5の3種類のSUVを展開していて、XT4はもっとも小さいボディを持つ。エスカレードは専用のアーキテクチャーを、XT6とXT5は共通の、そしてXT4にはあらたに専用のアーキテクチャーがあてがわれた。XT6/XT5のアーキテクチャーはミドルサイズ以上を想定したもので、そのまま小さくすると必要以上に重量がかさんでしまうというのが新規開発の主な理由のようである。サスペンションはフロントがストラット、リヤがマルチリンクで、スポーツには電子制御式ダンパーが標準装備となる。

駆動形式は4WDで、キャデラックはこのシステムを“ツインクラッチ式AWD”と呼んでいる。ひとつ目の湿式多板クラッチは前後のトルク配分を可変させるもので、100:0から50:50までをドライブモードのスイッチで切り替える。もうひとつのクラッチは後輪左右のトルク配分を可変させるもので、Eデフのような効果をもたらす。デフォルトのツーリングモードは前輪駆動である。

エンジンは2.0リッターの直列4気筒ターボで、230ps/350Nmのパワースペックを持つ。ターボはふたつの流路を有するツインスクロール式で、ターボラグのないスムーズな吹け上がりが特徴だが、4気筒エンジンでは珍しい気筒休止機構も備えている。最大トルクは1500rpmから発生するので、発進時から想像以上にパワフルな加速感が味わえる。

ちなみにXT4はエンジン横置きのレイアウトだが、CT5はこのエンジンを縦置きにして使っている。縦でも横でもいけるフレキシブルなユニットなのだ。組み合わされるトランスミッションはGM製の9速ATのみ。エンジンとの相性は抜群によく、通常はシフトショックのないマイルドな変速だが、スポーツモードにするとキレとダイレクト感が味わえるなかなかよく出来たATである。

コンパクトSUVにも高級車の魂を

今回は試乗会でプラチナムを試したが時間が短かったので、のちにスポーツも借り出した。若いデザイナーを中心にまとめたというXT4のスタイリングは、全体的にソリッドかつ適度に筋肉質という印象で、同時に現行のキャデラックのデザイン言語を踏襲したキャデラックにしか見えないスタイリングである。一方でインテリアは奇をてらわないオーソドックスな雰囲気で、急速にタッチパネルに乗っ取られはじめた最近のクルマと比べるとスイッチが多く映ってしまうが、場所やレイアウトは機能性が重視されているので、使い勝手に不満はまったくない。

スタートボタンを押すと前のほうでチョクヨンの元気な声が一瞬聞こえるものの、走り出すとそれがほとんど気にならなくなる。つまり走行時の静粛性は望外に高い。XT4は通常の吸音/遮音材に加えて、ラミネートガラスやプレミアムカーペット、アクティブノイズキャンセラーといったノイズ対策が徹底的に施されている。こういうところに、キャデラックの高級車ブランドとしての志の高さが窺える。インテリアの静的質感は全体的に高いが、巨大なシフトレバーやロータリー式スイッチの動的質感は改善の余地が残されているかもしれない。

イヤなところがひとつもない

XT4の乗り味はひと言でいえば“スッキリ”である。エンジンの吹け上がりとそれにシンクロするパワーデリバリーや、ステアリングフィールとクルマの挙動がいずれもレスポンスよく、無駄な動きや間もないからだ。リヤの可変式トルクデバイスのおかげもあって回頭性はすこぶるいいし、だからといってステアリングゲインをいたずらにあげたスポーティ仕様になっていないのもさらにいい。あくまでもステアリングの動きに対して従順に向きを変えてくれる上質なハンドリングである。

この時感じるのはボディの剛性感の高さ。シャシーと上屋のボディがしっかりひとつになった塊感が伝わってくる。もうひとつ印象的だったのは、ブレーキペダルの剛性感。踏力が適正で踏み応えがあり、十分すぎるほどの制動力を細かくコントロールできるようになっていた。

総じてXT4は、走る/曲がる/止まるでイヤなところがひとつもなかった。あとで借り出した「スポーツ」には電子制御式ダンパーが付いていたけれど、それが装備されない「プラチナム」と乗り心地に大きな違いは見られなかったので、やはり素性のいいボディとシャシーを持っているのだろう。スポーツでは約700kmのロングドライブを試したが、実はグランドツアラーとしての性格も持ち合わせていることが分かった。高速の直進安定性は文句なく、アクティブクルーズコントロールやレーンキープアシストの所作も自然で、疲労も少なく想像以上に快適だった、

これでもまだ、「左ハンドルだから」というだけでXT4に興味を持ってもらえないだろうか。

REPORT/渡辺慎太郎(Shintaro WATANABE)

PHOTO/北畠主税(Chikara KITABATAKE)、GM

【SPECIFICATIONS】

キャデラック XT4 プラチナム

ボディサイズ:全長4605 全幅1875 全高1625mm

ホイールベース:2775mm

車両重量:1780kg

エンジン:直列4気筒DOHCターボ

総排気量:1997cc

ボア×ストローク:83.0×92.3mm

最高出力:169kW(230ps)/5000rpm

最大トルク:350Nm/1500-4000rpm

トランスミッション:9速AT

サスペンション:前マクファーソンストラット 後マルチリンク

ブレーキ:前後ディスク

駆動方式:4WD

タイヤサイズ:前後245/45R20

車両価格:670万円(テスト車=689万2500円)

【問い合わせ】

GMジャパン・カスタマーセンター

TEL 0120-711-276

こんな記事も読まれています

新型トラックや多彩な架装など約150台が集結!ジャパントラックショー2024
新型トラックや多彩な架装など約150台が集結!ジャパントラックショー2024
グーネット
MotoGP:2027年に1000ccから850ccへマシン規則変更。空力パーツは50mm削減、車高調整デバイスは禁止
MotoGP:2027年に1000ccから850ccへマシン規則変更。空力パーツは50mm削減、車高調整デバイスは禁止
AUTOSPORT web
世界に1台!フェラーリ「812GTS」ベースのフルカーボン仕様車を披露 ノビテック
世界に1台!フェラーリ「812GTS」ベースのフルカーボン仕様車を披露 ノビテック
グーネット
時速6キロのお台場めぐり!トヨタの3輪BEV使った観光サービス「おさんぽ」スタート
時速6キロのお台場めぐり!トヨタの3輪BEV使った観光サービス「おさんぽ」スタート
グーネット
アウディの美点を「ギュッと凝縮」 更新版S3へ試乗 333馬力にトルクスプリッター 少し真面目すぎ?
アウディの美点を「ギュッと凝縮」 更新版S3へ試乗 333馬力にトルクスプリッター 少し真面目すぎ?
AUTOCAR JAPAN
日産「マーチ」ベースの「フェアレディ」!? 大人が驚く学生ならではの感性で仕上げたカスタムポイントとは
日産「マーチ」ベースの「フェアレディ」!? 大人が驚く学生ならではの感性で仕上げたカスタムポイントとは
Auto Messe Web
ルノーの名物イベント、今年は10月27日に決定! 「ルノー カングー ジャンボリー2024」開催概要を発表
ルノーの名物イベント、今年は10月27日に決定! 「ルノー カングー ジャンボリー2024」開催概要を発表
月刊自家用車WEB
宮田莉朋、無念のトラブルで勝利逃すも「全然ネガティブには思っていません」。原因はギヤボックス/ELMS第2戦
宮田莉朋、無念のトラブルで勝利逃すも「全然ネガティブには思っていません」。原因はギヤボックス/ELMS第2戦
AUTOSPORT web
ルクレール3位「マクラーレンの強さは予想以上。僕たちにはアップグレードが必要」フェラーリ/F1第6戦
ルクレール3位「マクラーレンの強さは予想以上。僕たちにはアップグレードが必要」フェラーリ/F1第6戦
AUTOSPORT web
800馬力のランボルギーニ「ウルスSE」は10種のドライビングモードで楽しめる! EVだけでも60km以上走れるクラス最速SUVです
800馬力のランボルギーニ「ウルスSE」は10種のドライビングモードで楽しめる! EVだけでも60km以上走れるクラス最速SUVです
Auto Messe Web
レッドブル&HRC密着:敗因はフロアのダメージとハードタイヤでの苦戦。勝つことの難しさを痛感したフェルスタッペン
レッドブル&HRC密着:敗因はフロアのダメージとハードタイヤでの苦戦。勝つことの難しさを痛感したフェルスタッペン
AUTOSPORT web
高速道路を走りながら「EV充電」現実に! 本線で「走行中給電」実証やります NEXCO東日本
高速道路を走りながら「EV充電」現実に! 本線で「走行中給電」実証やります NEXCO東日本
乗りものニュース
合法カスタムでも「デコトラ」では仕事ができない現代! デコトラ野郎たちは「マイトラック」で楽しんでいる
合法カスタムでも「デコトラ」では仕事ができない現代! デコトラ野郎たちは「マイトラック」で楽しんでいる
WEB CARTOP
盗難車犯罪の温床「違法ヤード」 解体された自動車が海外輸出される残酷現実、規制強化で本当に防げるのか
盗難車犯罪の温床「違法ヤード」 解体された自動車が海外輸出される残酷現実、規制強化で本当に防げるのか
Merkmal
知的なアスリート──新型マセラティ グラントゥーリズモ試乗記
知的なアスリート──新型マセラティ グラントゥーリズモ試乗記
GQ JAPAN
2年目は女子クラスも新設! 大学自動車部が大手メーカーのサポートで闘う「フォーミュラジムカーナ2024」が開幕!!
2年目は女子クラスも新設! 大学自動車部が大手メーカーのサポートで闘う「フォーミュラジムカーナ2024」が開幕!!
WEB CARTOP
[VW ゴルフ 50周年]重量増加スパイラルに逆行した第7世代
[VW ゴルフ 50周年]重量増加スパイラルに逆行した第7世代
レスポンス
3億円超のアルファ・ロメオの入手方法──新型33ストラダーレに迫る!
3億円超のアルファ・ロメオの入手方法──新型33ストラダーレに迫る!
GQ JAPAN

みんなのコメント

2件
  • お国柄とは言え日本用に右ハンドルを用意出来ない上から目線のやり方には納得がいかない。本気で買って貰おうと思っているのかな?
  • そこまで惚れたのなら、まずは筆者が購入して長期レポートすれば良い
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村