現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 勝手に賞賛! 20世紀に誕生した世界に誇れる偉大すぎる日本車5選+α

ここから本文です

勝手に賞賛! 20世紀に誕生した世界に誇れる偉大すぎる日本車5選+α

掲載 更新
勝手に賞賛! 20世紀に誕生した世界に誇れる偉大すぎる日本車5選+α

 中古市場で「億」を超える取引額の名車も

 かつて新世紀という言葉が近未来を示す時代があった。いまや21世紀であることが当たり前であり、なおかつ次の22世紀というのは未来といっても自分たちが生きているとは思えず、リアルな未来としては感じられないかもしれない。なにしろ22世紀といえばドラえもんが闊歩している時代なはずだから……。

親が偉大すぎると子は苦労する! 結局初代が一番よかったクルマたち

 それはさておき、20世紀は自動車の世紀でもあった。アメリカでT型フォードがベルトコンベアの利用による大量生産の仕組みを作り上げたのが1913年。そこから自動車はどんどんと大衆の生活に欠かせない工業製品となっていったのだ。日本での自動車生産が本格化するのは第二次世界大戦後といえるが、それから2000年までの約半世紀の間に、国産車は大いなる進化を遂げた。そして、多くの名車が生まれた。ここでは20世紀に誕生した国産車という条件で、独断と偏見により偉大なるモデルをピックアップ。記憶に残しておきたい5台を厳選して紹介しよう。

 1)トヨタ2000GT(1967年)

 言わずと知れた国産スーパースポーツの代表格。トヨタとヤマハ発動機の共同開発により生まれた流麗なボディと、直列6気筒DOHCエンジンのパフォーマンスは国産車のクルマづくりをワンランクもツーランクも引き上げた。

 のちに映画「007」においてボンドカーとして採用(プロトタイプのオープン仕様)されたことは、日本車がボンドカーに選ばれるレベルに達したという点でも、エポックメーキングであった。

 いまやオークションでは億を超える価格で取引されていることもあるが、それだけの価値を持つクラシックカーとなったのも国産車ではトヨタ2000GTが初めてといえる。

 それにしても、これほど美しいボディながら全幅がわずか1600mmというのは驚かされる。衝突安全基準などが異なるので21世紀のクルマと比較するのはアンフェアだが、いわゆる5ナンバーのボディサイズであっても、これほどのスタイルが実現できるというのはあらためて驚かされる。

 2)マツダ・サバンナRX-7(1978年)

 マツダの重要なヘリテージであり、アイデンティティといえばロータリーエンジン(RE)。そのREを最初に積んだのはコスモスポーツだが、20世紀にマツダのスポーツイメージを強めたのは3代にわたって進化したRE専用スポーツカー「RX-7」の存在が欠かせないといえる。

 とくに初代RX-7となるサバンナRX-7(SA22C型)は、コンパクトなエンジンであることを活かしたプロポーションに、リトラクタブルヘッドライトを与えたことで、手の届くスーパーカーとして認識された。北米市場ではそのルックスから「プアマンズ・ポルシェ」と呼ばれたというが、マツダならではのREが奏でるサウンドや、そのフィーリングを味わってしまえば、唯一無二のスポーツカーであると認識されたことだろう。

 この初代モデルの成功が、2代目(FC3S)、3代目(FD3S)へとつながった。いまでもマツダにRE搭載モデルを復活するよう願う声は根強いが、そうしたファンのルーツはおそらくRX-7にあるはずで、マツダ=REというイメージを確立した立役者がRX-7といえるだろう。

 3)トヨタ・カローラレビン/スプリンタートレノ(AE86型・1983年)

 クルマが運転の楽しさを教えてくれる、そうした認識を生み出し、また多くのドライバーを育てたクルマがトヨタ・カローラレビン/スプリンタートレノだ。年代によってはユーノス・ロードスター(マツダ・1989年)によってドライビングを鍛えられたという人もいるだろうが、日本にドリフトという文化を育て、ドリフトが世界に羽ばたくきっかけになったのは間違いなくAE86レビン/トレノといえる。

 もちろん、そこにはクルマとしての機能性だけでなく『頭文字D』というコミックによって神格化された部分も大きく、だからこそ21世紀になってから「86」という名前のスポーツカーが生み出されたのだ。実際、クルマとしてはリヤのトラクションは抜けやすく(だからドリフトせざるを得なかった?)、またDOHCエンジンもサウンドこそ勇ましいが圧倒的にパワーがあったわけではなかった。

 しかし、そのパッケージの妙は伝説となるにふさわしい奇跡的なバランスを実現していた。日本の自動車文化を振り返ったときにAE86は欠かせない存在だ。

 新たな市場を開拓した小型車も存在

 4)日産スカイラインGT-R(BNR32・1989年)

 20世紀に生まれた国産車のなかで絶対に忘れてはいけないといえるのが、第二世代のスカイラインGT-R。そのファーストモデルといえるBNR32型は、最初に名エンジン「RB26DETT」を搭載、トルクスプリット型4WDと組み合わせたという点からも今後も記憶されるべき名車の一台といえる。

 BNR32以前の日本車(市販車)というのはコンペティションとして世界の強豪と対等に戦うことは難しいとあきらめの境地で見る存在だったが、BNR32の登場とその活躍は市販車改造のモータースポーツにおいて日本車が世界をリードできると実感させるに十分だった。

 また、同じく1989年にはトヨタがセルシオ(初代レクサスLS)を発売、欧州メーカーを驚かせたことも記憶に残る。まさに世界に追いついたと誰もが感じたターニングポイント「1989年」を象徴するのが、このスカイラインGT-Rなのである。

 5)スズキ・ワゴンR(1993年)

 20世紀の自動車史を振り返ったときに、何重にもマーカーで印をつけたくなるのがこのクルマ。スズキの初代ワゴンRだ。

 デビュー時には左右非対称の1・2ドアのボディなどニッチ向けのモデルという売り出し方だったが、プレーンなルックスのハイトワゴンという新提案は市場を大きく動かし、その販売台数はうなぎ登り。軽自動車のトップシェアを奪うまでに至る。

 その後、ダイハツがタントをデビューさせスーパーハイトワゴンという新ジャンルを示すまで、軽自動車=ハイトワゴンという認識を強めたのがワゴンRというモデルだった。

 またワゴンRのヒットは軽自動車という限られた市場内での話ではなく、その存在によって軽自動車マーケット自体を拡大する原動力にもなった。このクルマの存在なくして、今に至る軽自動車カテゴリーの隆盛はなかっただろう。

 番外編)20世紀、もっとも危険を感じたクルマとは……

 21世紀は電子制御が進化、スリリングであることがスポーティという認識を有しているユーザーはほとんどいないだろうが、20世紀のクルマづくりではスポーツ性を極めようとするとスリリングなハンドリングになることは少なくなかった。過激なスポーツカーの形容として「綱渡りのような」、「薄氷を踏むような」という言葉が使われたものだ。

 そのなかでもトップ級にスリリングだったのはマツダのミッドシップ&ガルウイング軽スポーツカー「オートザムAZ-1(1993年)」だ。ステアリングギア比がクイックでありシビアなコントロールが要求されるという以前に、速度を出していくとみるみるフロントの接地感が薄くなる。ほとんどのドライバーが危機を感じたことだろう。

 また、接地感の薄さという点でいえばホンダが50周年記念に出したスポーツカー「S2000(1999年)」も双璧といえる。もっともS2000でAZ-1並みの不安を覚えるのはウエット限定だが……。それでも雨の高速道路でどれだけ冷静に対処できるかは、このクルマを安全に走らせるうえの重要なポイントといえよう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

地上を転がって移動できるドローン!? DICが「CES 2025」で発表へ
地上を転がって移動できるドローン!? DICが「CES 2025」で発表へ
レスポンス
FIA/WRCがラリージャパンのSS12キャンセル理由を説明「許可されていない車両が進入し、スタートラインを塞いだ」
FIA/WRCがラリージャパンのSS12キャンセル理由を説明「許可されていない車両が進入し、スタートラインを塞いだ」
AUTOSPORT web
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
くるまのニュース
F1ラスベガスGP決勝速報|フェルスタッペンがドライバーズタイトル4連覇! 優勝は盤石ラッセルでメルセデス1-2。角田は9位入賞
F1ラスベガスGP決勝速報|フェルスタッペンがドライバーズタイトル4連覇! 優勝は盤石ラッセルでメルセデス1-2。角田は9位入賞
motorsport.com 日本版
[F40]だって夢じゃねぇ! [中古車]バブルが崩壊したらあなたは何を買う
[F40]だって夢じゃねぇ! [中古車]バブルが崩壊したらあなたは何を買う
ベストカーWeb
突如裏切る日本の路面。「あちこちでスライド」「一体どこでパンクしたのか」/ラリージャパン デイ2コメント
突如裏切る日本の路面。「あちこちでスライド」「一体どこでパンクしたのか」/ラリージャパン デイ2コメント
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが2024年チャンピオンに輝く。これで4連覇! 優勝はラッセルでメルセデス1-2。角田も耐えのレースを凌ぎ9位入賞|F1ラスベガスGP決勝
フェルスタッペンが2024年チャンピオンに輝く。これで4連覇! 優勝はラッセルでメルセデス1-2。角田も耐えのレースを凌ぎ9位入賞|F1ラスベガスGP決勝
motorsport.com 日本版
勝田貴元、3度目のWRCラリージャパンは総合4位。トヨタのメーカータイトルに安堵も「来年は表彰台の一番上で」
勝田貴元、3度目のWRCラリージャパンは総合4位。トヨタのメーカータイトルに安堵も「来年は表彰台の一番上で」
motorsport.com 日本版
災害時&過疎地の新ヒーロー? 「移動ATM車」をご存じか
災害時&過疎地の新ヒーロー? 「移動ATM車」をご存じか
Merkmal
[Pro Shop インストール・レビュー]メルセデスベンツ GLC(根本俊哉さん)by イングラフ 後編
[Pro Shop インストール・レビュー]メルセデスベンツ GLC(根本俊哉さん)by イングラフ 後編
レスポンス
東北道「浦和ICの大改造」ついに“最後のランプ”建設へ 並行ランプを通行止め 側道利用者は注意!
東北道「浦和ICの大改造」ついに“最後のランプ”建設へ 並行ランプを通行止め 側道利用者は注意!
乗りものニュース
トヨタWRCマニュファクチャラーズ王者に豊田章男会が破顔「苦労して獲ったタイトル」ライバルのヌービル初王者にも祝意
トヨタWRCマニュファクチャラーズ王者に豊田章男会が破顔「苦労して獲ったタイトル」ライバルのヌービル初王者にも祝意
motorsport.com 日本版
波乱だらけのラリージャパン! ニッポンの勝田が意地をみせSS連続ステージ優勝で総合4位につける
波乱だらけのラリージャパン! ニッポンの勝田が意地をみせSS連続ステージ優勝で総合4位につける
WEB CARTOP
最新「サファリ」がスゴイ! 「ハリアー」と兄弟車で登場! 「3列7人乗り」&英国風の“超精悍顔”がカッコイイ! 便利機能モリモリのタタ「最上級SUV」とは?
最新「サファリ」がスゴイ! 「ハリアー」と兄弟車で登場! 「3列7人乗り」&英国風の“超精悍顔”がカッコイイ! 便利機能モリモリのタタ「最上級SUV」とは?
くるまのニュース
1000万円以下で買えるV12搭載ランボルギーニ!…世界に4台しかない「ハラマ 400GTS」のAT仕様の出来は当時どうだった?
1000万円以下で買えるV12搭載ランボルギーニ!…世界に4台しかない「ハラマ 400GTS」のAT仕様の出来は当時どうだった?
Auto Messe Web
【この190SLなんぼ?】走行距離わずか4,753kmでこの値段!なんで?このメルセデス300 SLの弟分190SLは掘り出し物?
【この190SLなんぼ?】走行距離わずか4,753kmでこの値段!なんで?このメルセデス300 SLの弟分190SLは掘り出し物?
AutoBild Japan
ソニー損保、自動車保険満足度調査で2部門1位を獲得…事故対応に高評価
ソニー損保、自動車保険満足度調査で2部門1位を獲得…事故対応に高評価
レスポンス
最後までもつれ込んだメーカー対決はトヨタに軍配! 僅差でヒョンデ逃す。総合優勝エバンス|WRCラリージャパンDAY4午後
最後までもつれ込んだメーカー対決はトヨタに軍配! 僅差でヒョンデ逃す。総合優勝エバンス|WRCラリージャパンDAY4午後
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

129.5158.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1200.6万円

中古車を検索
ワゴンRの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

129.5158.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1200.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村