現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 強化された小さなウルフ! マイチェンでVWポロGTIが性能と装備をアップデート!!

ここから本文です

強化された小さなウルフ! マイチェンでVWポロGTIが性能と装備をアップデート!!

掲載 2
強化された小さなウルフ! マイチェンでVWポロGTIが性能と装備をアップデート!!

 フォルクスワーゲン(VW)のホットハッチ「GTI」シリーズの弟分であるポロGTIが、ポロに続き、マイナーチェンジを受けた。標準車同様に、フェイスリフトを含むエクステリアの変更に加え、機能もアップデートされた。無論、VWの高性能車として名を馳せたGTIブラザーズの一員だけに、性能の磨き上げにも抜かりはない。マイチェンを受けたポロGTIの進化のポイントを解説する。

文/大音安弘、写真/フォルクスワーゲン グループ ジャパン

強化された小さなウルフ! マイチェンでVWポロGTIが性能と装備をアップデート!!

■全方位で進化を果たしたニューポロGTI

 フォルクスワーゲングループジャパンは2022年11月21日、コンパクトハッチバック「ポロ」の高性能モデル「GTI」のマイナーチェンジを発表し、同日より販売を開始した。新価格は、411万3000円だ。

 新ポロGTIは2022年6月に先行して、マイナーチェンジを受けた新型ポロをベースとしたもので、エクステリアの刷新に加え、上位モデルより受け継いだ先進安全運転支援機能の搭載などが行われた。もちろん、GTIを名乗るだけに性能面でもアップデートが図られている。

■フェイスリフトでゴルフGTI譲りのフロントマスクに……

 エクステリアでは、先進的デザインとより鮮明な視界を提供する「IQ.LIGHT」を標準搭載し、ヘッドライトとフロントグリルを一直線で結ぶLEDライトによる新たなシグネチャーが追加された。

 GTIグリルとの組み合わせで、よりスポーティな顔立ちとなっているが、さらに注意を引くのはフロントバンパーだ。ロアグリルが、ゴルフVIIIGTIと同様のハニカムメッシュデザインとなり、兄貴分のGTIとの親和性も高まっているのは、GTIファンには嬉しいニュースだ。

ゴルフVIIIGTIとの親和性の高いハニカムグリルデザインを採用し、より力強いスタイルになった

 リアスタイルでは、LEDテールランプデザインが一新され、ワイドスタンスを強調。GTIエンブレムも、控えめなサイド配置から中央配置へと変更し、特別感をアピールする。

 全体的な迫力は増しているが、ボディサイズは全長4085×全幅1750×全高1430mmと、従来型との比較で全幅が+10mm、全高が-10mmと変化しているが、ほぼ同等といっていい範囲だ。

テールランプの拡大で、迫力を増したリアスタイル。よりワイドとなった印象だが、全幅はしっかりとキープする。

■性能を強化したGTIパワーユニット

 力強い走りを司る専用パワーユニットは、2L直列4気筒DOHCターボエンジンだが、エンジン変更を受けてパワーアップ。最高出力が+7psの207ps/4600~6000rpmに。最大トルクは320Nmのままだが、発生回転域が1500~4500rpmとよりワイドに。従来型と比べ、圧縮比も高められている。

 また、もうひとつの大きな変更が、トランスミッションだ。DCTタイプのDSGであることに変わりはないが、1速追加された7速ギアとなり、加速のよさはそのままに、高速域での燃費向上と静粛性を高めている。

パワーアップとさらなる多段化で走りにも磨きを掛けた新ポロGTI

 機能面では、足回りは専用のスポーツサスペンションだが、従来型で標準だったアクティブダンパーを備える「“Sport Select”シャシー付スポーツパフォーマンスキット」がオプション化に。

 新型では、18インチアルミホイールと215/40R18タイヤとの組み合わせで、12万1000円高となる。標準の17インチか、アクティブダンパー付きの18インチか、購入検討者は大いに悩むことになりそうだ。

■デジタル機能が強化されたコックピット

 インテリアでは、デジタル機能を強化。従来型ではオプションだったデジタルメータークラスターが、アップデートされた「Digital Cockpit Pro」に進化し、標準化。セットオプションだった「スマートフォンワイヤレスチャージング」も備わる。

レイアウトは同じだが、デジタルメーターやインフォメーションシステム、エアコンパネルは最新仕様にアップデートされている

 先進機能は、ポロシリーズのなかでも充実した内容を誇るGTIだが、標準車も安全機能が強化されたことで、より充実。同一車線内全車運転支援システム「Travel Assist」を初め、後側方接近車警告機能のレーンチェンジアシスト「Side Assist Plus」、ステアリング操作を自動化した駐車支援機能「Park Assist」などの上級機能もしっかりと押さえている。

 シートデザインは、GTI伝統の赤いタータンチェック柄を継承。ステアリングデザインは、新タイプに変更されながらも、お約束の赤のステッチ入りに。ATシフトレバーも新デザインのものとなる。

 この新シフトレバーでは、シフトパターン表示が、シフトサイドからシフトレバー上に変更されている。また、クルマ好きからは使いやすさに定評のあるハンド式サイドブレーキレバーは健在だ。

伝統の赤いタータンチェック柄のシート。もちろん、形状はスポーツタイプとなる

■ポロGTIでも価格は400万円越えに

 最大の悩みは、400万円越えの価格だろう。装備や仕様が異なるとはいえ、導入当初の344万8000円と比較すると、66万5000円アップにもなる。ただ、標準車も大幅な価格上昇が見られ、消費税が10%に増税されたこともあり、致し方ないところもある。

 そこで最新ポロのなかでのコスパに注目してみた。マイナーチェンジを受けた新型ポロの標準車のスポーティグレード「R-Line」との価格差は、81万4000円にもなるが、最新のR-Lineは、従来型の1.5L TSIエンジンではなく、ほかの標準車と同じ1.0L TSIとなった。

 エンジンの優位性がない今ならば、いっそ背伸びしてGTIを選ぶほうが満足度は高い。ただ、そこまで予算を上げると、ゴルフGTIの存在も気になる。しかし、ゴルフGTIは、今や500万円に迫る486万2000円のプライスを掲げる。

 同じGTIでも、ポロとゴルフの価格差は、74万9000円もある。そうなればエンジンスペックだけを見れば、ポロGTIのコスパがよく思えてくる。改良型ポロGTIの実力次第では「エントリーGTIこそ、ベスト」という意見も聞こえてきそうだ。

こんな記事も読まれています

角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE

みんなのコメント

2件
  • 満足度は高くても、絶対額として私には無理ですので、GTIじゃない大人しい1リッターのにします。
  • ウルフではない。
    柴犬ぐらい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

279.9486.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8368.0万円

中古車を検索
ポロの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

279.9486.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8368.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村