全方位でしっかりと進化している
現行ポルシェ「911」の後期型(992.2)がついに登場。ベーシックモデルである「カレラ」も内燃エンジン車として全方位に進化を果たしています。さらに洗練されたその走りをスペインで試してきました。
ポルシェ「911ダカール」がたったの510万円!? 400ccエンジンを搭載した大人のおもちゃ「ジュニアカー」でした…再現度がハンパありません
パワートレインはエミッション低減を主眼に改良
2024年5月28日、2018年にデビューした現行ポルシェ「911」(タイプ992)の後期型(992.2)がデビューした。このタイミングで発表されたのは、ハイパフォーマンスモデルの「GTS」とベーシックな「カレラ」の2モデルだ。
911初のハイブリッドである「GTS」が大きく注目されているが、一方で「カレラ」は内燃エンジン車であり続けている。もちろん燃費の改善、CO2排出量の削減という課題はすべてのモデルにとって共通であり、カレラは従来の3L水平対向6気筒ツインターボエンジンをベースとしながら改良が加えられている。
まずエンジンの冷却性能をアップするために前期型「ターボ」用のインタークーラーを採用。そしてタービンは前期型GTS用のものに置き換えられた。これだけを見ると大幅にパワーアップしたように思うかもしれないが、スペック上における最高出力は394psと前期型に比べてわずか9psのアップ。最大トルクにいたっては450Nmと変更はない。カレラクーペの0-100km/h加速タイムは4.1秒(スポーツクロノパッケージ仕様車は3.9秒)、最高速度は294km/h。前期型比でそれぞれ0.1秒、1km/hの向上にとどまっており、これらスペック上の数字からは性能向上よりもエミッションの低減を狙った改良のように思える。
リアシートは無償オプションで選べるようになった
後期型カレラのフロントマスクからは随分とすっきりとした印象を受ける。じつは前期型ではエアインテークの上部に配されていたLEDドライビングライトがなくなっており、その機能は新しくなったマトリクスLEDヘッドライトに集約されている。またエアインテーク内は横桟が2本走るシンプルなデザインで、開口部を大きくとることで冷却性能を高めている。
リアでは、リアグリルに配されたフィンの数を、左右に5枚、計10枚と前期型よりも大幅に減らし、リアウインドウと一連のものに見えるデザインになっている。テールランプはポルシェのロゴを囲い込むようなデザインに、ナンバープレートまわりなどバンパーの形状も変更されている。
インテリアデザインは基本的に従来モデルを踏襲する。大きく変わったのは、メーターパネルに唯一残されていた中央のアナログゲージがなくなり、12.6インチのフルデジタルディスプレイになったこと。前期型では911伝統の5連メーターの表示にすると左右の端のメーターがステアリングにケラレる問題があったが、新型ではそれが解消された。
またディスプレイ全面をナビゲーションの画面にするなど7種類の表示から選択が可能だ。もうひとつは、スマートキーが標準になった前期型でも911ではノブをひねってエンジンを始動する伝統的な所作が踏襲されてきたが、一般的なスタート/ストップボタン式になった。それからGTS、カレラともにクーペボディのみリアシートがオプションになった。リアシートを省くことで約7kgの軽量化になるという。これはGTSの車両重量を少しでも抑えるための措置のようだ。使い勝手を重視するなら、購入時には無償オプションで後席ありを選択できる。
軽快な走りで街中を流しているだけで楽しい!
911初採用のエンジンスタートボタンを押すと、3Lフラット6が即座に目覚める。じつはこの試乗会に参加するにあたって事前に前期型のカレラ カブリオレに試乗しておいた。新型ではゆっくりと動きだすような場面でもトルクのつきがいい。また低速走行時もPDKがギクシャクするようなことはなく、フィーリングがより洗練されていた。最大トルクなどスペックだけを見ると変わっていないようにみえるが、聞けば新型では1500回転以下でも300Nmのトルクを発生し、それを超えるとすぐに最大トルクの450Nmを発生するようにチューニングされているという。
試乗車はオプションのフックスのデザインをオマージュしたフロント20インチ、リア21インチのホイールに、タイヤはピレリPゼロを装着していたが、乗り心地も良好でマラガ郊外の山岳路を軽快に走る。カレラクーペの車両重量は1520kg(DIN)なので、GTSクーペ(1595kg)と比べれば、やはり軽さを感じる。絶対的な速さではもちろんGTSには敵わないが、エンジンがレッドゾーンの7500回転まできっちり吹け上がる様や、勇ましいウェイストゲートの音が耳に飛び込んでくるたび気持ちが高揚する。
なんといってもカレラの魅力はこの軽快さにあると思う。サーキットに行かずとも市街地を流しているだけでも楽しい。日常生活にスポーツカーを取り込みたいのなら最適なモデルといえるだろう。スペックだけでは推し量れないが、単なるマイナーチェンジではなく、全方位でしっかりと進化させている。そこはさすがにポルシェの仕事というわけだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マツダ「“5人乗り”軽トラ!?」公開! 「4人も寝られる」全長3.7m級ボディに「驚き」の声も! 「AZ-MAXラクーンツー」登場に反響集まる
「車検のシールをガラス真ん中ではなく運転席の上に貼られました。貼り直しできますか?」質問に回答殺到!?「ダメだろ」「分かっていますか?」の声も 法律ではどう決まってる?
スバル新型「“すごい”4ドアセダン」公開に反響多数! 約680馬力の2リッター「水平対向4気筒ターボ」に「スゴイ技術」「走りが気になる」の声も! 漆黒の最速マシン「プロジェクト ミッドナイト」米国で登場
“生産版”「“R36”GT-R」公開! 日産の「旧車デザイン」+4.1リッター「V6」採用! 7000万円&1000馬力超えの「Artisan GT-R」の登場が迫る
トヨタ新型「ランドクルーザー」初公開! 旧車デザイン採用で超カッコイイ「ROX」! オシャベージュ内装×オープン仕様も良すぎる「本格モデル」米で登場へ
「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】
街に溢れる「マツダ車」の“1番人気”ってなに? 「流麗SUV」や10年続く“ロングセラーモデル”も! 爆売れの「マツダ車」トップ3とは?
「レガシィ」消滅で改めて問う SUVは日本の交通事情に合っているのか? 日の丸SWは“オワコン”か
レクサス風フロントにバタフライドア…トヨタ「86」を唯一無二スタイルに! オーナーは北米仕様のサイオン「FR-S」からの乗り換えでした
電気自動車はガソリンスタンドに行かないだけに「日常メンテ」を「見落とし」がち! 常日頃からここだけは見ておきたいポイントとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント