現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 9年ぶりフルモデルチェンジのプジョー308に試乗! 国産車とタメ張る価格設定で「上級車」へとステップアップ!

ここから本文です

9年ぶりフルモデルチェンジのプジョー308に試乗! 国産車とタメ張る価格設定で「上級車」へとステップアップ!

掲載 2
9年ぶりフルモデルチェンジのプジョー308に試乗! 国産車とタメ張る価格設定で「上級車」へとステップアップ!

 2022年4月、プジョー308が実に9年ぶりのフルモデルチェンジを果たした。今回は自動車評論家、松田秀士氏が5ドアハッチバックのディーゼルターボとガソリンターボに試乗。従来の308の走り味を踏襲しながらもスタビリティがアップした乗り味とは何か?

※本稿は2022年5月のものです
TEXT/松田秀士、PHOTO/奥隅圭之
初出:『ベストカー』2022年6月10日号

9年ぶりフルモデルチェンジのプジョー308に試乗! 国産車とタメ張る価格設定で「上級車」へとステップアップ!

■新型は何が変わったのか?

新型プジョー308。プジョーは昨年2月に新ロゴを発表していたが、新型308が新ロゴ装着モデル第1弾となった。そのほかのモデルもマイチェン時などに変更されるハズ

 プジョー308が9年ぶりにフルモデルチェンジ。今回は5ドアハッチバックのディーゼルターボとガソリンターボを試乗した。

 プラットフォームは旧型のEMP2の継承だが、進化していて、走行中の剛性感はかなりのもの。

 さらに旧型より全長は+145mm、全幅は+45mm、全高は+5mm、ホイールベースは+60mmと大型化。

 全幅が1850mmとなったので主に街中での取り回しが気になったが、ダッシュボードのフラットな形状もあり意外に大きさを感じさせない。

 約7cmの超薄型マトリックスLEDヘッドランプの採用による堀の深い顔、片側3つにセパレートされ突出したデザインが都会的な雰囲気のリアコンビなど、洗練された印象だ。

 インテリアでは、コンパクトなステアリングの上越しに10インチのメーターパネルを認識するi-Cockpitを採用。

 ダッシュボードセンターには10インチのタッチ式ディスプレーがセットされi-Cockpitなどコネクテッド機能も搭載。

■1.5Lディーゼルと1.2Lガソリンそれぞれの印象は?

現在買えるのは1.2Lターボと1.5Lクリーンディーゼルの2タイプ

 では走り出そう。まずは1.5Lのクリーンディーゼルから。

 室内も静かで排気音もほぼガソリン車のそれ。ボンネットを開けるまでディーゼルとわからないほど。新しい308ディーゼルモデルはとにかく静かです。

 ただ低回転時やアクセルレスポンスに遅れるような反応があったことが唯一の懸念。慣れればアクセルONのタイミングを早くするなど対応が身につくだろう。

 旧型と同じディーゼルエンジン+8速AT、旧型ではとても元気がよかったので慣らし運転が充分でなかったのかもしれない。

 対して1.2Lガソリンターボは活発だ。レスポンスもよくフル乗車に近い状態でもしっかり走る。

 ドライブモードはディーゼル仕様も同じでECO/ノーマル/スポーツの3種類が設定でき、スポーツモードにした時の1段低いギアをチョイスするATコントロールによるレスポンスと高回転域の抜ける感じはかなりスッキリした加速感だ。

 小排気量ゆえの低振動も評価上の加点が高い。

 またECOモードでは市街地40km/h走行時に約1400回転でそれほどストレスも感じず、好燃費を絞り出す予感がする。

■308“らしさ”をそのままに上級車へアップデート

i-Cockpit+超小径ステアリングが新世代プジョーのアイデンティティだ

 ハンドリングに関しては今風の腰のあるサスペンションに進化しているものの、アンジュレーションの強い路面からのタイヤへの入力に対して、ストローク初期のスムーズないなし感はこれまでの308らしさを踏襲。

 ただし、それなりの速度でコーナリングさせると明らかにロールは少ない。

 個人的にはロールはするもののプログレッシブに入力に対する反力を生み出すこれまでの308も好きだった。

 まぁ、もうそのようなサスペンションフィールは古いのかもしれない。それだけ高速安定性に振られているということだろう。

 ステアフィールは落ち着きがあってアジリティよりも安定志向の反応だ。ホイールベースの延長も影響しているように思う。

 後席の足元スペースなど、後席居住性が向上し静粛性も上がっているので、家族受けもいいはず。

 ボディ剛性の柔なフィーリングは完全に消去され、新型308ハッチバックは明らかに上級車にアップデート。

 ラグジュアリー感を身に着けながらも国産車とタメを張る価格設定。

 今年もプジョーから目が離せないぞ。

■SWとPHEVは遅れて登場

新型プジョー308のPHEVモデルは9~10月に日本導入となる。PHEVは1.6L、直4ターボ(180ps/25.5kgm)に110psのモーターを組み合わせる

 新型308はステーションワゴンのSWをラインナップするが、こちらは8~9月頃。

 ハッチバック、SWの両方に設定される308シリーズのトップグレードとなるPHEVは9~10月の日本導入となる。

 PHEVは1.6L、直4ターボ(180ps/25.5kgm)に110psのモーターを組み合わせた注目ユニットだ!

●プジョー308アリュール主要諸元
・全長×全幅×全高:4420×1850×1475mm
・ホイールベース:2680mm
・車重:1350kg
・最小回転半径:5.3m
・エンジン:1.2L 直3DOHCターボ
・最高出力:130ps/5500rpm
・最大トルク:23.5kgm/1750rpm
・WLTCモード燃費:17.9km/L
・タイヤサイズ:225/45R17
・価格:305万3000円

こんな記事も読まれています

【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
AUTOSPORT web
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
「OPEN COUNTRY A/T III」が新型レクサス『GX』・トヨタ『ランドクルーザー250』の新車装着タイヤに採用
レスポンス
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売
くるまのニュース
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
バイクのニュース
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
デロリアンDMC-12、現代EV技術で蘇る 218馬力、航続距離240kmの「電動スポーツカー」へ
AUTOCAR JAPAN
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
高性能VW『ゴルフR』改良新型はワゴンにも設定…333馬力ターボ搭載
レスポンス
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
父の「ハコスカ」に憧れて…「鉄仮面」を2台所有するマニアのフルオリジナル「スカイライン2000GT」の純正快適装備とは?「父と同じウェーバーキャブが目標です」
Auto Messe Web
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
ヒョンデ・エラントラがニュル24時間でクラス優勝。IONIQ5Nはパイクスピークでタイムチャレンジ
カー・アンド・ドライバー
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクニュース今週のダイジェスト(6/24~28)
バイクブロス
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
なぜ「雨の日に洗車」勧める? 無駄じゃない? ガソスタで声掛けするワケは? 雨で汚れは落ちないのですか?
くるまのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
いまやドイツでは縦列駐車でバンパーをぶつけて停めるのはNGなんです!【池ノ内ミドリのジャーマン日記】
LE VOLANT CARSMEET WEB
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
現行シトロエンC3のファイナルを飾る限定モデル「C3メルシー!」が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
「東京アウトドアショー2024」幕張メッセで開幕 12ブランドの自動車メーカーやインポーターが出展
日刊自動車新聞
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
[新型フリード]最速3カ月納車!? フリードのために書き下ろしたミセスの新曲が激アツ
ベストカーWeb
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
日産『ムラーノ』が11年ぶりフルモデルチェンジへ! 日本市場復活はどうなる?
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • YouTubeでの試乗レビューはディーゼルの音は意外とちゃんと伝わって来ると言うのが大多数なんですが、、、忖度記事だから余り参考にならないかな。
  • 何か運転姿勢が窮屈そうに見えるけど、そうでもないのか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村