現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「レクサスLX」新型 本格オフローダーで、いかに差別化できるか? オフロード編

ここから本文です

「レクサスLX」新型 本格オフローダーで、いかに差別化できるか? オフロード編

掲載 29
「レクサスLX」新型 本格オフローダーで、いかに差別化できるか? オフロード編

新型LX 従来型との違い

新型LXは新しい「レクサス」の第二弾として登場。ちなみに幕開けモデルはNXである。

【画像】新型LX JAOS仕様/オフロード/エグゼクティブ【比べる】 全126枚

フルモデルチェンジのスケジュールの問題とも言えるが、新生レクサスの示す方向性にSUVが見合っていると捉えても的外れではなさそうだ。

「NX」はFFベースのモノコックシャシー&独懸で、走りのキャラはオンロード寄り。同じSUVでも、FRベースの4WDにフレーム式シャシーとリアリジッドアクスルサスの本格オフローダー設計の「LX」とは方向性が違っている。

ただ、どちらもSUVによる“行動半径の拡大”を求めたモデルなのは共通。LXは拡大半径が大きく、というかSUVでも最大級。

本格オフローダでしか得られない踏破経験や見られない景観等々の「体験」に価値を置いたレクサスの頂点モデルと捉えられる。

先代同様に基本設計をランドクルーザーと共用するが、他のレクサス車同様に車体剛性・遮音防振のための設計変更が加えられ、現行ランドクルーザーには採用されなかった車高調節機構の「AHC(アクティブ・ハイト・コントロール)」も採用している。

先代では搭載エンジンもランドクルーザーよりランクアップさせていたが、3.5Lの新世代型V6ツインターボと新型10速ATの導入により同一スペックとなった。

なお、ディーゼル車はなく、ガソリン車のみの設定で、「オフロード」に採用されるデフロック機構以外の走行機能装備は全車共通仕様となっている。

オフロード支援機能をテスト

走行性能に求められる基本は安心や信頼。先進安全&運転支援機能はその最たるもの。

それをオフロード性能まで拡大したのがLXの特徴の1つ。それを体験すべく富士スピードウェイ内のオフロードコースへ赴いた。

いずれは常設となるようだが、現在は造成真っ直中。林道セクションは狭く荒れている。路側には倒木も見受けられたが、リアリティのためにそのままにしているとのこと。

SUVでも最大級の車体。路面を選るも踏破ルートの選択肢はごく僅か。直視車体周辺死角も広い。

モニターに映し出される車体周辺および下面の路面を確認しつつルートを取る。

クロールコントロールを稼働させているので、段差乗り越え等の速度変化もなく、運転視界やモニター、操舵に集中できる。

最小回転半径は6.0mであり、車幅感覚の掴みやすいボンネット形状と障害物近接センサーの手助けもありタイトターンも一発クリア。

一抱えもあるような石を積み上げられたロックセクションに入る。

クロールコントロールでじわり

コースの凹部のギャップは、車体挙動で最大20cm弱くらいか。

クロールコントロールを最低速(約1km/h)にセットして登坂へ。ギャップに嵌る。

……石とタイヤが擦れる音と空転防止のブレーキ制御作動音。

じわりとギャップから抜け出る。

その繰り返しで登り切る。林道セクション同様にルートと操舵に注力するだけでクリア。

クロールコントロールはアクセルやブレーキ操作で上書きでき、そのようにもしたが、速度設定で制御するのが一番確実で楽に踏破できる。

「凄い!を簡単に」がLXの悪路踏破性なのだ。

制限速度120km/hの新東名を含むオンロードセクションへ。

この続きは「内装・公道編」で。

LX600オフロード スペック

レクサスLX600オフロード(7人乗り仕様)

価格:1290万円
全長:5100mm
全幅:1990mm
全高:1885mm
最高速度:-
0-100km/h加速:-
燃費:8.1km/L(WLTCモード)
CO2排出量:287g/km
車両重量:2580kg
パワートレイン:V型6気筒3444ccターボ
使用燃料:ガソリン
最高出力:415ps/5200rpm
最大トルク:66.3kg-m/2000-3600rpm
ギアボックス:10速オートマティック
乗車定員:7名
最低地上高:200mm

関連タグ

こんな記事も読まれています

オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

29件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索
LXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村