現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > エバンス、エネルギー節約合戦の”スローレース”を制す。ジャガーがワンツー|フォーミュラE第7戦ベルリン

ここから本文です

エバンス、エネルギー節約合戦の”スローレース”を制す。ジャガーがワンツー|フォーミュラE第7戦ベルリン

掲載
エバンス、エネルギー節約合戦の”スローレース”を制す。ジャガーがワンツー|フォーミュラE第7戦ベルリン

 フォーミュラE第7戦ベルリンePrixの決勝は、ジャガーのミッチ・エバンスが優勝。前戦サンパウロからの連勝となった。

 テンペルホーフ空港跡地に作られたコースで行なわれるダブルヘッダーの1レース目にあたるこの第7戦。いかにうまくエネルギーをマネジメントするか、攻撃性の高い路面でうまくタイヤを使えるか、が注目される。

■フォーミュラEのベルリン戦は予測不可能? ハンコックタイヤの扱いで”ドツボ”にハマる可能性も

 予選では、セバスチャン・ブエミ(エンヴィジョン・レーシング)が今季2度目のポールポジションを獲得。ポイントリーダーのパスカル・ウェーレイン(ポルシェ)が15番手に沈んだ。

 40周のレースがスタートすると、首位に立ったのは4番グリッドのダニエル・ティクトゥム(NIO333)。隊列の先頭は空気抵抗を強く受けるため、エネルギーマネジメントが難しくなる。そのため、フロントロウのブエミやサム・バード(ジャガー)、3番手のストフェル・バンドーン(DSペンスキー)は首位に立つのを嫌うかのような動きを見せたのだ。

 上位陣は首位を譲るかのように序盤からアタックモードを起動。他のマシンを引き離したり、エネルギーを使って積極的にオーバーテイクを狙うような様子は見られなかった。

 今回のレース、各チームはエネルギーをかなり節約しなければフィニッシュできないと考えているようで、ドライバーたちは最大限にエネルギーを節約しながら、レース終盤の”バトル開始”に向けて静かに位置取り争いを続けた。

 12周目、セルジオ・セッテ・カマラ(NIO333)とレネ・ラスト(マクラーレン)がクラッシュし、コース上にデブリが落ちたことでセーフティカー(SC)出動。この時点で、ジェイク・デニス(アンドレッティ)が首位、2番手にエドアルド・モルタラ(マセラティ)がつけ、3番手にブエミという並びだった。

 レースが15周目に再開されてからも、エネルギー節約合戦が続く。ペースが遅いためにコーナーでは常に密集状態。そんな状況が災いしてか、ティクトゥムとバンドーンがターン1出口でクラッシュしてしまい、20周目に再度SC出動となった。

 23周目のリスタート後は、徐々にポジション争いがヒートアップ。首位を走るのは避けながらも、上位に残ろうと少しずつバトルが激しくなっていった。

 36周目に入ると機は熟したとでも言うように、ブエミがバードを交わして首位に浮上。ブエミのペースアップについてきたのは、バードとミッチ・エバンスのジャガー勢、マキシミリアン・ギュンター(マセラティ)の4台だ。

 SC走行時間に応じて、レースは43周まで延長。ブエミは40周目のホームストレートまでレースをリードしていたが、バードを交わしたエバンスが一気にブエミに接近すると、ターン1で首位に躍り出た。

 上位3台のエネルギー残量はほぼ同じ状態だが、エバンスはブエミとの差をポンと開き、首位の座を固めてファイナルラップへ。一方のブエミは後方からバードにプレッシャーをかけられる苦しい展開となった。

 ブエミはファイナルラップのターン6でバードにオーバーテイクを許すと、さらにギュンターも接近。ブエミはエネルギー残量が限界を迎えたか、最終コーナーのターン10への進入でガクンと減速してしまい、これでギュンターが前に出るが、ブエミと接触してしまった。

 ブエミとギュンターは横並びでコーナーを立ち上がるが、先にチェッカーを受けたのはギュンター。表彰台最後の一席を手にした。

 優勝したエバンスは、前戦サンパウロからの連勝。2位にはバードが入り、ジャガーがワンツーフィニッシュを果たした。

 5位となったニック・キャシディ(エンヴィジョン・レーシング)も含め、トップ5は3位のギュンターを除いてジャガー製のパワートレインを使うマシンが占めた。特にキャシディは接触により一度ピットに入って最後尾に落ちながらの上位入賞。今回の特異なレース展開の中で、ジャガー製パワートレインの持つ高い効率が結果に現れた形となった。

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村