前回東京オリンピック開催年、1964年を振り返る連載21回目は、driver1964年8月号に掲載した「トライアンフTR4」について。当時そのステアリングを握ったのは、伝説のレーシングドライバー、浮谷東次郎だ。
※該当記事は、ページ最下部に
スポーツカーの楽しさを伝えたトライアンフ
1964(昭和39)年のdriver誌8月号では、前回のパブリカ コンバーティブル(連載第21回)とともに、もう一台のオープンカーを採り上げている。イギリスの伝統的スポーツカー、トライアンフTR4だ。
嗚呼ややこしい!ハリアーはヴェンザ、ヴィッツはヤリス、フィットはジャズ…車名が世界統一ではない理由
エンスー度が高くない筆者は、車名とクルマはとりあえず一致するものの、トライアンフの歴史については寡聞にて知らない。調べてみると、現存する2輪ブランドとは1930年代に分離。4輪ブランドは終戦のころ、同じくイギリスの自動車メーカーだったスタンダードの傘下に入った。試乗記のトビラを飾るエンブレムは、なるほど「STANDARD TRIUMPH」である。
●TRは「TRIUMPH ROADSTER」の頭文字
ただ、同社も1960(昭和35)年にはレイランドに買収され、この時はすでにその傘下だ。イギリス自動車産業の凋落は、すでに始まっていた。
「スタンダード・トライアンフ社のTRシリーズは、10年前の54年のTR2から始まる。(中略)こうしてトライアンフTR2/3は、延々7年間も続くことになる。そして、突然その静粛を破って、TR4が61年に現れる」(文中より、以下同)
●左からスピットファイヤー1500(74年製)、TR4A(66年)、TR4A(65年)、TR3A(60年)、TR3(57年)。driver1990年7-5号より
試乗レポートは浮谷東次郎。浮谷は「精鋭ロータスに乗る」(連載第7回)でロータスを愛車とするレース仲間の協力を仰いでいるが、今回のTR4も同じく癸生川 忠成(けぶかわただしげ)氏のオーナーカーだ。
車両価格はベースモデルの2Lでも168万円。この個体はマカオGP出場を目指し、さらに本国で100万円以上もの改造が施されたという。当時販売中の車種で言えば、クラウンエイト(連載第12回)の車両価格に、クラウン デラックスやセドリック カスタムが1台買える改造費が注ぎ込まれたことになる。当時、日本GP(連載第10回)に出場したようなレーサーや輸入車のオーナーは、やっぱりほとんどの皆さんが相当なおカネ持ち。
浮谷がTR4の出現を「突然その静粛を破って」と言ったのは、そのデザインがジョバンニ・ミケロッティの作に一新されたからだ。ミケロッティはこの時代に一連のトライアンフのデザインを担当。ブリティッシュ・ライトウエイトスポーツで名高いスピットファイアも、その一台だ。また、プリンスの初代スカイライン スポーツ(1962)や日野コンテッサ1300(1964)を手がけたことでも知られる。
当時でもすでに古典的スポーツカーだったTR4
TR4は今から見れば古典中の古典。しかも、レポートには半世紀以上前の当時で「今日ではすでに古典的スポーツカーの粗野なライドを示す」、と評されている。これは乗り心地について。戦前に基本設計されたハシゴ型フレームやシャシーは、TR3からほとんど変わっていなかったのだ。
ハンドルは軽くクイックで、「スポーツカーとしての高度の水準からみても、TR4のステアリングは一流」。しかし、箱根旧道の下りでは強いアンダーステアを露呈した。パワースライドを使うとオーバーステアへ急激に変化するため、なかなか扱いにくい。
「TR4は、やはりアンダーステアのハンドリングの範囲内におさえて走るべきスポーツカーなのだろう」
そして、試乗車はノーマルのサスではないという前提で、ハンドリングは「一応満足できるものがあった」という評価。TR4の運動性能を公道で存分に引き出すには、伝説のレーシングドライバーも手を焼いたようだ。
浮谷が感じたアンダーステアには、パワートレーンにも一因がある。
試乗車のエンジンは2.2Lで、ノーマルでも100馬力・17.5kgmを発揮。そこへヘッドを中心に本格的チューンアップが施され、パワーは135ps/6580rpmに達している。一方、オープンボディは全長が4mを切り、車重も1トンに満たない軽さ。このボディのサイズ感やパワーウエイトレシオは、現行のマツダ ロードスターSにとても近い。加速性能は当時でかなりのものだったに違いない。
●「外誌のロードテストによると、このスペシャル・チューンのTR4は、0~96km/hまで8.6秒、0~160km/hまで22.8秒の加速を持つ」(文中より)。マツダ ロードスターSの本誌テストデータは0~100km/hが8.61秒で、実際の加速性能も互角なのだ
「スピードメーターをのぞくと、自分で予想していたスピードより1~2割も速いスピードが出ているのに気づく」
しかも、ボディの全幅は現在の軽自動車並みに狭く、タイヤグリップももちろん低い。アンダー・オーバーのハンドリング特性もむべなるかな、なのである。
試乗記でもう一つ興味深いのは、フルシンクロの4速MTにオプションで付けられたというオーバードライブ。なんと電気式で、2~4速で作動するという。つまり、2速でスイッチを操作するとギヤ比は2-3速の中間、3速なら3-4速の中間、4速ならいわば5速代わりという具合だ。
この年代のクルマに、こんな副変速機的メカがあったとは! どういう機構かわからないが、個人的にはホンダの初代シティに85(昭和60)年投入された「ハイパワーシフト」(1985年)が頭に浮かんだ。ご存じの方がいたらご教授願いたい。
スタンダード・トライアンフを買収したレイランドは、68(昭和43)年にブリティッシュ・モーター・ホールディングス(BMH)と合併し、国有企業のブリティッシュ・レイランド(BL)が発足。イギリスで主要な10ブランドが一傘下に収まり、トライアンフもその一つになった。それでもイギリスの自動車産業界は低迷の一途をたどり続けた。
79(昭和54)年、BLはホンダと技術提携。初代バラードの現地生産版として、トライアンフ アクレイムが誕生する。それが同ブランド最後の乗用車となった。
●写真は初代バラード 1300 FG
〈文=戸田治宏〉
※該当記事は、下記参照
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
トヨタの「高級スポーティミニバン」がスゴい! 「走りが楽しい」反響多数!? 王道「アルファード」と異なる「個性」に注目! ヴェルは何が違う?
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
別にMazdaファンじゃなくてもちょっと調べればわかる事なのにね。
EVもリース販売だけとか、売る気が無いんだったらもう販売なんかしなくてもいい!