現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 連載【桃田健史の突撃!キャンパーライフ「コンちゃんと一緒」】~ジャパンキャンピングカーショーは「フィアット デュカト祭」! 軽キャン含めて市場は新たなる展開へ~

ここから本文です

連載【桃田健史の突撃!キャンパーライフ「コンちゃんと一緒」】~ジャパンキャンピングカーショーは「フィアット デュカト祭」! 軽キャン含めて市場は新たなる展開へ~

掲載 1
連載【桃田健史の突撃!キャンパーライフ「コンちゃんと一緒」】~ジャパンキャンピングカーショーは「フィアット デュカト祭」! 軽キャン含めて市場は新たなる展開へ~

「なるほど、一気にキタなぁ~」。
コンちゃんと一緒に、今年もジャパンキャンピングカーショー(2023年2月3日~6日、於:千葉県幕張メッセ)を視察に行ったのだが、フィアット「デュカト」の存在感が凄かった。
福岡を本拠とするNUTS、岐阜を本拠とするトイファクトリー、そして愛知を本拠とするホワイトハウスなど、5社が「デュカト」をキャンピングカー仕様に仕上げた。
日本でのキャンピングカーと言えば、「ハイエース」や「カムロード」をベースとするのが一般的で、全国各地のビルダーが多彩なアレンジをしている。そうした中で最近は、売れ筋が似通ってきている印象がある。
そんな中、「デュカト」は「白いキャンパスに自由に絵を描く」といったイメージで、ビルダー各社の独自性が強調されている感じだ。ビルダーとしては、「デュカト」を新たなるビジネスチャンスとして捉えており、これからさらに参入するキャンピングビルダーも増えることは確かであり、顧客獲得競争が激化しそうだ。
まさに、日本では今、「デュカト」ベースキャンピングカーの創世記である。

商流が分離しているようで分離していない?

【Tipo】他人と絶対に被らない! 所有欲を”異常に”満たしてくれるチューコ車!!『フィアット・パンダ・アレッシィ』編

日本における「デュカト」の存在について、少し振り返って見てみよう。
今からちょうど1年前のジャパンキャンピングカーショーで、フィアット、アルファロメオ、シトロエン、マセラッティ、ジープなど14のブランドをグローバルで展開するステランティスジャパンから、フィアットの商用車である「デュカト」の日本導入を正式に決定した。
しかも、注目点は「デュカト」を業務用の商用車としてではなく、「キャンピングカーのベース車」と位置付け、それをキャンピングカービルダーに販売する点だ。一般的に、新車の商流は、メーカーはその名の通り製造者であり、製造したクルマを販売店に卸売り販売する、「B to B(ビジネス・ツウ・ビジネス:業者間取引)」の形式となる。そこから、販売店が仕入れたクルマを、販売店がユーザーに販売する。つまり、商流の全体としては、「B to B to C(コンシューマ:消費者)」という形になる。

一方で、「デュカト」の場合も、ステランティスジャパンからすると、「B to B to C」なのだが、キャンピングカーによる大規模な加装が前提であり、一般的なクルマの商流とは違う。一見すると「B to B」と、「B to C」が分離しているように見えるが、実は「B to B to C」だと言えるだろう。

「際立つ」ことがブランド戦略成功への道

「デュカト」の事例と比較するため、「B to B」と、「B to C」が分離しているケースを紹介する。それは、光岡自動車だ。例えば、大人気車の「Buddy」のベース車はトヨタ「RAV4」であり、また2ドアスポーツカー「Rock Star」はマツダ「ロードスター」だ。
ところが、トヨタもマツダも、加装を前提として新車を光岡自動車に直接、卸売り販売しているわけではない。光岡自動車は、トヨタとマツダの販売店から新車を仕入れて、それを架装しているに過ぎない。トヨタ本社とマツダ本社にも、こうした商流について確認してみたが、両社とも「あくまでも、正規販売店と光岡自動車との間の売買取引」であり、自動車メーカーとしての関与は全くないという立場を明確に示している。
こうした図式は、「ハイエース」や「キャラバン」、そして各種軽自動車を使う本格的なキャンピングカーでも同様だ。自動車メーカーはキャンピングカービルダーに対して直接関与していない。キャンピングカービルダーは正規新車販売店や中古車販売店などを通じてベース車を仕入れて、それを架装しているに過ぎない。
そうした中で、珍しいケースとしては、例えばコンちゃん(ハイエース・アルトピアーノ)のように、正規新車販売店の大手が独自プロジェクトとしてキャンピングカー仕様を手掛けることがある。
ただし、自動車メーカーとしての新車補償の枠や、自動車メーカーとしての社内規定から逸脱しない範囲で加装をするため、いわゆる「ライトな感覚の」キャンピングカー仕様にとどめているのが特長だ。
このように、日本でのキャンピングカーの商慣習から考えて、ステランティスジャパンの「デュカト」キャンピングカー戦略がいかに珍しい手法であるかが分かるだろう。

「三菱デリカミニ」は「軽キャンっぽさ」の筆頭か?

では、近年人気が上昇している軽自動車の軽キャンについてはどうか?
様々な軽キャンビルダーがコンプリートカーを紹介しているが、その一方でユーザー自身の軽キャンをカスタマイズのかなり盛んになっている印象がある。大がかりなDIYではなく、ホームセンターや100円ショップなどで「これなら、キャンパー仕様に使えそう」という様々なアイテムを少しだけ加工して車載する、といった感じだ。さらには、ユーザー個人が新車販売店から購入できる、軽キャンを前提とした商品開発志向のある軽商用が各社から出揃った。
先行したホンダ「N-VAN」続き、ダイハツ「アトレー」やスズキ「スペーシア ベース」の需要が個人ユーザーの間で浸透し、軽キャンユーザーのすそ野を一気に広げた。それでも、商用車を購入することへの心のハードルがある人が多い。そうしたニーズにハマりそうなのが、三菱「デリカ ミニ」だ。
三菱(自動車工業)の「デリカ ミニ」開発関係者に直接話を聞いたが、ターゲットはアウトドアを気軽に楽しみたいファミリー層。「デリカD:5」には、クルマの大きさや価格などで、ちょっと手が届かないが「軽だったら…」というユーザーの背中をポ~ンと押す感じのクルマである。四駆性能は、ベース車である「eKクロススペース」と基本的に同じで、タイヤサイズの変更やショックアブソーバーの仕様変更によって、砂利道などの未舗装路での操縦安定性と乗り心地をカイゼンした、という。これで、気軽に「軽キャンっぽさ」をファミリーで体験してもらおうというのだ。

以上のように、キャンピングカー、またはクルマを使ったアウトドアに関する市場動向は、コンプリートカーとして1000万円前後の「デュカト」効果による上級志向と、ノーマル軽自動車のライトなカスタマイズ志向の二極化が、今度さらに進むのではないだろうか。その中間にある、「ハイエース」や「タウンエース」のバンコンでも、上級化とライト化の二極化が徐々に進んでいくように思う。
これからも、コンちゃんと一緒に、キャンピングカーやクルマを使ったアウトドアについて様々な角度から体験を積み上げていこうと思う。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • デュカトは確かに魅力的ではあるのだが、最小モデルでも全長5.4mというのが論外。
    日本の駐車場環境だと全長5mを超えると極端に使い勝手が落ちる。
    小型車駐車場に無理やり停めているのをたまにみかけるがそれこそ迷惑。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

512.5547.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

292.02298.0万円

中古車を検索
デュカトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

512.5547.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

292.02298.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村