現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [トヨタの予感]は大当たり! 兄貴分クラウンのベース車に成りあがった[マークII]の功績がハンパなかった!!

ここから本文です

[トヨタの予感]は大当たり! 兄貴分クラウンのベース車に成りあがった[マークII]の功績がハンパなかった!!

掲載 23
[トヨタの予感]は大当たり! 兄貴分クラウンのベース車に成りあがった[マークII]の功績がハンパなかった!!

 1988年に登場したマークIIは、車格がクラウンに追いついた歴史的な1台だ。当代マークIIのカタログ表紙には、トヨタの大予言的な言葉が記されているのを知っているだろうか。この予言は数年後、現実へと変わっていく。数々の名車のベースともなった、X80型マークIIを振り返っていこう。

文:佐々木 亘/写真:TOYOTA・ベストカー編集部 ほか

[トヨタの予感]は大当たり! 兄貴分クラウンのベース車に成りあがった[マークII]の功績がハンパなかった!!

■あなたもきっと乗っている!? コンフォートのベースになったのがマークIIってマジ?

1988年8月に登場したトヨタ マークII(X80型)

 1988年8月から販売をスタートし、バブル景気の真っただ中を走り続けたX80型マークII。ガソリンエンジンは全てDOHC化され、クラウンと同程度のボディサイズになり、名実ともにトヨタの高級車になったのだ。

 自動車運転免許を取得した、私たちのほとんどが運転したことのある教習車のコンフォートや、タクシーでお世話になっていたクラウンコンフォートは、X80型マークIIをベースにして製造されている。

 クラウンコンフォートなのに、ベースはマークIIというなんとも意味深な。ただマークIIが私たちの生活に、かなり関係の深いクルマなのは間違いない。

 プラットフォームは先代からのキャリーオーバーだが、足回りは新設計。スタイリングは現在でも多くのファンがいるほど、洗練されている。同時期のクラウンやカムリと比べても、ひときわカッコいい。

 そんなX80型マークIIのカタログ表紙のキャッチコピーは、なんだかセンセーショナルで、魅力的な一文なのだ。

■詰め込まれた多くの電子テクノロジー

カタログ表紙に記された「名車の予感」という言葉どおりとなったトヨタ マークII(X80型)

 X80型マークIIのカタログ表紙に記されたのは「名車の予感」という5文字。その上に、マークIIのサイドビューが小さめに描かれ、NEW MARK IIの文字があるだけだ。トヨタ至上、最もシンプルかつ魅力的なコピーが備わった一冊だろう。カタログコーナーにコレがあるだけで、マークIIが欲しくなってくる。

 ハードトップとセダンがラインナップされており、最上級グレードのグランデGにはツインカム24+スーパーチャージャー、ハードトップに設定されたGTツインターボにはツインカム24+ツインターボを載せている。

 ハードトップは全高を1,375mmまで下げているため、スタイリッシュだが居住性が悪かった。しかし、いたずらにカッコよすぎたクルマでもある。全高1,405mmのセダンの方がバランスは良く、個人ユースはもちろん、法人需要も高かった。

 カタログの中では、テクノロジーの独壇場と表現されているように、電子デバイスが増えているのも当代マークIIの特徴だ。

 電子制御サスペンション(TEMS)や、ブレーキも4輪ESCの電子制御となった。エレクトロニック・ディスプレイメーターはさらに見やすく美しくなり、人とクルマをテクノロジーが繋げ、人とクルマの深い一体感を実現している。

■トヨタの予感は大当たり

 ハードトップに5グレード、セダンに6グレードの大所帯でスタートしたマークII。翌年には3.0グランデGが追加され、3ナンバー車も復活する。クルマは一種のステイタスだったこの時代、マークIIは十分なステイタスにもなっていた。

 ハイソカーブームとバブル経済も手伝ってか、X80型マークIIは兄弟車のチェイサー・クレスタと共に順調に売れていく。歴代マークIIの中では控えめな印象を持つ80系は、その印象とは裏腹に、マークIIや兄弟車の中で歴代最多の販売台数を記録することとなる。

 名実ともに名車の位置にたどり着いたX80型マークII。今から36年も前に、トヨタがカタログの表紙に記した「小さな予感」は、「大的中」となるのだった。

 歴代の中でも最もエレガントで、マークIIらしいモデルとなった6代目。これほどまでに人の感性と混ざり合い、意のままに動くクルマは探すのが難しい。最大のヒット作にして最高傑作であることが、80系マークIIの名車たる所以か。

【画像ギャラリー】的中!? トヨタの大予言!! 1988年8の月に降臨した名車・X80型トヨタ マークII(8枚)

投稿 [トヨタの予感]は大当たり! 兄貴分クラウンのベース車に成りあがった[マークII]の功績がハンパなかった!! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
[WR-V]バカ売れなのはやっぱ価格!! 装備も文句ナシも唯一のお願いが!!!!
[WR-V]バカ売れなのはやっぱ価格!! 装備も文句ナシも唯一のお願いが!!!!
ベストカーWeb
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
ベストカーWeb
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
ベストカーWeb
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
アルトワークスですら手を出さなかったのに!! ミラジーノ1000を出したダイハツってたまらんぜ
ベストカーWeb
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
[GRカローラ]に試乗してふと思った!! カローラセダンの4WDターボを熱烈希望!!
[GRカローラ]に試乗してふと思った!! カローラセダンの4WDターボを熱烈希望!!
ベストカーWeb
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
大苦戦[CX-60]も見習うべきじゃ…CX-7激安だったんじゃないか説!! 当時から先進装備マシマシ!! しかも今見ると不思議とカッコよくない!?!?
ベストカーWeb
276万円って破格すぎ!! ソツなく仕上げた[カローラクロス]! コスパ最強と言えるワケ
276万円って破格すぎ!! ソツなく仕上げた[カローラクロス]! コスパ最強と言えるワケ
ベストカーWeb
[新型クラウン]に衝撃ニュース!! [クーペ&オープンモデル]の計画アリ!? 日本で不人気の2ドアモデルを作るワケ
[新型クラウン]に衝撃ニュース!! [クーペ&オープンモデル]の計画アリ!? 日本で不人気の2ドアモデルを作るワケ
ベストカーWeb
おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
おお、もしや新型パジェロでは!?!? クラウン風ライトで超絶高級になる予感
ベストカーWeb
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
ベストカーWeb
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
ベストカーWeb
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
ベストカーWeb
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
ベストカーWeb
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ベストカーWeb

みんなのコメント

23件
  • gog********
    GRサルーンディーゼルターボも意外と走っていましたね。
  • motorider
    マークⅡが成功したのは廉価グレードを設定した事。地域によっては半分以上が廉価グレードの所も。先代のアルファードも売れ筋はFFの2500ccの廉価グレード。見た目はほぼ同じ。マークⅡの販売手法を模倣している。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

246.8354.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.9510.0万円

中古車を検索
マークIIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

246.8354.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.9510.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村