巨大なグリルを搭載した車両デザインが人気だ。新型ノア/ヴォクの販売は絶好調だし、アルファードも公なクルマに採用されるなどどんどん日本市場にも浸透していっている。
この動向はいつまで続くのか、そしてどうして続いているのか。筆者に解説してもらった!
とにかくデカけりゃいいのか!? フロントグリル巨大化の是々非々
文/清水草一
写真/BMW、トヨタ、ベストカーWeb編集部
■巨大化したグリルのオラオラ顔モデルは依然売れゆき好調
フロントグリルの巨大化の流れが止まらない。直近では新型ヴォクシーの「超獣顔」が話題になったが、その売れゆきは絶好調。姉妹車のノアと合わせて、予約開始から約2カ月で7万台の受注を集めた。
一方、ノア/ヴォクの対極的なシンプルグリルを持つステップワゴンの受注台数は、現状発売から1カ月で約2万7000台。当初から「オラオラグリルには勝てないが、あえて違いを出す」という狙いだったが、やはりオラオラ完勝の雲ゆきだ。
樹脂の化粧板含めると顔面の8割ほどがグリルに覆われるノア/ヴォク。個人の好き嫌いがあるとはいえ、ここまで車両のデザインバランスを崩しながらも完全破綻させないのはすごい
オラオラグリルの帝王たるアルファードにいたっては、最高級ミニバンでありながら、一時は販売ベスト5に食い込む勢いだったし、宮内庁の御料車を務めるなど、フォーマルカーとしても認められつつある。
現行アルファードが登場した時は、あの巨大グリルに対してカーマニアの間で大ブーイングが巻き起こったが、ヴォクシーに関してはそういう動きは見られなかった。
デカすぎるグリルに拒絶反応を示してきた古典的カーマニアも、もはや巨大グリルに目が慣れ、当たり前のものとして受け入れつつある。
■受け入れられる巨大化と受け入れられない巨大化
が、古典的カーマニアがいまだ抵抗を見せているのが、同じように巨大化が止まらないBMWのキドニーグリルである。トヨタのミニバンや軽ハイトワゴンの巨大グリルには目が慣れても、多くのカーマニアが憧れる「あの」BMWが、アルファード的な方向に進んでいるのが許せないのだ。
なかでもキドニーグリルを上下方向に拡大した現行4シリーズは、M4というカーマニア夢のスポーツクーペを含めて顔が激変したため、「あれだけは許せない!」「BMWは終わった……」と言う声を多数聞く。
アルファードやヴォクシーはもちろんのこと、BMWのSUV(Xシリーズ)の顔がどうなろうと、自分が買うわけではないので他人事だが、永遠のアイドルだったM4があんなゲテモノ顔になってしまうなんて! ということなのである。
レクサスも、グリルの巨大化を進めている。先代LXと新型LXを比較すると、スピンドルグリルは明らかに新型のほうがひと回り大きくなっている。もはや「大きくせざるを得ない」のだと私は見ている。大きくすれば、それだけで多くの人は「デカい!」と驚き、インパクトを与えることができるからだ。
昔の基準では、「バランス狂いまくりじゃん!」なグリルの巨大化だが、すでに多くの巨大グリルを目にしているため、もはやバランスが狂っていなければ、インパクトはない。これはもう、狙った狂気なのである。飲食店が、絶対完食できなさそうな超超デカ盛りをウリにするのに似ている。
■壁に直面するアウディと順調なBMW
思い起こせば、アウディは、17年前から「ワンモーショングリル」を展開し、グリルの巨大化で大成功を収めた。これに関しても、当初は多くの拒絶反応があったが、結果的にブランドイメージも販売台数も大いに伸びた。
しかし、現在のシングルフレームグリルは、巨大化が行くところまで行き、これ以上巨大化できない行き止まりにある。現在のアウディは、デザイン的な出口が見い出せない状態で、グリルに「唇(縁取り)」を付けるなどしてもがいている。デザイン的なインパクト不足のせいか、グローバル販売台数も伸び悩んでいる。
一方、巨大化を進めているBMWはどうかというと、順調に販売台数を伸ばしている。BMWのキドニーグリルは、もともとグリルの面積が小さく、面積だけを見れば、シングルフレーム化される以前のアウディに近かった。
パッと見てキドニーグリルに異物感を覚えるが、販売は順調だという
キドニーグリルは長い歴史のあるBMWのデザインアイコンなので、それが巨大化すればインパクトは絶大。今のところ、この戦略は成功していると言えるのではないだろうか。
ところが、そのBMWを上回る勢いで伸びているのが、メルセデスベンツだ。メルセデスは特にグリルを巨大化していないが、グローバル販売台数は、ドイツ御三家のなかで最も伸びが大きい。これは主にSUVラインナップの拡充によって達成されているが、デザイン的なインパクトが薄くても、ドイツ御三家のなかで一番販売台数を伸ばしているのだから、さすが王者と言うべきか。
■グリルは巨大化の果てに消える?
このように、ドイツ御三家およびレクサスという高級車ブランドのデザイン動向だけを見ても、グリルの巨大化は一定の効果はあるが、決して決め手ではない。巨大化はいつか必ず行き止まりに達するから、いつまでも続けられるものでもない(当たり前ですね)。
しかし、それでもとりあえず行くところまで行くしかないだろう。ヴォクシーはついにヘッドライトがグリル内に入るほどグリルを巨大化したが、この流れは、顔の前面すべてをグリルにするまで続くのではないだろうか。そこまで行けば、もう小さくするしかない。次は一気にグリルを小さくしたり、グリルをなくしたりしてしまえば、新たなインパクトを生むことができるだろう。
メルセデスはグリルを巨大化することなく販売を伸ばしているが、実はそのメルセデス、アメリカでの販売台数では、テスラに抜かれている。昨年のテスラ販売の大半が、グリルレスのモデル3だった。
クルマのEV化が進めば、巨大グリルはいつか、過去のノスタルジーになるだろう。現在の巨大グリルは近い将来、肩パッド入りのスーツのような存在になる可能性がある。
■巨大化グリルの賞味期限
しかし、巨大グリルもグリルレスも、一種のファッションであり、そこに絶対的な善悪はない。ビジネス的には多くの人が買いたくなる形が善だが、その基準は時の流れによってどんどん変わって行く。
古典的カーマニアの多くは、現在のグリルの巨大化を嘆いているが、それは自分の価値観と合わないだけ。しかたのないことなのだ。
私は若い頃、斉藤由貴や石原真理子のような太い眉の女性が大好きで、安室奈美恵の細い眉に強い拒絶反応が出た。今でも女性の眉はきりっと太いほうが好みで、価値観が変わっていない。グリルの大きさはそれに近い。女性の眉が「細すぎて品がない!」と思うのは自分の勝手で、それを周囲に押し付けることはできない。
結論として、グリルはデカけりゃいいというものでは決してないが、今はそのほうがインパクトを出しやすい。それに尽きるだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント