現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 渦巻くタイヤへの不満……F1はMotoGPのように“試験的タイヤ”を導入するべき?

ここから本文です

渦巻くタイヤへの不満……F1はMotoGPのように“試験的タイヤ”を導入するべき?

掲載 更新
渦巻くタイヤへの不満……F1はMotoGPのように“試験的タイヤ”を導入するべき?

 現在F1にタイヤを供給しているピレリは、各グランプリごとに5つのコンパウンドから3つを選んで持ち込む形をとっている。そして、チームはレースで少なくとも2種類のタイヤを使用する必要がある。

 ピレリは今シーズン、ブリスター(タイヤ表面の水ぶくれのような現象)とオーバーヒートを防ぐべくタイヤ構造を変更し、トレッド面を0.4mm薄くした構造のタイヤを全戦で採用した。しかし、この変更はいくつかのチームからメルセデスを手助けしアドバンテージをもたらしているといった批判や、タイヤのウォームアップが難しいことでパフォーマンスが不安定になりすぎるなどといった苦情が出ることとなった。

■「昨年のタイヤに戻せ」という主張は”ご都合主義”。メルセデスの主張

 いくつかのチームは、ピレリに2018年のタイヤに戻すよう求めている。しかしタイヤサプライヤーがシーズン中にタイヤの設計を変更することができるのは、安全性に関する理由があるときのみとなっており、ピレリはこれを変更するつもりはないとしている。

 グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション(GPDA)のディレクターでもある、ハースのロマン・グロージャンは既存のコンパウンドについて議論するよりも、F1が“プロトタイプ”タイヤを持つことで利益があると考えているようだ。

「これは僕がMotoGPから学んだ素晴らしいモノのひとつだ」と、グロージャンは言う。

「僕はファビオ・クアルタラロ(ペトロナス・ヤマハ)と仲が良いんだけど、彼に『なぜソフト、ミディアム、ハードのタイヤがあるのに、君は予選でハードタイヤを使うんだ?』と聞いたんだ」

「彼は毎レース、ハードタイヤはプロトタイプの物で、ミシュランが新しい技術を持ち込んでいると話していた」

「僕らはここ(F1)でベストの物を持ってはいないことを知っている。なぜそれ(新しいテクノロジー)を試さないんだ?」

「ソフトとミディアムもそうだ。新たなテクノロジーが持ち込まれていることで、毎レースを違ったものにするんだ」

「もし使いたくないなら、それを使用する必要はないんだ。少なくとも、僕らはそういった方法で製品を開発することはできるはずだ」

■MotoGPは何をしているのか?

 MotoGPは各ライダーにハード、ミディアム、そしてソフトタイヤの選択肢を与えている。これ自体はF1と似ているが、ミシュランのタイヤレンジはレースごとに大きく異なるものになっている。

 モーターサイクルレースの本質として、これらは必要とされるものだが、それにとどまらず、よりエキサイティングで、予測不可能なレースを生むという連鎖的な利益も存在する。

 ミシュランは2016年にMotoGPのタイヤサプライヤーとして復帰。その後2016年と2017年はタイヤ構造をレースごとに変更してきた。

 これによってチームのレースに対する取り組み方は複雑なものとなったが、結果としてレースは優勝者が毎戦のように変わるという大きな恩恵も受けた。ただ、この試みは2018年には停止されている。

 現在は、タイヤ構造がシーズン開始時にほぼ確定されるようになっているが、時には安全上の理由で変更が行われる。にもかかわらず、コンパウンドのレンジは依然としてダイナミックであり、毎週ごとに同じコンパウンドはひとつとして存在しない。

 これによって、概ね3つのタイヤ全てでレースを戦うことが可能となっており、素晴らしい戦略を作る機会を生み出している。ライダーの走りを制限しないタイヤが、レースにプラスの影響をもたらしているのだ。

 F1で似たようなモノを採用した場合、ドライバーは全体的により耐久性のあるタイヤを使うことから解放されるだろう。そして最終的には、戦略の多様性とより良いレースに繋がっていくはずだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【マラネロだけになせる技】V12へのオマージュ 812後継モデル「フェラーリ 12チリンドリ」登場 純粋主義者のためのV12フェラーリ!
【マラネロだけになせる技】V12へのオマージュ 812後継モデル「フェラーリ 12チリンドリ」登場 純粋主義者のためのV12フェラーリ!
AutoBild Japan
「東海環状道直結」に前進!? 「豊田南バイパス」全通予定が発表! 2026年度に瀬戸方面へ直結 “渋滞市街”ぐるりスルーの幹線道路
「東海環状道直結」に前進!? 「豊田南バイパス」全通予定が発表! 2026年度に瀬戸方面へ直結 “渋滞市街”ぐるりスルーの幹線道路
くるまのニュース
課題ありの輸送業界、「ジャパントラックショー2024」を横浜で開催 5月9-11日
課題ありの輸送業界、「ジャパントラックショー2024」を横浜で開催 5月9-11日
レスポンス
アストンマーティンが66階建ての超高級タワーマンション「アストンマーティン・レジデンス・マイアミ」を公開
アストンマーティンが66階建ての超高級タワーマンション「アストンマーティン・レジデンス・マイアミ」を公開
@DIME
タイではピックアップトラックが激戦区! 意外にも中国メーカーがBEVじゃなく「ハイブリッド」を投入するワケ
タイではピックアップトラックが激戦区! 意外にも中国メーカーがBEVじゃなく「ハイブリッド」を投入するワケ
WEB CARTOP
フェルスタッペン獲得への興味公言しレッドブルから批判されたウルフ代表、”何のこと?”とすっとぼける。
フェルスタッペン獲得への興味公言しレッドブルから批判されたウルフ代表、”何のこと?”とすっとぼける。
motorsport.com 日本版
トヨタ「新型ミニランクル」まもなく登場!? カクカク斬新デザイン採用? 噂の「ランドクルーザーFJ」 期待されるコトとは
トヨタ「新型ミニランクル」まもなく登場!? カクカク斬新デザイン採用? 噂の「ランドクルーザーFJ」 期待されるコトとは
くるまのニュース
インディアン「ロードマスターリミテッド」はバイクの域を超えた快適性能! 後部座席はお姫様ダッコ以上!?
インディアン「ロードマスターリミテッド」はバイクの域を超えた快適性能! 後部座席はお姫様ダッコ以上!?
バイクのニュース
マフラー選びの決め手、『合法性と性能の両立』が求められる~カスタムHOW TO~
マフラー選びの決め手、『合法性と性能の両立』が求められる~カスタムHOW TO~
レスポンス
メルセデス・ベンツ GLA【1分で読める輸入車解説/2024年最新版】
メルセデス・ベンツ GLA【1分で読める輸入車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】BEVのワールドリーダー、より先進的に使いやすく熟成したテスラ・モデル3の実力
【最新モデル試乗】BEVのワールドリーダー、より先進的に使いやすく熟成したテスラ・モデル3の実力
カー・アンド・ドライバー
BMW新型「4シリーズ・グランクーペ」初公開  人気のスタイリッシュ・4ドアクーペは同時にEV「i4」も改良
BMW新型「4シリーズ・グランクーペ」初公開 人気のスタイリッシュ・4ドアクーペは同時にEV「i4」も改良
VAGUE
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に販売店でも反響アリ
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に販売店でも反響アリ
くるまのニュース
教習所の「存在価値」が上昇中? 活躍の場は教習から障がい者支援まで、社会的使命と採算性の両立に課題も
教習所の「存在価値」が上昇中? 活躍の場は教習から障がい者支援まで、社会的使命と採算性の両立に課題も
Merkmal
[クルマの基礎知識]FF,FR,MR,RR全部説明できる?自分のクルマはどれに当てはまる?
[クルマの基礎知識]FF,FR,MR,RR全部説明できる?自分のクルマはどれに当てはまる?
月刊自家用車WEB
ベントレーが3番目のコーチビルトとなるW12エンジンを搭載した最後のモデルを発表
ベントレーが3番目のコーチビルトとなるW12エンジンを搭載した最後のモデルを発表
@DIME
サーキットがライブハウスに変身!? 80年代を彷彿させるバブリーな衣装を身に纏って荻野目洋子とDJ KOOがライブを開催!
サーキットがライブハウスに変身!? 80年代を彷彿させるバブリーな衣装を身に纏って荻野目洋子とDJ KOOがライブを開催!
くるまのニュース
カワサキ「Z900RS」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
カワサキ「Z900RS」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村