ロードスターの世界観をさらに広げる限定車がたびたびリリースされた
最初のNA型が登場してから今年で33年、2代目のNB型へとバトンタッチしてからもすでに24年が経つ。けれど筆者は元NA型オーナーだったこともあってか、いまだに“ユーノス・ロードスター”の呼び名のほうがじつはシックリくる。誤解のないように書いておけば、決して2代目以降のマツダ・ロードスターに興味がないワケではないし、現在の4代目ND型までマツダが連綿と大事に育ててきたロードスターは、あらためるまでもなく素晴らしく偉大な存在だ。ND型が登場した際、当時デザインのまとめ役だったマツダのNさんが「変えないために変える」と仰っているのを聞いて「なるほどな」と思わせられた。
走りもいいし進化もしてる! 不人気車の烙印が残念すぎる「不遇の」2代目ロードスターとは
とはいえ、やはり初代“ユーノス・ロードスター”の存在は大きかった。世界中の名だたる自動車メーカーを巻き込んで、小型オープン2シーターのブームを起こしたのはご承知のとおりだが、「やっぱり走らせて楽しいクルマは理屈抜きでいいよね」と、多くのオープンモデル初体験のユーザーからエンスージャストまでを虜にした功績は大きい。
30km/hで流していても楽しいロードスター
何を隠そう(すでに表明済みで隠していないが)筆者も最初のユーノス・ロードスターに心を奪われたひとり。周囲で何人ものロードスター乗りが現れるなか、どちらかというとマイナーな車種を選ぶタイプだったにも関わらず、ユーノス・ロードスター(と新旧ミニ)は例外的に呆気なく気持ちが靡き、その気持ちに抗わずに乗ることを決めた。
前にどこかでも書いたが、いざ注文書にサインをするためディーラーに出向き、必要事項を書き終えた書類を確認する段になり、超人気車だったから「諸費用はこちらで、それとお値引きは0円となります」とサラッと念を押されながらもそんなことは上の空で「はい、わかりました」と返事をしたのを覚えている。
ともかくユーノス・ロードスターはたとえ30km/hで流していても楽しく、オープンで走らせていると少し低く粒立ちのいい排気音(標準のマフラーで筆者には十分だった)を時折楽しみながら、小野リサやゴンチチのCDを聴きながら走らせて爽快な気分を味わったものだ。
ところでそんな初代ユーノス・ロードスター時代には、クルマの世界観をさらに広げる限定車がたびたびリリースされた。限定車というと、オーナーの立場としては標準モデルにはない仕様、装備であれば羨ましい存在でもあるもの。
だが自分のロードスターを存分に自分仕様にして乗っていた最中だったから(そんな話は標準車の話ができる機会があればそのときにでも)、羨ましいのはもちろんだったが「ほほぉ、その色で来ましたか」などと、割と冷静にもうひとりの自分が眺めていたようにも思う。とはいえパンフレット(カタログ)を入手し、今でもとっておくくらいだからキライじゃないどころか、つねに興味津々であったことは確かだが……。
数多くの限定車が登場した
そうした限定車ごとの小さなサイズのカタログは限定車が発売される度に発行され、その内の手元にあったのは5種類だった。ほかにもNA型ロードスター時代(後期のNA8も含む)には確かこの倍以上の限定車がリリースされたはずだから、今回写真でご紹介できているのはその半分程度となる。
そのなかでやはり印象深かったのが、1990年8月にユーノス一周年記念として登場した「Vスペシャル」だろう。
ネオグリーンの専用ボディ色にタンの革シート、ナルディ・クラシックのウッドステアリング(とMT車はシフトノブ)というオーセンティックなコーディネートは、もともとそういうブリティッシュな世界観にも根ざしていたロードスターだっただけに、すんなりと決まった出で立ちだった。このモデルはその後、そのままカタログモデルのひとつに加わった。
同様にユーノス2周年のタイミングとなる1991年8月に登場したのが「Jリミテッド」。
限定800台で発売されたこのモデルは、サンバーストイエローと呼ぶ鮮やかなボディ色が特徴だった。この同じタイミングではもう1台、Vスペシャルにブリリアントブラックの専用ボディ色(内装はタン)が加えられている。
年次で追うと、その後「Sスペシャル」「Sリミテッド」なども登場した。
これらはBBSホイール、ビルシュタインダンパー、フロントサスタワーバーを装備し、専用のサスペンションチューンが施されたモデル。オープン走行を想定し、シートに振動板を組み込んだ専用のオーディオシステム、センソリーサウンドシステムも搭載していた。
そのほかにも残念ながら何故かカタログが手元にないが、「JリミテッドII」「RSリミテッド」「Gリミテッド」「Rリミテッド」「VRリミテッド」「SRリミテッド」などの限定車があった。このなかで1996年12月に限定全1500台で登場した「VRリミテッド」は、アールヴァンレッドマイカのボディ色にタンのソフトトップ(コンビネーションA)、エクセレントグリーン+ダークグリーンのソフトトップ(コンビネーションB)が特徴。さらに赤内装の「R2リミテッド」、ネイビーのソフトトップが粋だった「B2リミテッド」などもあった。
マツダの限定車ではないが、「レーシングビート」「ジアーロ」「ロッド・ミレン」といった社外メーカーのコンプリートカーもそれぞれ魅力的な存在だった。「ロードスターにみる夢。」とは最初のVスペシャルのカタログに記されたコピーだったが、限定車を象徴のひとつとして、クルマの数だけ楽しみ方がある、そのことを教えてくれたのが初代のNA型ユーノス・ロードスターだった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
新車160万円切り! スズキに「MT搭載の“本格”四駆」あった! もはや「ジムニー超え」な“高性能4WD”×デフロックが凄い! 2ドア仕様の「悪路に強いモデル」とは
阪神高速の「約3年通行止め」大幅前倒しで再開日時決定!“垂れ下がる橋”架け替えで大動脈がついに復活
なぜ「“背の低い”ミニバン」不人気になった? 「ウィッシュ」「ストリーム」はめちゃ売れたのに… 今では「超苦戦中」! スタイリッシュな「低高ミニバン」消えた理由は
「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
「知り合いの女の子が、軽自動車に軽油を入れて動かなくなってしまった」 ガソスタでの減らないトラブル、どうする? 元店員の「間違え」とは
なぜ日本人はBEVを買わないのか? 世界で乗用車新車販売比率18%だけど日本だと1.8%な理由
「横断歩道で譲らないクルマ多すぎです。『止まれ!』と叫んでもいいですか?」質問に回答殺到!?「分かる」「ルール知らん人多すぎ」の声も…法律ではどう書いてあるのか
トヨタ新型「カクカクSUV」登場! 「ハリアー」サイズで初の“画期的機能”搭載! 新型「bZ3X」中国投入へ! どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
リアスポイラー付きだったのが気に入らなかったのですが、他の装備が欲しかったのでそれを買いました。
初期点検でディーラーへ行ったとき、なんとリアスポイラー無しにマイナーチェンジしていました。
半年購入を待てばよかった。。。
ユーノス・ロードスターはリアスポイラー無しの方がいいと思います。
何かしらの入力欄でユーノスと選べるとちゃんとしてる印象になり、嘘ではないけどマツダにされちゃうと何か虚偽申告したみたいな後味の悪さが残る。