現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新車購入時のディーラーオプション vs 社外品! 価格なら社外品に分があるけどDオプにしかないメリットはあるのか?

ここから本文です

新車購入時のディーラーオプション vs 社外品! 価格なら社外品に分があるけどDオプにしかないメリットはあるのか?

掲載 6
新車購入時のディーラーオプション vs 社外品! 価格なら社外品に分があるけどDオプにしかないメリットはあるのか?

 この記事をまとめると

■新車購入時に悩ましいのが豊富なディーラーオプションと社外品のどっちを購入するかだ

昭和生まれのアクティブオヤジ感涙! かつてSUVがRVと呼ばれていた時代にイケてた懐かし装備たち

■ディーラーOPはフィッティング性や耐久性に優れている

■社外品は最悪マイナス査定になるが、ディーラーOPならプラス査定になる場合もある

 ディーラーオプションの存在価値

 新車を購入したときに悩ましいのが豊富なディーラーオプションの選び方だろう。現在は車種にもよるが、フロアマットやドアバイザーといったベーシックなものからエアロパーツやアルミホイール、なかには足まわりやブレーキ、補強パーツといったチューニングパーツまで、幅広いラインアップを誇っているものも増えている。

 ただそんなディーラーオプションを選ぶ際に悩ましいのが、社外品の存在だろう。人気車種ともなれば多くの社外品がラインアップされており、ディーラーオプションで用意されているのと同じ機能をもったものも少なくない。

 価格もディーラーオプションに比べて買い得感の高いものとなっているケースも多く、なかにはディーラーオプションではなく積極的に社外品を選ぶという人もいるほどだ。では、これらのアイテムはディーラーオプションで選ぶメリットはないか? というとそんなことは決してない。

 まずディーラーオプションで設定されているアイテムの多くは、当然ではあるがメーカーが開発したものがほとんどであるため、もともと車両に備わっている部品と同等の耐久性やクオリティが担保されている。

 そのため保証もしっかりと備わっており、期間中になにか不具合や通常使用での破損などがあったら、車体と同じく保証で対応してもらえるという安心感がある。

 またフロアマットやシートカバーなども車種ごとに開発されているためフィッティングも抜群で、安価な社外品のようにイマイチ車両やシートにフィットせず、しばらく使っているとズレてきたりスキマが開いてしまったりというようなこともないのも魅力だ。

 ナビゲーションも一見すると市販品と同じような見た目をしていても、じつは車種専用に開発されていて、操作性やステアリングスイッチ、純正のカメラなどとのマッチングも考慮されているだけでなく、モノによっては車種専用に音響までもがチューニングされているものも珍しくない。

 そしてなによりディーラーオプションを選ぶメリットといえるのが、購入時に選択すれば車両のローンに丸ごと入れ込むことができるということだろう。新車を購入した後に社外品を装着しようとすると、その分の予算を別途用意しなければならないが、ディーラーオプションであれば車両価格や諸費用と共にローンを組んでしまえるので(金利は発生してしまうが)、月々の出費を把握しやすい。

 また社外品は手放すときにそこまでプラス査定にならず、場合によってはマイナスとなるものもあるが、ディーラーオプション品は基本的にプラス査定となる点も見逃せないメリットといえるだろう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

中古で買っても期限内なら「新車保証」は継続可! 保証継承のために「12カ月点検」が重要だった
中古で買っても期限内なら「新車保証」は継続可! 保証継承のために「12カ月点検」が重要だった
WEB CARTOP
配線を増やすだけで「パワーアップ」「ライトの光量増」「オーディオの音質向上」って魔法かよ! ひと昔前に流行したクルマの「アーシング」ってなんだったのか?
配線を増やすだけで「パワーアップ」「ライトの光量増」「オーディオの音質向上」って魔法かよ! ひと昔前に流行したクルマの「アーシング」ってなんだったのか?
WEB CARTOP
装備をアップグレードしてより使い勝手が向上! 大人気な軽EVの日産サクラがマイナーチェンジを実施
装備をアップグレードしてより使い勝手が向上! 大人気な軽EVの日産サクラがマイナーチェンジを実施
WEB CARTOP
「あのクルマ電車じゃん!」……ってEVのことじゃなかった! カスタムカー界隈で揶揄される「電車」ってなんのこと?
「あのクルマ電車じゃん!」……ってEVのことじゃなかった! カスタムカー界隈で揶揄される「電車」ってなんのこと?
WEB CARTOP
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
1500万円がバーゲンセールにしか思えない! 個人ユースもアリな6人乗りレクサスLMの詳細リポート
WEB CARTOP
クルマの「ボディカラー」変更したい! どんな方法がある?「全塗装」や「ラッピング」の費用や“必要な期間”について詳しく解説!
クルマの「ボディカラー」変更したい! どんな方法がある?「全塗装」や「ラッピング」の費用や“必要な期間”について詳しく解説!
くるまのニュース
[低予算サウンドアップ術公開]「車種専用スピーカー」なら総費用を圧縮可能!
[低予算サウンドアップ術公開]「車種専用スピーカー」なら総費用を圧縮可能!
レスポンス
インドから輸入しているホンダWR-Vが大ヒット! 日本市場の「常識」が変わるかもしれない
インドから輸入しているホンダWR-Vが大ヒット! 日本市場の「常識」が変わるかもしれない
WEB CARTOP
車高調セッティング完全攻略! パーツ選びから調整まで徹底解説~カスタムHOW TO~
車高調セッティング完全攻略! パーツ選びから調整まで徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
EVの中古はバッテリーの劣化が心配……は10年前の情報を元にした論調! いまやバッテリーの劣化対策も進んでいた!!
EVの中古はバッテリーの劣化が心配……は10年前の情報を元にした論調! いまやバッテリーの劣化対策も進んでいた!!
WEB CARTOP
トヨタが新型「シエンタ」発表! 約199万円からの“小型ミニバン”なぜ人気? どんな人が買う? 発売直後の反響は
トヨタが新型「シエンタ」発表! 約199万円からの“小型ミニバン”なぜ人気? どんな人が買う? 発売直後の反響は
くるまのニュース
300万円台から買える!? トヨタの人気SUV「ハリアー」のオーナーになるために必要な“最低年収”とは
300万円台から買える!? トヨタの人気SUV「ハリアー」のオーナーになるために必要な“最低年収”とは
VAGUE
日産の爆売れ「軽EV」“オシャ”な2トーンカラー新設定! &使い勝手もアップした新「サクラ」253万円から
日産の爆売れ「軽EV」“オシャ”な2トーンカラー新設定! &使い勝手もアップした新「サクラ」253万円から
くるまのニュース
ん、ホンダ車なのに日産認定中古車!? 33年落ち初代NSXが日産で買えんの!? しかも1年走行距離無制限保証付きで販売中のなぞ
ん、ホンダ車なのに日産認定中古車!? 33年落ち初代NSXが日産で買えんの!? しかも1年走行距離無制限保証付きで販売中のなぞ
ベストカーWeb
【さみしい・・・】気持ちのいいクルマと言えばオープンカー その数はどんどん減っている お薦めのコンバーチブルの中古車×5台を紹介!
【さみしい・・・】気持ちのいいクルマと言えばオープンカー その数はどんどん減っている お薦めのコンバーチブルの中古車×5台を紹介!
AutoBild Japan
なんかタイヤが浮いてない!? 高速で見かける謎のトラックは「高速料金節約」のためだった
なんかタイヤが浮いてない!? 高速で見かける謎のトラックは「高速料金節約」のためだった
WEB CARTOP
愛車のスペアキー、持ってますか? 合鍵は簡単に作れるのか?
愛車のスペアキー、持ってますか? 合鍵は簡単に作れるのか?
バイクのニュース
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
WEB CARTOP

みんなのコメント

6件
  • tom********
    オプション品だとメーカーの3年保証がついてくる
    後で普通に買ってつけると大抵は一年
  • masayuki7848
    ナビは量販店で買ったほうが安いのよな
    その車種専用のはディーラーOPで買ったほうが良いが、2DINが空いてるだけの車でとりあえず地図が表示されれば良いくらいなら社外品で充分
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村