現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ロンドン市街地にもピッタリ? フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(4) 過ごすほど小さく感じる

ここから本文です

ロンドン市街地にもピッタリ? フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(4) 過ごすほど小さく感じる

掲載 1
ロンドン市街地にもピッタリ? フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(4) 過ごすほど小さく感じる

積算1万702km 充電の待ち時間はムダ?

バッテリーEVを充電する待ち時間は、無駄だとお考えの人は多いかもしれない。しかし、案外そうでもない。先週は、高速道路のサービスエリアで充電することになったのだが、フロントシート裏面に畳まれたテーブルを展開し、丁度いい休憩時間になった。

【画像】栄光の「バス」が電動で復活! フォルクスワーゲンID.バズ ID.4と最新のID.7も 全121枚

ところが、そのテーブルはノートパソコンを載せるのには小さすぎた。重さに耐えられるほど、ヒンジも丈夫ではない様子。少し仕事しようと思ったのだけれど。

積算1万1651km 家族向けのワンボックスEV

グレートブリテン島南西部、サマセットで開かれた新モデルの発表会。そこで、競合メディアのジャーナリストと会話する機会があった。上機嫌だった彼は、AUTOCARで働きアパートで暮らす筆者に、ID.バズが本当に必要なのかと冗談交じりに聞いてきた。

「確かに、そうかもしれませんね」。と答えておいた。しかし、家族向けのワンボックス・バッテリーEVだとしても、自分にも非常に適していると考えている。

実際、道が狭く混雑したロンドン郊外に住んでいる。まだ子どもはいない。今の自宅には、バッテリーEVを充電できる環境もない。

市街地をスムーズに駆け抜けられる、もっと手頃な大きさのモデルは沢山ある。仕事では長距離移動も珍しくないから、内燃エンジンで走るクルマの方が便利ではあるだろう。

ロンドン生活との親和性は驚くほど高い

それでもID.バズは、これまで筆者が試乗したバッテリーEVの中で、最も航続距離が長い。電費効率はベストといえないまでも、感心するほど優れている。

先日の渋滞に揉まれながらの通勤では、6.7km/kWhという驚くような平均値を出してくれた。距離は8kmで、平均速度は25km/h程度だったとはいえ。

別の機会に、グレートブリテン島中部のバーミンガムまで、約370km走らせた時の電費は4.3km/kWh。幅が広く背の高い、大きな四角いシルエットのボディと軽くない車重を考えると、充分褒められる結果だといえる。

ほぼ同じルートを、アウディSQ8 E-トロンで走った時は、3.3km/kWhに留まった。ヒーターを使う必要がなく、アダプティブ・クルーズコントロールの制御は105km/hを超える場面がなかったものの、小さな差とはいえないだろう。

ロンドンを横断するなら、もっと適した移動手段があることは間違いない。ID.バズの全長は4712mm、全幅は1985mmあり、中心部の駐車枠だとギリギリ。AUTOCARの立体駐車場は8階にあるのだが、毎回ヒヤヒヤしながら出し入れしている。

とはいえID.バズは、ロンドン周辺での日常生活との親和性が、驚くほど高いと実感している。特に運転席からの視認性が優秀で、交差点や狭い脇道でも想像以上に扱いやすい。

過ごす時間が長くなるほど、小さく感じる

目からウロコなほど小回りも利く。車線維持支援や後側方車両接近警報といった運転支援システムは、しっかり働き役に立つ。大きなサイズを、可能な限り補ってくれる。

ありきたりな表現だが、運転する時間が長くなるほど、小さく感じるようになってきたことは間違いない。内燃エンジンで走るフォルクスワーゲン・マルチバンでも、同じ印象を受けたことを思い出す。

一般的なクルマのように、市街地を平然と移動できる。プレミアムなお値段を、正当化する能力といっていい。くたびれたアパートの前に停めておくクルマとして、ぴったりではないとしても。

積算1万1989km 雨でも車内でピクニック

雨の週末でも、ID.バズがあれば活動的に過ごせる。グレートブリテン島南部のサセックス地方へ向かった筆者は、標高の最も高い地点に駐車。リアシートを折りたたみ、床に毛布を敷き、車内でピクニックを楽しんだ。美しい景色を眺めながら。

強い風が吹く度に、ボディがユサユサと揺れる。それでも、エアコンが効いた車内は至って快適だった。

テストデータ

気に入っているトコロ

機能的なダッシュボード:ダッシュボード中程に設けられたトレイは、とても便利。この数週間、サングラスを見失っていない。

気に入らないトコロ

掃除が大変:丁寧に掃除を始めると、納得できるまでに40分近くかかってしまう。ダイソンのハンディ掃除機のバッテリーが尽きるほど。

価格

モデル名:フォルクスワーゲンID.バズ SWB 77kWh プロ・スタイル(英国仕様)
新車価格:6万2844ポンド(約1219万円)
テスト車の価格:6万6394ポンド(約1288万円)

テストの記録

電費:4.5km/kWh
航続距離:347km
故障:なし
出費:なし

こんな記事も読まれています

「盛りすぎ」感も漂う2ドアクーペ BMW M2 長期テスト(1) 路面の管理状態の悪さを実感
「盛りすぎ」感も漂う2ドアクーペ BMW M2 長期テスト(1) 路面の管理状態の悪さを実感
AUTOCAR JAPAN
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
【新型を欧州で試乗】 BEV版とICE版の新型シトロエンC3 ヒット作の次はどんな戦略で?
【新型を欧州で試乗】 BEV版とICE版の新型シトロエンC3 ヒット作の次はどんな戦略で?
AUTOCAR JAPAN
【FFと4WDの比率は8:2】 好調な台数推移の都会派SUV ホンダ新型ヴェゼル試乗
【FFと4WDの比率は8:2】 好調な台数推移の都会派SUV ホンダ新型ヴェゼル試乗
AUTOCAR JAPAN
【初テスト】新型VWパサート ヴァリアント(B9)は(今回も)何でもこなせるVWのオールラウンダーだ!
【初テスト】新型VWパサート ヴァリアント(B9)は(今回も)何でもこなせるVWのオールラウンダーだ!
AutoBild Japan
アウディRS6やフェラーリ599は買い時? 今なら半額!な有能「中古」モデル(2) 高速ワゴン/スーパーカー編
アウディRS6やフェラーリ599は買い時? 今なら半額!な有能「中古」モデル(2) 高速ワゴン/スーパーカー編
AUTOCAR JAPAN
車重1.5トン以下、スポーティな小型EV登場 アルピーヌ新型「A290」来年納車開始
車重1.5トン以下、スポーティな小型EV登場 アルピーヌ新型「A290」来年納車開始
AUTOCAR JAPAN
常に余裕をもって行動できる“強欲なき紳士”にこそ相応しい!「ロールス ロイス スペクター」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】
常に余裕をもって行動できる“強欲なき紳士”にこそ相応しい!「ロールス ロイス スペクター」【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】
LE VOLANT CARSMEET WEB
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
AUTOCAR JAPAN
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
狂気の空力マシンで300馬力 スターリング・モスが395km/hを記録した日 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
【7人乗りEV】 メルセデス・ベンツ新型「EQB」予約注文受付を開始 あらゆるライフスタイルにフィット
【7人乗りEV】 メルセデス・ベンツ新型「EQB」予約注文受付を開始 あらゆるライフスタイルにフィット
AUTOCAR JAPAN
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • まっこり
    うーん、1200万円もするしハイエースでよくない? 電気じゃないけど
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索
Kの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村