1985年に開催されたフランクフルトモーターショーに、一台のスポーツカーが出品された。その名も「MID4(ミッドフォー)」。完成度の高いスタイリングと妥協のないメカニズムで、「ついに和製スーパーカー誕生か!?」と、当時クルマファンは歓喜した。
その2年後、東京モーターショーに登場した進化版「MID4 II」はさらに完成度が高く、市販間近といわれていたが、結局発売されることはなく、MID4は「幻の名車」となってしまった。
2022年春発売「日産+三菱の新型軽EV」は日本のクルマ社会を変えるか
「MID4」は、なぜお蔵入りとなってしまったのか。その事情と背景を解説していく。
文:立花義人、エムスリープロダクション
写真:NISSAN
[gallink]
「901活動」のなかで開発されたMID4
MID4登場前の1970年代は、世界的なオイルショックや排ガス規制の影響によって、燃費が良くて壊れにくい日本車が世界で大いに売れた時代だ。国内市場においても、トヨタと日産の2強状態で、当時日産は順調に業績を伸ばしていた。
しかし、80年代になると様子が変わってくる。日産は、当時のハイソカーブームやデートカーブームに乗り遅れてしまったのだ。シェアを回復するため、日産が長期的な戦略として掲げたのが「901運動」、すなわち「1990年代までに運動性能で世界一になり、技術の日産を復活させる」というものだった。
エンジン、シャシー、サスペンション、デザイン等クルマに関わるあらゆる要素において技術を向上させ、世界のトップを目指す。しかもこの考え方を日産の全車種に当てはめる。これは簡単なことではないが、それだけ焦りもあったということだろう。日産は本気だった。そんななかで開発されたのが、「MID4」だ。
最先端の贅沢なメカニズムと完璧なスタイリングで登場した「MID4」
「MID4」というネーミングは、ミッドシップレイアウトでフルタイム4WDであることから名付けられた。すでに前年の1984年には国産初のミッドシップモデル「MR2」が誕生していたので、ミッドシップそのものは特段センセーショナルではなかったかもしれないが、注目なのはそれ以外のメカニズムだ。
エンジンは3.0L V6DOHCのVG30DE型、最高出力230psのユニットをミッドシップに横置きする。オーストリアのシュタイア・プフ社製4WDシステムに、HICAS(ハイキャス)と呼ばれる四輪操舵システムも備わる、という、当時の最先端技術をこれでもかと搭載。
デザインも、ウェッジシェイプのスタイリングにリトラクタブルヘッドライト、たっぷりと長いリアセクションにサイドエアインテーク、機能美と品格を併せ持つリアビューなど、スポーツカーとしての完成度は非常に高いものであった。
MID4のリアビュー。機能美と品格を併せ持ち、独特の存在感を放つ
市販化へ向け、進化して登場した「MID4 II」
MID4が話題になったことをうけ、日産は市販化を前提にMID4を改良。2年後の1987年東京モーターショーで進化版「MID4 II」を発表した。
基本的なデザインは踏襲しつつもサイズを拡大し、全体的に丸みを帯びた流麗なスタイリングとなった。エンジンは3.0L V6DOHCツインターボ+インタークーラーのVG30DETT型で、最高出力は330ps。エンジン出力の向上に伴い、Z31用をベースとしたトランスミッションを組み合わせる必要があったため、エンジンは縦置きに改められた。
サスペンションはフロントにダブルウィッシュボーン、リアはHICAS付きのマルチリンクが採用され、パワー、ハンドリングを含め全方位で大きな進化を遂げていた。
1987年に発表されたMID4 II。ボディサイズを拡大し、丸みを帯びたデザインになった。メカニズムも性能向上が図られた
超高額となる市販価格がもっとも大きな要因
日産はMID4を「研究開発の成果をモーターショーの場で発表することも目的とした実験車両」としているが、プロトタイプにしては完成度が高く、テストコースでの試乗会も開かれるほどだったので、当時いつ市販されてもおかしくないという噂があった。実際そこまで開発が進んでいたのだろう。
しかし市販されるとなると、安全基準への対応に多くの時間が必要となることと、量産体制を取るためのシステムやラインの構築にも膨大なコストがかかること、そしてもっともネックとなったのが、2000万円を超えると試算された市販価格だ。
いまでこそ、2代目NSXや、GT-R NISMOのように、2000万円強の国産スポーツカーが存在しているが、当時は2000万円ものスポーツカーなど、全く受け入れられるものではなかった。
量産メーカーの日産がそれだけの高額なモデルを出して、果たしてどのくらい売れるのか。そもそも論な気もするが、このような理由で日産はやむなくプロジェクトを中止し、MID4は市販されることなくお蔵入りとなってしまったのだ。
いつ市販されてもおかしくないところまで開発が進んでいたMID4 II。しかし市販されるとなると2000万円を超える価格になると試算された。
市販化は叶わなかったが、技術はその後のモデルに生かされた
MID4は市販されることはなかったものの、その技術の多くは、その後のモデルに生かされた。たとえば280psにデチューンされたVG30DETTエンジンが1989年登場のZ32フェアレディZに搭載されたり、4WD+4WSのメカニズムは、R32スカイラインGT-Rに「アテーサE-TS」と「スーパーHICAS」という形で採用された。
これらはMID4が市販化に近い形になるまで開発が進んだことによる成果だといえるし、「技術の日産」がきちんとユーザーに届けられたことは間違いない。それを考えるとMID4の功績は大きく、単なるコンセプトモデルで終わったとは言い切れないだろう。
「MID4 II」は、神奈川県座間市にある「日産ヘリテージコレクション」で見ることができる。興味があればぜひ見に行ってみてほしい。
[gallink]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
「日本一大きい交差点」立体化完成いよいよ“秒読み段階”へ!? 「合計40車線」で“大渋滞エリア”の仙台バイパスに悲願の高架道路
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
ミツオカの新型「M55」が808万5000円で申込受付開始! 2025年モデルは100台限定で6MTのみ…全国のミツオカ販売拠点へ急げ!
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
「娘友達を乗せたらベルト未着用で捕まりました。ママ達は笑うだけで謝りません。不快です」投稿に回答殺到!?「感じ悪い」「でも貴女は命を預かってる」大激論に…悪いのは誰なのか
ミツオカの新型「M55」が808万5000円で申込受付開始! 2025年モデルは100台限定で6MTのみ…全国のミツオカ販売拠点へ急げ!
日産「新型エルグランド」いつ登場!? 唯一無二の「ターボエンジン」も搭載か? 王道の「キング・オブ・ミニバン」“全面刷新”に期待高まる!
イイクルマが多すぎて選べねぇ! [日本車]って結局どれが完璧に近いん?
日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
いろんなしがらみがあるのは分かるけどね。
シルビアとは言わないし、180SXとかスカイラインGT-Rとも言わないけど『日産が発売する』手に届くスポーツカーに乗りたいと思っています。