現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 売れなくても攻めていた! 個性豊かだった頃のホンダ車5選

ここから本文です

売れなくても攻めていた! 個性豊かだった頃のホンダ車5選

掲載 更新 10
売れなくても攻めていた! 個性豊かだった頃のホンダ車5選

■アイデア満載で斬新なデザインのホンダ車を振り返る

 ホンダは、1948年に浜松市で「本田技研工業株式会社」として創業。自転車用補助エンジンの生産からスタートしました。その後、本格的なオートバイの生産をおこない、1963年には同社初の4輪自動車となる軽トラックの「T360」を発売し、4輪自動車メーカーとしての歴史が始まりました。

アコードよりも売れそうだ! ホンダ中型セダン「クライダー」がチョイ悪でシブい!

 さらに、1964年には日本初のF1マシンを製作し、F1グランプリに参戦するなど、技術屋として世界中に知られる存在になります。

 ホンダはクルマを作り続けて60年近く経ちますが、現在の主力車種は軽ハイトワゴンの「N-BOXシリーズ」やコンパクトカーの「フィット」、SUVの「ヴェゼル」、ミニバンの「ステップワゴン」です。

 一方、これまでセールス的には成功したといえませんでしたが、数多くのユニークなモデルも世に送り出してきました。

 そこで、1990年代から2000年代に登場した、個性的なホンダ車を5車種ピックアップして紹介します。

●HR-V

 現在ヒット中のヴェゼルに先駆け、1998年にデビューのが「HR-V」。コンパクトカーの「ロゴ」のシャシをベースに仕立てられたクロスオーバーSUVです。

 ステーションワゴンタイプの2ドアボディに大径タイヤを装着し、最低地上高を上げることでSUVらしさを表現し、伸びやかなサイドビューとキャビンが低くデザインされたスタイリッシュなフォルムとなっています。

 搭載されたエンジンは最高出力125馬力を発揮する1.6リッター直列4気筒VTECと、VTEC非搭載で105馬力を発揮する1.6リッターの2種類の仕様を設定し、駆動方式はスタンバイ式の4WDのみです。

 当時は斬新なスタイルで話題となったHR-Vでしたが、やはり2ドアのみだったことと特徴的なフロントマスクは好みが分かれ、「CR-V」ほどのヒット作にはなりませんでした。

 1999年には4ドアモデルが追加されて使い勝手が向上し、2001年にはVTECエンジンの2WDモデルを追加するなど、バリエーションを増やしましたがヒットすることなく、2003年には2ドアモデルの販売を終了し、2005年には4ドアモデルも生産終了となり、一代限りのモデルとなりました。

 なお現在、ヴェゼルは海外ではHR-Vの名で販売されています。

●アヴァンシア

 2020年7月にホンダのステーションワゴンタイプのミニバン「ジェイド」の販売が終了し、現行ラインナップでは「シャトル」が唯一のステーションワゴンです。

 しかし、かつては「アコードワゴン」がヒットし、「シビックシャトル」や「オルティア」など、ステーションワゴンが充実していたこともありました。

 そして、1999年に発売されたステーションワゴンが「アヴァンシア」です。上級セダンのような落ち着いたデザインと広い室内空間で、プレミアムなステーションワゴンというコンセプトで開発されました。

 外観は低く構えたフロントに、流れるようなルーフラインが特徴で、同時期に販売されていた「アコードワゴン」よりもシックで高級感があります。

 ボディサイズは全長4700mm×全幅1790mm×全高1500mm(2WD)とワイドで全高が高く、2列シートのミニバンに近い印象です。

 搭載されたエンジンは2.3リッター直列4気筒と3リッターV型6気筒の2種類が設定されており、3リッター車にはホンダ初となる5速ATが搭載され、日常走行時から高速走行時まで、幅広いシーンで低燃費を実現しています。

 しかし、日本市場では「オデッセイ」とステップワゴンが高い人気を博していたことが影響し、ステーションワゴンのニーズも低下していたため販売は低迷。

 2003年に生産を終了しますが、2016年に中国向けのSUVとしてアヴァンシアの名が復活し、現在も販売されて高い人気を誇っています。

●エレメント

 かつて大ヒットしたCR-Vですが、2016年に一旦国内販売を終了し、2018年に5代目が2年ぶりに日本でも販売されました。

 このSUV人気のなかでもCR-Vの販売は苦戦していますが、北米ではアコードやシビックと並んで好調なセールスを続けており、ホンダの看板車種といえます。

 そして、CR-Vと同様にアメリカでヒットして日本に導入されたSUVが、2005年発売の「エレメント」です。

 エレメントは北米市場では2002年に発売されたミドルサイズSUVで、企画、開発、デザイン、生産と、すべてアメリカホンダでおこなわれ、ジェネレーションYと呼ばれる若者層がターゲットでした。

 前後のドアが観音開きとなっていることが特徴で、ボディはバンパーやフェンダーなど、部分的にあえて無塗装の樹脂パーツとすることで、アウトドアギアのような機能性の高さが表現されています。

 エンジンは北米仕様の「アコード」と同じ2.4リッター直列4気筒DOHC「i-VTEC」が搭載され、160馬力と比較的パワフルながらも低燃費を実現。

 北米市場では個性的なデザインと高い走行性能によって一定の人気を集め、後に新グレードの追加やフロントフェイスの意匠変更が実施されています。

 しかし日本市場では個性的な外観が日本では受け入れられず、販売は低迷し、発売からわずか2年8か月ほどで販売を終了しました。

■発想は良かったもののヒットには至らなかったミニバンとは!?

●インサイト

 1997年にトヨタは世界初となる量産ハイブリッド車の初代「プリウス」を発売して、世界中のメーカーを驚嘆させました。

 ホンダも低燃費車の主流がハイブリッドになることを見据え、1999年に同社初のハイブリッド車「インサイト」を発売。

 パワーユニットは、新開発された70馬力の1リッター直列3気筒エンジンに、13馬力のアシスト用モーターを組み合わせた、「ホンダIMA(インテグレーテッド・モーターアシスト)システム」と呼称されるパラレルハイブリッドを採用。

 また、軽量化のために乗車定員は2名とし、NSXで培った技術を活かしたアルミ製シャシや、アルミと樹脂を組み合わせたボディパネルを採用したことで、車量は820kg(MT車)に抑えられていました。

 外観は完全に流麗なスポーツカーのようなフォルムで、リアタイヤをスパッツで覆い、空気抵抗を徹底的に削減した結果、Cd値(空気抵抗係数)0.25を実現。

 ストイックなまでに低燃費を目指し、燃費は初代プリウスを抜き、当時の量産ガソリン車で世界最高となる35km/L(10・15モード)を達成しています。

 しかし、インサイトは2名乗車としたことでユーザーからは受け入れられず、販売が低迷。2004年のマイナーチェンジで36km/L(10・15モード)と、さらに燃費を向上させましたが販売台数の回復にはつながらず、2006年に生産を終了しました。

 そして2009年に発売された2代目インサイトは、プリウスを意識した5ドアハッチバックに改められ、2018年に登場した現行モデルの3代目は北米での販売を主力したクーペタイプのミドルクラスセダンとなっています。

●エディックス

 1994年に同社初のミニバン「オデッセイ」が発売され大ヒットを記録。さらに1996年にはミニバン第2弾となるステップワゴンを発売してこちらも大ヒットし、ホンダは悪化していた経営状況が一気に好転しました。

 そして、あらゆるニーズに応えるためにミニバンラインナップを拡充し、2004年に新発想のモデル「エディックス」が登場。

 前列、後列とも独立する3つのシートが設置された2列シート6人乗りと、「3by2」と呼称されるユニークなシートアレンジが特徴で、新たなコンセプトのファミリーカーとして開発されました。

 発売当初は1.7リッターと2リッター直列4気筒エンジンが搭載されていましたが、複数人数の乗車ではパワー不足という声もあったため、後期型では2.4リッターエンジンが加わっています。

 このシート配置は大いに話題となりましたが、欧州ではヒットしたものの日本ではそれほど販売台数が伸びず、数回のマイナーチェンジを経て2009年に一代限りで販売を終了。

 やはり使い勝手的には、一般的な3列シート+スライドドアのミニバンに分があったようで、実際にヒンジドアのミニバン「ストリーム」や前述のジェイドは淘汰され、オデッセイもスライドドアに改められています。

※ ※ ※

 ホンダはかつて「ミニバンメーカー」といわれ、いまでは「軽自動車メーカー」と揶揄されますが、それらは「エンジン屋」と呼ばれたことがあった頃のギャップがあるからではないでしょうか。

 本文中にあるとおり、ホンダはオデッセイとステップワゴンに救われたのは事実で、現在も「NSX」や「シビックタイプR」、「S660」といったスポーツ車をラインナップできるのも、ミニバンや軽自動車の成功があったからです。

 ホンダは昔にくらべてだいぶ保守的になった印象ですが、まだまだホンダイズムの火は消えていません。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

10件
  • 『売れなくても攻めていた』
    のではなく
    『攻めたけど売れなかった』
    だね。
    そして見切りをつけるのも早い
  • >ホンダはかつて「ミニバンメーカー」といわれ、いまでは「軽自動車メーカー」と揶揄されますが、それらは「エンジン屋」と呼ばれたことがあった頃のギャップがあるからではないでしょうか。

    ホンダはいまでもエンジン屋だと思うけどなぁ。4輪・2輪・耕運機・船外機・発電機とありとあらゆる用途のエンジンを作っているメーカーなんて他にないと思うけどなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.9309.8万円

中古車を検索
インサイトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

335.5372.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11.9309.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村