現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 完璧な無音と無振動 ロールス・ロイス・スペクターへ試乗 卓越のドライバーズクーペ 後編

ここから本文です

完璧な無音と無振動 ロールス・ロイス・スペクターへ試乗 卓越のドライバーズクーペ 後編

掲載 3
完璧な無音と無振動 ロールス・ロイス・スペクターへ試乗 卓越のドライバーズクーペ 後編

2ドアクーペの電動ドライバーズカー

ロールス・ロイス・スペクターの車内は、ボディサイズを活かし、前後に大人が2名づつ寛げるゆとりがある。リアシートへの乗降性は、リムジンより僅かに劣る。とはいえ、ロンドンで稀に見かける同社のクーペで、後席に人が座っていることは殆どない。

【画像】完璧な無音と無振動 ロールス・ロイス・スペクター ファントム・クーペとレイス 2ドアのBEVも 全122枚

2ドアクーペのスペクターは、ドライバーズカーだといえる。もちろん、車重が2890kgもあるバッテリーEVだから、ポルシェ911とはまったく特性が異なるけれど。

サスペンションは、リムジンのロールス・ロイス・ゴーストからの進化版。フロントがダブルウィッシュボーン式で、リアはマルチリンク式となり、エアスプリングとアクティブ・アンチロールバーが組まれている。

横方向の動きを制限していたアッパー・ウイッシュボーンのダンパーは、ボディのねじれ剛性が30%増したことに伴い、省かれている。またアンチロールバーは、しなやかな乗り心地のため、直進時は完全にアクスル側から切り離される。

ホイールのサイズは23インチ。タイヤは、フロントが255/40で、リアは295/35の、ピレリPゼロを履く。単体としては大径だが、大きなボディとのバランスを考えると、妥当なサイズだと思う。外界との隔離性も担保されている。

ロールス・ロイスの技術者は、スペクターのようなモデルをどう仕立てるべきか、理解している。完璧に落ち着いた乗り心地に、これ以上ないほど正確で一貫したステアリング、発進から停止まで至って滑らかに操れるペダル。すべてが備わっている。

静止状態から見事なほど滑らかに進み出す

バッテリーEVだから、スペクターが静かなことに驚く必要はないだろう。従来のロールス・ロイスでも、V型12気筒エンジンがアイドリングしているのかどうか、判断が難しいことは珍しくなかった。

静止状態でアクセルペダルを傾けると、瞬時的に立ち上がる駆動用モーターのトルクにも関わらず、見事なほど滑らかに進み出す。パワーの立ち上がり方も、レスポンスも、完璧に整えられている。

ブレーキペダルを緩めると、クリープ走行へ移る。停止直前の、1.0km/h程度の細かな制御は少し難しいかもしれない。とはいえ、経験を積んだプロの運転手が気を配るような仕草に過ぎないが。

シフトセレクターでBを選択すれば、アクセルペダルだけで発進から停止までまかなえる、ワンペダルドライブにも対応する。この場合、クリープ走行もしなくなる。

必要なら、スピーカーから人工音を響かせることもできる。何種類か音色があり、宇宙船がワープするような電子音から、V型12気筒エンジンのハミングを模したもの、かなり荒々しいノイズまで用意されている。

筆者はいずれも好ましく聞こえたが、人工音はオフにもできる。これまでのロールス・ロイスは基本的に常時静かなままだったから、特に問題は感じないだろう。

高速道路の速度域では、若干加速力が鈍くなる。それでも一般的な感覚でいえば、不満なくたくましい。

カーブの連続する道を巧みに駆け抜ける

カーブ以外での姿勢制御は、かなりソフト。舗装が剥がれたような穴や、隆起部分を中低速で通過すると、稀に緩やかな上下動が伝わってくる。エアサスペンションのモデルでは、一般的な振る舞いといえるだろう。

ステアリングホイールの重み付けは理想的といえ、常に感触は安定している。速度域を問わず、操舵に必要な手の力は同じ。セルフセンタリング性も変わらない。アクティブ後輪操舵システムの介入具合によっては、小さな違和感を感じることもあるけれど。

今回の試乗で筆者が最も感銘を受けたのが、スポーティだとメーカーが主張しない、車重が3t近くあるクルマでありながら、カーブの連続する道を巧みに駆け抜けること。ボディロールは最小限で、コーナー出口から余裕のパワーで勢いよく脱出してみせる。

これまでの素晴らしいロールス・ロイスと同様に、スペクターの体験は別格。卓越の仕上がりといえ、それでいて運転する喜びも備わる。このブランドを長年指名してきたユーザーも深く納得するであろう、成功作といえそうだ。

ロールス・ロイス・スペクター(北米仕様)のスペック

英国価格:33万ポンド(約5575万円)
全長:5453mm
全幅:2080mm
全高:1559mm
最高速度:−km/h
0-100km/h加速:4.5秒
航続距離:529km
電費:5.1km/kWh
CO2排出量:−g/km
車両重量:2890kg
パワートレイン:ツイン他励同期モーター
駆動用バッテリー:102kWh(実容量)
急速充電能力:195kW
最高出力:584ps
最大トルク:91.6kg-m
ギアボックス:シングルスピード/四輪駆動

こんな記事も読まれています

ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
モーサイ
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
カー・アンド・ドライバー
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
AutoBild Japan
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
レスポンス
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索
クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1207.51254.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

248.0568.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村