現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ERC開幕戦にWRCからの刺客。ヒョンデ復帰のクレイグ・ブリーンが『i20 Nラリー2』で参戦へ

ここから本文です

ERC開幕戦にWRCからの刺客。ヒョンデ復帰のクレイグ・ブリーンが『i20 Nラリー2』で参戦へ

掲載
ERC開幕戦にWRCからの刺客。ヒョンデ復帰のクレイグ・ブリーンが『i20 Nラリー2』で参戦へ

 2023年よりWRC世界ラリー選手権でもヒョンデのファクトリーチームに復帰し、最新のi20 Nラリー1をドライブするクレイグ・ブリーンが、欧州域内最高峰のERCヨーロッパ・ラリー選手権の開幕戦『ラリー・セラ・デ・ファフェ・フェルゲイラス』への出場を発表。3月10~12日に開催されるオープニングイベントでヒョンデi20 Nラリー2をドライブする。

 また、イタリア出身で2019年のアバルト・ラリーカップ王者でもあるアンドレア・ヌチータもi20 Nラリー2でのERC挑戦を表明し、2022年に北欧フィンランドの国内選手権を制したミッコ・ヘイッキラも、シュコダ・ファビア・ラリー2エボでのフル参戦を計画している。

ルノー、初の4輪駆動Rally3規定準拠車『クリオ・ラリー3』を発表。4月にも競技公認を取得予定

 新生ラリー1初年度をMスポーツ・フォードで過ごし、今季よりヒョンデのプログラムに再合流したブリーンは、WRCでのスポット起用に加えて完全なポルトガル国内チャンピオンシップ・プログラムの一部を形成するべく、今回のイベントでは“ヒョンデ・ポルトガル”からエントリー。ERCステージウインの経験も持つリカルド・テオドシオとの2台体制で出場することになった。

 現在32歳のブリーンもERCでキャリアの礎を築いており、これまでに通算5勝を挙げて3回のランキング・トップ3入りを記録している。そのアイルランド出身ラリーストにとって、ERCへの出場は2021年にチームMRFタイヤから参戦したターマック戦『ラリー・デ・ローマ・キャピタル』以来となる。

「このプロジェクトにはとても興奮している」と、今回もおなじみジェームス・フルトンとのペアでラリーに挑むブリーン。

「WRCとポルトガル双方のチャンピオンシップに同時に出場することは非常に挑戦的であり、地元ポルトガル戦でチーム・ヒョンデ・ポルトガルを代表して戦うことにとても意欲を感じている。スウェーデンで2023年のWRCシーズンを開始する予定だが、ファフェに行くのも待ち切れないね」

■「いつものようにできるだけ速く走りたい」と昨季のERCリエパヤで表彰台を獲得したヘイッキラ

 同じくヒョンデi20 Nラリー2を走らせるレーシングネットワークと契約したアンドレア・ヌチータは、新たにチームディレクターに就任したERC通算19勝、1993年のWRCラリー・サンレモ勝者である名手ジャンフランコ・クニコの指導のもと、ヒョンデ・モータースポーツ・カスタマーレーシングの契約チームであるフリウーリモーターとの技術パートナーシップ契約を通じ、最新のラリー2規定モデルをドライブする。

「こうしてレーシングネットワークで冒険を続けることができて本当にうれしい。アレッサンドロ(・フルチ代表)、フランコ、そしてチーム全体が僕への信頼を新たにしてくれたことに感謝している」と続けた33歳のヌチータ。

「ERCは非常にハイレベルなシリーズであり、重要なメディア露出からもメリットを得ることができる。発見すべきことがたくさんあるが、今季の主な目的は、得られた経験を最大限に活用するため可能な限り多くを学ぶことだ」

「直近に初めてテストできたi20 Nラリー2は競争力のあるクルマであり、その潜在能力を最大限に発揮できるよう、最善のソリューションを採用するよう努めたい」

 そして母国フィンランドで力強い活躍を演じ、最終2戦の勝利で念願のシリーズチャンピオンを獲得した31歳のミッコ・ヘイッキラも、2023年ERCより複数年契約の一環として、ポルトガルを拠点とするレーシング・ファクトリーに加入。ミシュランを装着したシュコダでシーズンを追うこととなった。

「僕らの次のステップへの前進をついに発表できて素晴らしい気分だ」と、昨季7月のERCリエパヤでは表彰台も獲得しているヘイッキラ。

「いつものようにできるだけ速く走りたい。もちろん表彰台を争ってグラベルで勝つことが主な目標だが、ターマックでそれをマスターするにはより多くの距離と経験が必要だ。でも、幸いにしてERCにはターマック・ラリーがたくさんある。少し楽に始めて、リズムを見つけたらペースを上げたいと思っているよ」

「これを可能にしてくれたすべての人々、僕自身の協力パートナーとレーシング・ファクトリーの両方に心から感謝している。僕らはヨーロッパ選手権で勝ち、地位を得るためにここにいるんだからね!」

こんな記事も読まれています

小山慶一郎オリジナル仕様のキャンピングカー登場!東京アウトドアショー2024
小山慶一郎オリジナル仕様のキャンピングカー登場!東京アウトドアショー2024
グーネット
車中泊やアウトドアで活躍!ポータブル電源「パワーアーク S10 Pro」に新色ブラック追加
車中泊やアウトドアで活躍!ポータブル電源「パワーアーク S10 Pro」に新色ブラック追加
グーネット
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
グーネット
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
グーネット
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
グーネット
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
ベストカーWeb
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
ベストカーWeb
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村