現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ERC開幕戦にWRCからの刺客。ヒョンデ復帰のクレイグ・ブリーンが『i20 Nラリー2』で参戦へ

ここから本文です

ERC開幕戦にWRCからの刺客。ヒョンデ復帰のクレイグ・ブリーンが『i20 Nラリー2』で参戦へ

掲載
ERC開幕戦にWRCからの刺客。ヒョンデ復帰のクレイグ・ブリーンが『i20 Nラリー2』で参戦へ

 2023年よりWRC世界ラリー選手権でもヒョンデのファクトリーチームに復帰し、最新のi20 Nラリー1をドライブするクレイグ・ブリーンが、欧州域内最高峰のERCヨーロッパ・ラリー選手権の開幕戦『ラリー・セラ・デ・ファフェ・フェルゲイラス』への出場を発表。3月10~12日に開催されるオープニングイベントでヒョンデi20 Nラリー2をドライブする。

 また、イタリア出身で2019年のアバルト・ラリーカップ王者でもあるアンドレア・ヌチータもi20 Nラリー2でのERC挑戦を表明し、2022年に北欧フィンランドの国内選手権を制したミッコ・ヘイッキラも、シュコダ・ファビア・ラリー2エボでのフル参戦を計画している。

ルノー、初の4輪駆動Rally3規定準拠車『クリオ・ラリー3』を発表。4月にも競技公認を取得予定

 新生ラリー1初年度をMスポーツ・フォードで過ごし、今季よりヒョンデのプログラムに再合流したブリーンは、WRCでのスポット起用に加えて完全なポルトガル国内チャンピオンシップ・プログラムの一部を形成するべく、今回のイベントでは“ヒョンデ・ポルトガル”からエントリー。ERCステージウインの経験も持つリカルド・テオドシオとの2台体制で出場することになった。

 現在32歳のブリーンもERCでキャリアの礎を築いており、これまでに通算5勝を挙げて3回のランキング・トップ3入りを記録している。そのアイルランド出身ラリーストにとって、ERCへの出場は2021年にチームMRFタイヤから参戦したターマック戦『ラリー・デ・ローマ・キャピタル』以来となる。

「このプロジェクトにはとても興奮している」と、今回もおなじみジェームス・フルトンとのペアでラリーに挑むブリーン。

「WRCとポルトガル双方のチャンピオンシップに同時に出場することは非常に挑戦的であり、地元ポルトガル戦でチーム・ヒョンデ・ポルトガルを代表して戦うことにとても意欲を感じている。スウェーデンで2023年のWRCシーズンを開始する予定だが、ファフェに行くのも待ち切れないね」

■「いつものようにできるだけ速く走りたい」と昨季のERCリエパヤで表彰台を獲得したヘイッキラ

 同じくヒョンデi20 Nラリー2を走らせるレーシングネットワークと契約したアンドレア・ヌチータは、新たにチームディレクターに就任したERC通算19勝、1993年のWRCラリー・サンレモ勝者である名手ジャンフランコ・クニコの指導のもと、ヒョンデ・モータースポーツ・カスタマーレーシングの契約チームであるフリウーリモーターとの技術パートナーシップ契約を通じ、最新のラリー2規定モデルをドライブする。

「こうしてレーシングネットワークで冒険を続けることができて本当にうれしい。アレッサンドロ(・フルチ代表)、フランコ、そしてチーム全体が僕への信頼を新たにしてくれたことに感謝している」と続けた33歳のヌチータ。

「ERCは非常にハイレベルなシリーズであり、重要なメディア露出からもメリットを得ることができる。発見すべきことがたくさんあるが、今季の主な目的は、得られた経験を最大限に活用するため可能な限り多くを学ぶことだ」

「直近に初めてテストできたi20 Nラリー2は競争力のあるクルマであり、その潜在能力を最大限に発揮できるよう、最善のソリューションを採用するよう努めたい」

 そして母国フィンランドで力強い活躍を演じ、最終2戦の勝利で念願のシリーズチャンピオンを獲得した31歳のミッコ・ヘイッキラも、2023年ERCより複数年契約の一環として、ポルトガルを拠点とするレーシング・ファクトリーに加入。ミシュランを装着したシュコダでシーズンを追うこととなった。

「僕らの次のステップへの前進をついに発表できて素晴らしい気分だ」と、昨季7月のERCリエパヤでは表彰台も獲得しているヘイッキラ。

「いつものようにできるだけ速く走りたい。もちろん表彰台を争ってグラベルで勝つことが主な目標だが、ターマックでそれをマスターするにはより多くの距離と経験が必要だ。でも、幸いにしてERCにはターマック・ラリーがたくさんある。少し楽に始めて、リズムを見つけたらペースを上げたいと思っているよ」

「これを可能にしてくれたすべての人々、僕自身の協力パートナーとレーシング・ファクトリーの両方に心から感謝している。僕らはヨーロッパ選手権で勝ち、地位を得るためにここにいるんだからね!」

こんな記事も読まれています

航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村