現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【イベント】コンチネンタルの最新技術を体験! コンチネンタル・テックライド(前編)

ここから本文です

【イベント】コンチネンタルの最新技術を体験! コンチネンタル・テックライド(前編)

掲載 更新
【イベント】コンチネンタルの最新技術を体験! コンチネンタル・テックライド(前編)

コンチネンタル・ジャパンが、メディア向けに最新テクノロジーのプレゼンテーションを行う「テックライド」が、2018年も千葉のテストセンターで開催された。その内容は多岐に渡るので、2回にわけてレポートしてみたい。
なお、テストコースでの取材のため撮影はオフィシャルカメラマンに限られており、掲載画像にも制限があることをご了承いただきたい。

タイヤはもちろん、カメラからブレーキまで最新テクノロジーを体験

独プレミアムスリーの販売に異変!?

「コンチネンタル」という名を聞くと、まず思い浮かぶのはタイヤかもしれない。だが、コンチネンタルはタイヤはもちろん、シャシ&セーフティ、パワートレイン、インテリア、そしてコンチテック(ゴムなどを使った素材開発)の5部門からなる、世界トップクラスの自動車部品メガサプライヤーなのだ。

世界60カ国の550拠点以上で23万5000人が従事しており、2017年の売り上げは440億ユーロに達する。日本でも13拠点で1600人以上(その半分以上が技術者)が働いており、日本メーカーにも多くのパーツをOEM供給している。

そんなコンチネンタルの日本法人、コンチネンタル・ジャパンがメディア向けに最新テクノロジーをプレゼンテーションし、実際に体験できるのが、今回紹介する「テックライド」だ。

今回も体験できた項目は多岐に渡るので、まずは前半のレポートからお届けしよう。

1)ターンアシスト(交差点など)

今回はユーロNCAP対応のため、右側通行での実験。
交差点での左折(日本のような左側通行なら右折)時に対向車線から直進車両が迫ってきた場合、第4世代の前方長距離レーダーや舵角センサーなどが危険な状況を察知すると自動ブレーキを作動させて事故を防ぐ。

実際、ドライバーがアクセルを踏んでいても加速することはなく、対向車に気づくのが遅れても自車が発進することを防いで衝突を回避してくれる。

2)第5世代多機能カメラ

運転支援機能から高度自動運転までのソリューションを提供する、最新世代の多機能単眼カメラ。車線や車両の認識はもちろん、標識や人物も認識することで、高度自動運転のための基礎作りを行う。

また視野角も広く、夜間走行での視界も優れている。テスト車両ではモニター画面の鮮明さと認識の早さに感動させられた。

3)サラウンド・ビュー

フロントウインドー上部に第4世代のカメラ、ボディの前後左右にサラウンド・ビュー カメラを4台装着。クルマの周囲はもちろん、車線や縁石も認識して将来的には自動運転や自動駐車にも対応する。

テスト車両では写真のようにクルマの前後左右や周囲をモニター画面で確認できた。日本のような市街地や渋滞路では、自動ブレーキと連動させたシステムの早い実用化を期待したい。

4)バイワイヤ(電動)ブレーキ

従来のクルマのブレーキは油圧がほとんどだったが、バイワイヤ・ブレーキではペダルとアクチュエータをワイヤで繋ぎ、コンピュータの制御によってブレーキを作動させる。万が一のバックアップ用に油圧ブレーキも備わっている。

このパートでは同乗ではなく、実際に運転してのテストを体験できた。ウエット路面やドライ路面などでのフィールは、従来の油圧ブレーキとほとんど変わらない。初期制動時に少しスポンジーなフィールがあったが、これはセッティング次第で簡単に変更できるとのこと。

今回のユニットはコスト低減を目的としたもので、こうしたバイワイヤ・ブレーキの普及は喜ばしいことだ。
以下、後編に続く(文:篠原政明)

こんな記事も読まれています

レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
レッドブル、セルジオ・ペレスとの契約を2年延長「安定性はとても重要」。角田裕毅のレッドブル昇格の可能性潰える
motorsport.com 日本版
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
在庫がマニアックすぎ!! 一体どうやって生活を…ってな中古車屋さんの不思議!! いかにして利益を上げているのか!?!?
ベストカーWeb
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
【ブルータス、お前もか!】 型式申請における不正調査 トヨタで6つの事案が発見された
AUTOCAR JAPAN
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
クルマの走行中にポータブル電源を急速充電!EcoFlowから新エコシステムが登場
グーネット
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
見事な戦略で1-2のドゥカティ。バスティアニーニは終盤の猛プッシュで「2位を確信」/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
エステバン・オコン、2024年シーズン限りでアルピーヌF1を離脱。来年以降の去就は今後発表
AUTOSPORT web
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
バンライフの快適性を高める「ジョイントフック」&「モールシェード」新登場!ミグラトレイル
グーネット
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
メルセデス・ベンツ用「SOLパフュームアトマイザー」新たに3種の香りを追加
グーネット
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
スバル 「BRZ」現行モデルが生産終了へ。“次のモデル”はどうなる?
グーネット
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
一般道の7割が最高時速30kmに!? 生活道路ってそんなにあったの? 警察庁が道交法改正を検討だって!
ベストカーWeb
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
米国からMTのフォード「マスタング」を個人輸入! ヘリコプター整備士の技を活かしてモディファイされた極上の1台とは
Auto Messe Web
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
一発で決めたWTRアキュラ10号車が接触多発のデトロイトで今季初優勝。恐竜ポルシェはGTDプロ2勝目
AUTOSPORT web
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
AUTOCAR JAPAN
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
鈴鹿8耐:2年連続出場のTaira Promote Racing。柴田義将、ST600王者の阿部恵斗と西村硝の新たな布陣で挑戦
AUTOSPORT web
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
F1の勢力図は変わりつつあるも、フェルスタッペンは「今いる場所に満足している」とレッドブル離脱の可能性を否定
AUTOSPORT web
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
AUTOSPORT web
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
WEB CARTOP
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

535.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0458.0万円

中古車を検索
コンチネンタルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

535.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0458.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村