現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 生産終了になる前に必ず乗っておけ! 今こそ狙いたい絶滅危惧種5選

ここから本文です

生産終了になる前に必ず乗っておけ! 今こそ狙いたい絶滅危惧種5選

掲載 21
生産終了になる前に必ず乗っておけ! 今こそ狙いたい絶滅危惧種5選

 ひと昔前は人気のあった“あのカテゴリー”も、今や風前の灯火状態に……。全盛期を知るオールドファンにとっては何とも寂しいかぎりだが、とはいえイマドキのクルマのなかに骨のあるモデルがまだまだ存在することも事実。

 そこで! ここでは軽オープン2シーターにVIPカー、ホットハッチに軽ホットハッチ、さらにはステーションワゴンという5つのカテゴリーにおける狙い目の一台を紹介。いつの時代もマジョリティよりマイノリティでありたい、というそこのアナタ。だったら、絶滅危惧種を狙うのがイイかもよ。

生産終了になる前に必ず乗っておけ! 今こそ狙いたい絶滅危惧種5選

※本企画は「生産終了がすでに決まっている車種」と、「ライバル不在でジャンルごと消滅しそうだけど頑張っている車種」が並列して出てきますので、ご注意ください。立場は大きく違いますが、どちらのクルマもとってもお薦めです!!

文/FK、写真/スズキ、ダイハツ、日産、マツダ

軽オープン2シータースポーツ最後の砦、2代目コペンに乗りたい!

第4のモデルとして2019年に登場したGR SPORT。アンダーボディに補強材の追加や形状変更を施す、空力を向上させるパーツの採用など、よりスポーツカーに近いドライバビリティを追求。これで238万円~243万5000円はお買い得!

 新骨格構造のD-Frameや内外装着脱構造のDRESS-FORMATIONの採用が話題を呼んだ2014年登場の2代目コペン。64psの最高出力を誇るツインカムDVVT 3気筒12バルブインタークーラーターボ付きエンジンと、入念なボディチューニングによって高い曲げ剛性&ねじり剛性を実現したD-Frameが織りなす軽快な走りもさることながら、その最大の特長はひとつのモデルで「ローブ」、「XPLAY」、「セロ」、「GR SPORT」という4タイプの異なるデザインを展開していること。

 加えて、コペンの個性を際立たせているのがDRESS-FORMATIONだ。実は、先に紹介したローブとセロは樹脂外板(ボンネットフード、トランクフード、フロントとリアのバンパー、フロントとリアのフェンダーなど)に互換性があり、全身の着せ替えはもちろん、フロントだけ、もしくはリアだけの着せ替えも可能で服をコーディネイトするかのように外板の着せ替えを楽しむ……という新たな価値観も生み出した。

 S660が2022年3月で生産終了となり、軽オープン2シータースポーツ最後の砦となったコペン。個性の塊とも言える不世出の一台なだけに「一度は乗ってみたい」と思うのは誰でも同じ!?

絶滅寸前のVIPカーが欲しいなら、5代目シーマの中古車を狙うべし?

VIPカーの代名詞のような存在だったシーマ。価格も823万1300円~933万1300円と、堂々たるもの。2019年の先進安全装備を拡充が事実上の最後の仕様変更となった

 3月末に「2011年の夏で生産終了」と報じたられたシーマ。1988年1月に登場するやいなや“シーマ現象”という言葉が流行するほどの人気を獲得した初代モデルは、最近では女優として活躍する伊藤かずえさんの所有車がフルレストアされて大きな話題にもなった。

 そんなシーマは1991年、1996年、2001年、2012年と4度のフルモデルチェンジを実施。5月21日で10周年を迎える現行の5代目は、VIPカーたる威厳を放つ高級感と存在感にあふれたエクステリアや最上級のホスピタリティと広くて快適な室内空間をサポートするインテリアが、まさに日産のフラッグシップセダンと呼ぶに相応しい仕上がり。

 レスポンスに優れた走りと低燃費を両立するシンプルかつ高効率な1モーター2クラッチ方式インテリジェントデュアルクラッチコントロールを採用したハイブリッドシステムも好評を博した。

 昔も今もVIPカーの象徴として君臨してきたシーマは今後、中古車市場でその余生を過ごすことになりそうだが、旧モデルは見栄が張れて財布にやさしいコスパ抜群の中古車として人気なだけに、5代目も中古車相場がこなれるのを待ってから買うのが吉かも!?

ホットハッチならではの“軽い・速い・安い”の三拍子揃ったスイフトスポーツ

テンロクスポーツの雄、スイフトスポーツだったが、2017年に登場した3代目は1.4リッター直噴ターボエンジン搭載車に。とはいえ、ホットハッチのDNAは健在。小気味のいい走り見せてくれる

 軽量コンパクトなボディに高性能エンジンを搭載して、スポーツクーペ顔負けの走りを披露したホットハッチ。1980年代に多くの名車が誕生したこのカテゴリーも絶滅の危機に瀕している。

 しかし、イマドキのクルマも捨てたもんじゃない! 往年のクルマ好きも納得の“現代版ホットハッチ”たるスペックを誇るのが、1トンを下回る車体に最高出力140psの1.4リッター 直噴ターボエンジンを搭載したスイフトスポーツだ。

 基本性能の向上や軽量化を実現した新プラットフォームや新開発サスペンションの採用で、高い動力性能とハンドリング性能を発揮するスイフトスポーツ。トランスミッションもクロスレシオ化とショートストローク化でダイレクトなシフトフィールをもたらす6MTや、専用のチューニングを施した6ATもスポーティな走りをサポート。

 安全装備も充実しており、スズキ初採用の車線逸脱抑制機能をはじめ、単眼カメラとレーザーレーダーで前方の歩行者やクルマを検知して衝突時の被害を軽減するデュアルセンサーブレーキサポートもオプションとして用意。それでいて、約200万円というロープライス設定はお買い得と言わざるを得ない。

N-ONE RSは往年のクルマ好きの物欲も刺激する唯一の軽ホットハッチ

アルトワークスなき後、軽ホットハッチの最後の砦となったのはN-ONE RS。FFターボと6MTの組み合わせは軽自動車初となる。価格は199万9800円也

 2021年12月のフルモデルチェンジで9代目となったアルト。しかし、このフルモデルチェンジはアルトワークスの生産終了という悲報も同時にもたらした。これで軽ホットハッチと呼べるモデルはN-ONE RSのみに……。

 先述のコペンと同様、最後の砦となったN-ONE RSは2017年2月に行われたマイナーチェンジの際に精悍かつスポーティなグレードとしてラインナップに追加。走りのポテンシャルを感じさせる流麗なフォルムに、アクセントとして赤を取り入れたインテリアで操る喜びを表現した一台には660cc DOHCターボとパドルシフト付CVTとの組み合わせが採用された。

 2020年11月に行われたフルモデルチェンジでは、軽自動車のFFターボエンジン車として初の6MTモデルを設定。“心躍る楽しさを持つ、軽快快適ツアラー”をコンセプトとした、ショートストロークでありながらも軽さと心地良い重さを感じさせる独自のシフトフィールが鋭い加速と軽快な走りを両立。

 加えて、操作のしやすさを追求したインパネシフトノブはS2000ベースの専用デザインという心憎い演出もなされており、そのホットな走りも含めてクルマ好きの物欲を刺激して止まない一台となっている。

MAZDA6は都会に映えるスタイリッシュな万能ステーションワゴンの決定版

2017年のロサンゼルス自動車ショーではセダンが、2018年のジュネーブモーターショーではワゴンがお披露目となったMazda6。当時、日本ではまだマツダ アテンザという名称だったが、国内販売開始と同時にMAZDA6へと名称が変更された

 2018年3月に開催されたジュネーブモーターショーでの世界初公開を経て、翌2019年8月に発売されたMAZDA6のステーションワゴン。

 低重心でスタンスの良さが際立つエクステリアや上質さを磨き上げたインテリアでマツダデザインの世界観を表現する一方、走る歓びを実現するべく、メカニズムにも“クルマは単なる移動手段ではない”というこだわりが満載されている。

 というのも、エンジンにはゆとりの走りをもたらす2.5リッターガソリンターボのSKYACTIV-G 2.5Tを最上位グレードに採用した他、ハンドル操作に応じてエンジンの駆動トルクを制御してスムーズな車両挙動を実現するG-ベクタリングコントロールプラスを全車に標準設定。

 もちろんワゴンとしての機能性も高く、定員乗用時で506リッター、リアシートの背もたれをすべて倒せば最大1648リッターの容量も確保されている。

 空前のアウトドアブームに沸く昨今にあって、減少の一途を辿っている国産のステーションワゴン。SUVやミニバンの購入を検討している人にとってはステーションワゴン、なかでも都会的で洗練されたMAZDA6は所有欲を満たしてくそうなイマドキの一台だと思うが、いかがだろうか?

こんな記事も読まれています

日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
@DIME
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
Merkmal
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

21件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村