現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヤマハ「YZR-M1」ロードレース世界選手権参戦60周年記念車を披露 開発ライダーのカル・クラッチローが走行

ここから本文です

ヤマハ「YZR-M1」ロードレース世界選手権参戦60周年記念車を披露 開発ライダーのカル・クラッチローが走行

掲載 更新 4
ヤマハ「YZR-M1」ロードレース世界選手権参戦60周年記念車を披露 開発ライダーのカル・クラッチローが走行

■往年のレーサーを彷彿とさせる60周年記念車

ヤマハはカタールのロサイル・インターナショナル・サーキットで行われたMotoGP公式テストにて、ロードレース世界選手権参戦60周年を記念した「YZR-M1」を世界初披露し、開発ライダーのカル・クラッチロー選手が走らせました。

ヤマハ「YZR750」 ロードレーサー2スト最大排気量のモンスターマシン

ヤマハが披露したYZR-M1の記念仕様車は、1980年の500ccクラスに参戦したファクトリーマシン「YZR500(0W48)」をモチーフに、1964年から使用する白地に赤のラインを入れた伝統のカラーリングを施したものです。

ヤマハに発表によると、この一台にはライダーや先人たちのレースに懸ける情熱とチャレンジスピリットに敬意を表するとともに、原点に立ち戻り、これからもチャレンジを続けるというヤマハの強い決意を込めているといいます。

今回の発表に際し、PF車両ユニットMS統括部MS開発部長 伊藤洋さんは次のようにコメントしています。

「60年という長きにわたりロードレース世界選手権に参戦を続けることができたのは、ファン、スポンサーやサプライヤーの皆様のサポート。そしてともにレースを戦った多くのライダーや先人による絶え間ない挑戦によるものです。心より感謝申し上げます。

昨年来、新型コロナウイルス感染症が猛威をふるい、世界が大きな影響を受け、現在も厳しい状況が続いています。そうした中、今年2月に当社は、2022年から2026年までの5年間、MotoGP世界選手権への参戦継続を発表しました。  60周年記念カラーのYZR-M1も、節目として先人たちの足跡を振り返るだけではありません。先人に負けない情熱を持ち、モータースポーツの力を信じ、世界中に感動を届けるという決意の表れです。2021年のヤマハにぜひご期待ください」。

※ ※ ※

MotoGP 2021年シーズン第1戦カタールGPは、3月28日にロサイル・インターナショナル・サーキットで開催予定です。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

オーラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
オーラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
[GT-R]が廃車寸前の大危機に!? 伝説のカービデオで一番びびったバトル
[GT-R]が廃車寸前の大危機に!? 伝説のカービデオで一番びびったバトル
ベストカーWeb
「継続可能性がなかった」ランボルギーニと決別。アイアン・リンクス、メルセデスAMGに「満足」
「継続可能性がなかった」ランボルギーニと決別。アイアン・リンクス、メルセデスAMGに「満足」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • 昭和世代の自分は 白/赤ストロボカラー、黄/黒はインターカラーの認識だったが、他のコメ欄で 何それって 言われてしまった、いずれにせよカッコイイ、耐久仕様もこのカラーでお願いします。
  • このカラーリングが伝統であり先人たちへの敬意を表すと自覚しているのなら
    ためらわず戻すがよい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?