現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ドイツで乱立する電動キックボードのシェアサービス。急速に定着しつつも課題は山積み?

ここから本文です

ドイツで乱立する電動キックボードのシェアサービス。急速に定着しつつも課題は山積み?

掲載 更新
ドイツで乱立する電動キックボードのシェアサービス。急速に定着しつつも課題は山積み?

日本では福岡や埼玉などで実証実験が始まったばかりの電動キックボードのシェアサービス。一方、ヨーロッパやアメリカでは3年ほど前から実際に公道で導入され、すでに街の景観の一部になるほど定着しています。

ドイツでは急速に発展するこのサービスに対し、2019年6月15日に新たな法規制が施行され、公道での使用が合法化されました。それ以降、筆者の住むベルリンでは、さらに多くの電動キックボード業者が参入し、大きな賑わいを見せています。早速、詳しく紹介していきましょう!

「若者の車離れ」は本当なのか?現役大学生の自動車ライターが思うこと

2019年6月から合法化

電動キックボードは、ドイツでは「E-Scooter(イー・スクーター)」と呼ばれることが多く、その多くが個人所有ではなく、シェアリングサービスによって提供されています。ドイツにおいては、ベルリン、ドレスデン、ケルン、ミュンヘンなどの大都市を中心に、2019年6月以降数百台から数千台単位で導入が開始されました。

世界有数のE-Scooterのプロバイダー、「Lime(ライム)」。アメリカでも大きなシェアを持つ会社ですが、ドイツでもドルトムント、デュッセルドルフ、フランクフルト、シュツットガルト、ケルン、ミュンヘン、ハノーファー、エッセンなど、多くの街で展開。ベルリンでは約1000台が導入され、日常的に頻繁に目にするE-Scooterとなっています。

グーグルマップでルート検索すると、この通り。

すでにルート検索画面にE-Scooterの位置と所要時間、おおよその料金まで表示されるようになっています。今や市民の足として、確実に定着しつつあるのです。

スマートフォンアプリから手軽に利用可能

ドイツでのE-Scooterは、最高速度はそれぞれの自治体によって定められていて、18~25km/hの範囲で設定されていることがほとんどです。床下に設置されたリチウムイオンバッテリーをモーターで駆動し、それぞれの車体にはヘッドライトや常時監視用のGPSが搭載されています。ユーザーはスマートフォンアプリを使用してE-Scooterのロックを解除、GPSによって走行ルートがトラッキングされ、使用時間や距離に応じてクレジットカードで料金が支払わる、という仕組みです。

アメリカはカリフォルニア州サンタモニカ発のプロバイダー、「Bird(バード)」。先に紹介したLimeとともに、すでに日本での導入を試験的に開始している会社で、欧米の多くの街で導入されている大手のプロバイダーです。白と黒のシックな外観は、モノトーンを好むドイツ人にも好意的に受け入れられそうなスタイリッシュさ。

免許もヘルメットも不要!

ちなみにドイツでは、運転に際してヘルメットの着用は義務化されておらず、「ヘルメット着用が望ましい」とはされているものの、ベルリンで被っている人を見かけたことはほとんどありません。運転免許証も不要で、14歳以上から運転が可能です。2019年10月現在、日本では原動機付自転車扱いとなり、運転免許証の携帯やヘルメットの着用が義務となっている現状から比べると、規制はかなり緩いと言えるでしょう。

これらのE-Scooterは、常設されたGPS情報を元に業者によって定期的に回収され、充電とメンテナンスが行われます。それによって、E-Scooterは「どこでも借りて、どこでも乗り捨て」が可能なサービスとなり、人々にとって手軽に利用できる移動手段の一つとなったのです。特にベルリンでは、車の渋滞や駐車場の不足が長年大きな問題となっているため、その状況を打破する切り札としても期待されています。




オレンジのカラーリングが印象的な「CIRC」。上記で紹介してきたLimeやBirdに比べると小規模なスタートアップで、ベルリンとケルンの2都市で導入が開始されています。ベルリンでの初期導入台数も100台と控えめで、他のE-Scooterと比べると珍しい存在かもしれません。個人的には一番好きなデザイン。自転車タイプの前後ブレーキ、ドリンクホルダーとスマートフォンホルダー、フロントサスペンションなど、個々のディテールもなかなか凝っています。

ベルリン発のE-Scooterサービス、「TIER(ティア)」。現在11ヶ国31都市で展開しています。北ドイツ・ベルリン発のサービスではありますが、ドイツの南側、西側を中心にシェアを拡大しつつあります。TIERはドイツ語で「動物」を意味する名詞で、都市部を小動物のように動き回るE-Scooterにはぴったりのネーミング!

E-Scooterが抱える問題点

 


カーシェアリングの先駆者Uberが手がけるE-Scooterサービス「JUMP」。鮮やかなレッドが目をひきます。こうした目立つカラーリングが多いE-Scooterですが、実はE-Scooter自体「街の景観を損なう」「歩道や自転車道、公道上に放置されて通行の妨げになる」など、置き場所や景観に関する問題点が指摘されています。

それ以外も、本来一人乗りのE-Scooterを二人乗りする、ヘルメット未着用による自動車との重大事故、歩行者との衝突事故、不慣れな運転による転倒事故、GPSのトラッキングによるプライバシーの侵害など、合法化後の短期間に多くの問題が次々に噴出しており、それまで緩めに設定されていた法規制がもう少し厳しくなることが示唆されています。

日本ではまだ本格的に導入されていない電動キックボードのシェアサービスですが、ドイツではさっそく法による引き締めが始まる予感が…。新聞などの紙面を見ていても、世間の風当たりも少しずつ厳しくなってきていることを実感しています。公道での使用が合法化してからまだまだ日が浅いE-Scooterのシェアリングサービス、今後はどのような展開を見せていくのでしょうか。引き続き注意深く見守っていきたいと思います!

[ライター・カメラ/守屋健]

こんな記事も読まれています

最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
月刊自家用車WEB
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
くるまのニュース
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
AUTOSPORT web
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
魔改造の夜に「Sズキ」登場!! ワニちゃん水鉄砲でエンジニアが壮絶な闘い
レスポンス
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
なぜD1グランプリ王者はレイズを選ぶ?「gram LIGHTS 57NR」をトヨタ「GR86」にセットする「Team TOYO TIRES DRIFT」を紹介します
Auto Messe Web
7年ぶりにラリー・ポーランドがWRCに復帰、勝敗を分けるポイントは?【WRC第7戦開幕プレビュー】
7年ぶりにラリー・ポーランドがWRCに復帰、勝敗を分けるポイントは?【WRC第7戦開幕プレビュー】
Webモーターマガジン
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
乗りものニュース
メルセデス・ベンツ、CLEカブリオレを発売
メルセデス・ベンツ、CLEカブリオレを発売
月刊自家用車WEB
BYDが“フラッグシップモデル” EV「SEAL」発売 「ブレードバッテリー」が長い航続距離と安全性確立
BYDが“フラッグシップモデル” EV「SEAL」発売 「ブレードバッテリー」が長い航続距離と安全性確立
くるまのニュース
アストンマーティン『バリアント』発表、745馬力のV12を6速MTで操る…世界限定38台は完売
アストンマーティン『バリアント』発表、745馬力のV12を6速MTで操る…世界限定38台は完売
レスポンス
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
WEB CARTOP
金利ゼロ! 通常のローンを断られても使える! 魔法のように聞こえる中古車屋の「自社ローン」の落とし穴
金利ゼロ! 通常のローンを断られても使える! 魔法のように聞こえる中古車屋の「自社ローン」の落とし穴
WEB CARTOP
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
motorsport.com 日本版
新型「GX」にも乗れた! “高級車ブランド”レクサスが提案する「アウトドアの新たな楽しみ方」とは? 「肝いりのキャンプイベント」は何が進化した?
新型「GX」にも乗れた! “高級車ブランド”レクサスが提案する「アウトドアの新たな楽しみ方」とは? 「肝いりのキャンプイベント」は何が進化した?
VAGUE
トヨタ「ハイエース」に「セルシオエンジン」搭載!? 専用「豪華装備」満載の“救急車”がスゴかった! 大活躍の「ハイメディック」はもはや“伝説”か
トヨタ「ハイエース」に「セルシオエンジン」搭載!? 専用「豪華装備」満載の“救急車”がスゴかった! 大活躍の「ハイメディック」はもはや“伝説”か
くるまのニュース
写真で見るニューモデル インフィニティ「QX80」
写真で見るニューモデル インフィニティ「QX80」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村